阪神

阪神タイガース


▼ このwikiを開いた時、最初に新井さんの画像が出たあなたには良いことがあります ▼
現在時刻2025-09-04 12:02:54 (Thu)
最終更新2015年10月24日 (土) 03時54分17秒
.
.
本日の来場者数 -
昨日の来場者数 -
合計来場者数 -
.
.
最終
更新
ペナ録復活までの応急措置

1 六甲颪に 颯爽と 蒼天翔ける 日輪の 青春の覇気 美しく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ 2 闘志溌剌 起つや今 熱血既に 敵を衝く 獣王の意気 高らかに 無敵の我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ 3 鉄腕強打 幾千度び 鍛えてここに 甲子園 勝利に燃ゆる 栄冠は 輝く我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ

合計: -
今日: -
昨日: -
現在:-

避難Jペナント2(2015.6~)


順位

順位 勝利 敗戦 コメント(総評)
1 4 39 43 2 セの総人口は3人。第1期、無人の阪神はBクラスに沈む。
2 5 67 70 3 有人選手が4人入団。新戦力加入で優勝待ったなし!と思われたが5位に沈む。
3 1 72 60 8 前半戦で40勝を越え独走態勢に入る。後半やや疲れが見え失速するも無事初優勝を果たす。
オリックスとの日本シリーズも制し日本一に輝く。総スコアは41-41。
4 3 73 65 2 前半戦は昨季同様首位で折り返したものの、後半戦に調子を上げてきた横浜とヤクルトに抜かれ3位。
5 4 68 71 1 シーズン序盤から終盤にかけて5割付近をうろうろし続けた結果3季ぶりの負け越し&Bクラス。戦力アップが急務。
6 4 64 72 4 昨季とだいたいおなじ。
7 5 66 70 4 開幕直後は混セの中巨人に食らいつく奮闘を見せるものの、前半戦が終わる頃には優勝戦線から脱落。
終わってみれば1強4普の一番下、過去最低順位タイの5位フィニッシュとなった。
8 3 64 71 3 昨季の巨人を横浜に入れ替えた感じになった。1位横浜2位広島以下団子のところをちょっとだけ抜け出して3位。
9 6 60 79 1 開幕から逆スタートダッシュで最下位につけた阪神。巨人との接戦をものにして初の6位に沈んだ。
10 2 73 65 2 大補強を敢行、18人のフルメンバーで挑んだ阪神だったが昨季最下位を争った巨人に圧倒され2位。勝利数は歴代最多タイ。
11 1 86 53 1 史上最高の打高シーズンとなった今季は阪神打線が大爆発。平均打率3割1厘の打線が光り優勝を飾った。
日本ハムとの日本シリーズでは1勝しかできず。総スコアは20-43。
12 6 56 82 2 優勝後特有の戦力流出により一気に最下位転落。投打ともに振るわなかった。
13 1 83 53 4 大補強。どこからでも得点できる打線とチーム防御率3点台の投手陣が噛み合い最下位からの復活V。
日本シリーズは日ハムとの再戦となり、最終戦までもつれるも日本一を決めた。総スコアは35-28。
14 2 83 54 3 優勝メンバーがそのまま残り連覇待ったなしと思われたが横浜に0.5差で屈した。Vやねん!
15 3 65 74 1 主力選手たちの移籍・引退でチーム力は大きくダウン。ギリギリAクラスに入るも最下位から2差なので実質B。
16 5 62 76 2 チーム防御率・打率・得点率は全て3位。しかし最多失策の守備もあって投打かみ合わず5位に沈む。
17 1 90 47 3 穴のない先発陣に100打点カルテットを揃え、球団初の90勝を記録。2位に15.5ゲーム差をつけた。
日本シリーズは三たび日本ハムとの対戦となり、死闘の末惜しくも敗れる。
18 1 81 57 2 昨季の主力がほとんど残った今季、後半はヤクルトに猛追され2.5差まで迫られるも充実の戦力で逃げ切り初連覇。
日シリは史上最高戦力のハムと4度目の対戦、高宮の水差し完封で全敗こそ防ぐも力の差を見せつけられ1勝4敗に終わる。
19 1 85 54 1 前半戦は横浜に首位を譲るも後半戦で猛追。終盤に8連勝するなど尻上がりに調子を上げV3。
日シリはまたもハム。一時は2勝2敗のタイに持ち込むも猛打線を抑えきれず敗れた。(この年限りで大正義日ハムは一部解体となった)
20 6 62 78 0 3連覇後のシーズン。大きく低下した投手力が最後まで響き、一気に最下位転落となった。
21a 2 77 60 3 新戦力の頑張りもあって投手力が復活。打線も噛み合いAクラスに返り咲いたが優勝はならなかった…
21 1 77 57 6 と思ったが後半戦がまるまるなかったことに。2位なんてなかったんや、復活V。
日本シリーズの相手は西武。打線が空回りし2勝4敗でまたも破れる。秋の風物詩
22 1 戦力昨季とほぼ変わらず。ショートは聖域だったものの特に足を引っ張られることもなく連覇を果たす。
日本シリーズの相手は何度目かの日ハム帝国。またお約束通り秋の風物詩かと思ったが4勝2敗とまさかの快勝。13期以来の日本一に。


リセットと10.18決戦

+ ...
第21回新避難ペナント2において起きた事件で後半戦の試合結果が通算記録に含まれないなどの現象が起きた
そのため後半戦を再度やり直すことになり、優勝チームの選手やタイトルを取った選手からは阿鼻叫喚の嵐となった
その一方で幻獣民などは成績が良くなったため管理人とグルでは等と言った疑惑も出た
またチームでは日本ハムが初の最下位に転じるなど順位が大幅に入れ替わった 特にセでは優勝チームが変わる悲劇が起きた
チーム順位の変化はこちら
セ 広島1位→4位 阪神2位→1位 東京3位→3位 読売4位→5位 横浜5位→2位 中日6位→6位
パ 西武1位→1位 日公2位→6位 福岡3位→5位 千葉4位→2位 楽天5位→4位 檻檻6位→3位
(事件簿ページから引用)

リセット後のペナントで最後まで優勝を争ったのは阪神と横浜
この2球団はそれぞれ137試合を消化し、残るは首位攻防の3連戦だけとなった
この時点で1位阪神と2位横浜のゲーム差は2、1つでも阪神が勝てば優勝が決定する状況だった
しかしあろうことか阪神は連敗、1試合を残しゲーム差0で並び、勝ったほうが優勝という10.8決戦のような事態に
それがこの140試合目である
http://download1.getuploader.com/g/HINAN_J/16/TvsB.png

選手名鑑

新戦力

位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
寸評
ラロッカ
(グレッグ)

ノーマル
--- PW MT
C B F E D
マサチューセッツ大学→阪神(ドラフト)→楽天(19期オフ、FA)→阪神
トラの4番が仙台から帰ってきた。打撃に守備に衰えは見られるもののバッティング技術は球界随一。守り慣れた外野からではなく二塁手としてチームに貢献
阿波勝哉
(競艇)

ノーマル
--- PW MT
C C E E E
本栖研修所→阪神(新規)
水の上から陸の上へと仕事場を変えた打者。CCのオーソドックスな打撃型で、外角打ちには絶対の自信を持つ。伸びる打球の秘密は特別仕様のバット
原住民刹樟
(大好き)

ノーマル
--- PW MT
D F C C C
原住民ピクルス→阪神(ドラフト)
賭博問題に揺れる原住民ピクルスから入団の守備職人。バッティングは不得手だが安定した守備力が大きな魅力。自分の欲望に忠実なので所構わずさかり出す

位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
寸評
中古健太郎
(ブックオフ)

スリー
--- 球速 変化球 制球 スタミナ
154 パーム7
Hシンカー6
A C
日本製紙石巻→ヤクルトロッテ→阪神(FA)
2球団に所属、中継ぎで使い古された中堅ピッチャー。阪神では心機一転先発に挑戦する。新人のような勢いとベテランのような円熟味を兼ね備えた投球を見せたい

野手

+ ...
位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
寸評
大松原かおる
(バターカップ)

ノーマル
.292 357本 1311点 2444安打 62盗塁 PW MT
C B F D D
私立東京シティ学園大学→阪神(ドラフト)
空気の読めない熱血スラッガー。ハンマーのようなバットを振り回し長打を量産。打撃三部門で成績を落としてしまった。不動の3番捕手は今季通してベストコンディションで臨む
石橋貴明
(帝京魂)

ノーマル
.276 322本 1191点 2000安打 66盗塁 PW MT
A B E D D
帝京高校→帝京大学→阪神(ドラフト)
帝京の秘密兵器が大学を経て阪神入団、破壊力満点の打撃でトラの中軸を担う。8年連続90打点越えのクラッチヒッター。2000本安打を達成しベテランの域に突入する
バブルス
(Zの絵かわいい)

ノーマル
.273 46本 366点 1079安打 131盗塁 PW MT
E A B D B
和桐製作所→阪神(新規)
大場や糸井と会話できる特殊能力を持つ虎のファッションリーダー。守備ボロの阪神をグラブ一つで救う。自慢の足で守備範囲を広げ今日もファインプレー
田上秀則
(土谷鉄平)

ノーマル
.286 388本 1275点 2201安打 21盗塁 PW MT
A A E D D
九州共立大→中日→阪神(16期オフ、FA)
華はないがド派手な打球を飛ばす、ファン待望の長距離砲。ここ数期は隔年傾向。統一球に対応し11年目に見せた豪快なバッティングをもう一度

(名無し)

ノーマル
--- PW MT
E D E D D
気付いたらいた
朝っぱらから多重して遊んでた雲光もどき。管理人の迅速対応によって名無し化されたが糞は糞、とりあえずショートの守備位置に晒しておく
二塁打生産工場
(アノ御肩)

ノーマル
.274 109本 494点 907安打 42盗塁 PW MT
B A C D E
広陵高→東北福祉大→阪神(ドラフト)
攻守で二塁打を量産できる選手。今季は新人年以来の守備に就く。負担は増えるが5年目に記録した.309 25 103を超える成績をぜひとも期待したい
チュパカブラ
(ゴリラ)

ノーマル
.313 340本 1341点 3789安打 263盗塁 PW MT
F B D E F
某高校→阪神(ドラフト)
コンスタントに安打を量産する避難JのUMA。安定感あるバッティングと俊足がウリ。本塁打の減少、3割陥落など衰えを感じさせる。一番打者としてもうひとつ頑張りを見せたい
つば九郎
(畜ペン)

ノーマル
.311 387本 1370点 2817安打 230盗塁 PW MT
C B C D E
某大学→広島→阪神→西武→広島→西武→阪神
他球団のマスコットや野球少年相手に畜生行為をはたらくペンギン。広島と西武と阪神を渡り歩き帰ってきた昨季は不満の残るシーズン。グラブを捨てて左投手を打ち砕く

投手

+ ...
位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
寸評
森高千里
(私はおばさん)

サイド
3.91 159勝130敗6S 1292奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
138 スロカ7
カット5
B C
某大学→中日→横浜→阪神(FA)
おばさんになったときのことを心配していたこともあるおばさん。キャリア初の15勝、2点台で通算150勝を達成した。今季も左のエースとして勝てるピッチングを
武田勝頼
(TK)

スリー
3.66 200勝163敗0S 1795奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
136 スロカ7
パーム5
B C
某大学→阪神(ドラフト)→ソフトバンク(8期オフ、ハラデイとのトレード)→阪神(FA)
甲斐武田家第20代当主。武田氏を滅ぼしたあの男。200近いイニングを稼ぎ10の貯金を作る右のエース。200勝を達成し、名球会入りも見えてきた
あばた
(阿畑やすし)

オーバー
3.87 129勝100敗35S 1284奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
147 カーブ4
アバタボール7
シュート4
B C
近代学院大学→阪神(ドラフト)
阪神を逆指名し入団した猛虎愛の塊。魔球アバタボールは日々進化を遂げる。2年連続でチーム内門倉賞を受賞。10勝10敗から脱却するためにストレートを磨き今季に挑む
モレソン
(おっちゃん)

オーバー
4.45 178勝179敗21S 1603奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
137 スロカ3
スライダー1
パーム6
D D
避難J高校→阪神(新規)
原住民の自殺現場にしょっちゅう立ち会ってるおっちゃん。リセット前後で防御率が2点近く変わる悲劇に見舞われた。チーム最古参でブルペンのまとめ役
しーさー
(したらばの雄)

スリー
5.44 41勝41敗25S 407奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
154 スライダー7 C C
避難J高校→読売→阪神
たまに重くなる球が武器の有能投手(ときどき無能)。お化けスライダーと速球で凡打の山を築くリリーバー。登板時には避難J高校の校歌が流れる
冤罪
(おさわりくん)

スリー
6.77 6勝5敗5S 52奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
148 Hシンカー2 C B
某大学→阪神
当たってもいないのに死球と判定されピンチを招きがちな投手。昨季は防御率6点台と安定感を欠いた。コントロールを改善し与四球減に取り組みたい
アリィ
(アリィ)

オーバー
6.72 5勝6敗3S 25奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
151 カット5
Hシンカー3
B E
某大学→阪神(新規)
そこそこ速い直球にそこそこ切れる2種の変化球を操る威圧式ピッチャー。抑え1年目は防御率3点台の好成績。今季も大崩れすることなくチームの勝ちを守りたい

引退

+ ...
位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
現役生活まとめ
引退時点での記録
石川雄
(ワイやで)

ノーマル
.261 217本 1238点 2905安打 212盗塁 PW MT
F D D D D
横浜高→横浜→読売→西武→広島→阪神(~20期)
五球団を渡り歩いた高卒野手。避難Jペナント第1回メンバー5人のうちの一人であり、横浜最古参選手。西武以外に在籍した四球団で優勝経験がある。横浜での1年目からセカンドの守備につき、35の犠打を決めるなどバント職人としての働きを見せる。二年目以降は中堅を主とした外野手に転向、7年目の読売ではライトを経験した。読売で優勝後西武、広島と渡る。広島では二塁手に転向し3年連続無失策という素晴らしい成績を残している。13年目に阪神にFA加入。.308 18 94とキャリアハイの成績を残した。その後長きにわたり阪神の二塁、遊撃を守り4回の優勝に貢献した。
118犠打(歴代1位)2905安打(歴代15位)212盗塁(歴代18位)
どうも真弓です
(謝れ)

ノーマル
.291 306本 986点 2766安打 134盗塁 PW MT
D B D D C
某大学→ヤクルト→オリックス→中日→阪神(~21期)
16年で6度の三割を記録した好打者。ヤクルトでは1年目から.264 23 76と新人王級の成績を残すが惜しくも受賞はならず。中距離ヒッターとして7年間ヤクルトに在籍したのちオリックスへ移籍。日本ハムが覇権を握る中オリックスの中心打者として打棒を振るった。12年目の中日移籍と同時にショートコンバート。年間失策数は最大でも4と安定したグラブさばきを見せ、15年目には新人年以来となる優勝に貢献した。16年目に阪神に移籍。打率三割をマークしここでも高い技術の遊撃守備で優勝に貢献、契約年数を1年残して引退した。
 

位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
現役生活まとめ
引退時点での記録
バルコニー
(ボヘミアーン)

オーバー
3.29 181勝128敗72S 2067奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
147 Hスラ2
パーム2
Hシン5
C D
某社会人チーム→阪神(新規)→楽天(9期オフ、FA)→中日→ヤクルト→阪神(~19期)
四球団を渡り歩いた社会人投手。25歳とプロ入りは遅かったものの、多彩な変化球と威圧感を生かし1年目から防御率3点台と安定感ある投球を見せる。3年で71セーブを挙げ、4年目からは先発転向。防御率2.84で12勝と高い先発適正を見せた。阪神では5年間先発を務め、いずれも2桁勝利を挙げている。9年目には楽天へFA。在籍は2年間だったが32勝ちをマークし、楽天初の日本一に貢献した。その後中日、ヤクルトとセの2球団に所属した。39歳で古巣阪神に復帰。先発ローテ、ブルペンの一角を支え、阪神のリーグ3連覇の立役者となった。避難Jペナント初の満期完走引退選手。
最優秀防御率3回 オールスターMVP1回 生涯年俸38億2000万(以上歴代最多) 最多勝3回 奪三振王7回 MVP3回 ベストナイン5回 2067奪三振(以上歴代2位) オールスター出場8回(歴代3位)防御率3.29(歴代5位) 181勝(歴代6位) 72セーブ(歴代19位)128敗(歴代22位)
年俸3億4200万円(歴代1位) シーズン防御率1.91(歴代2位) シーズン177奪三振(歴代3位) シーズン17勝(歴代6位タイ) シーズン212投球回(歴代7位)

移籍

+ ...
位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
寸評
黒星憲広
(田中浩康似)

ノーマル
.243 55本 281点 668安打 62盗塁 PW MT
D D A D D
大府高校→阪神(新規)→オリックス(6期オフ、FA)
俊足をかっ飛ばしてチームに黒星と白星を呼び込むスピードスター。肩もちょっと強い。朝はアサイージュースとバナナの朝食を摂ってから球場入りする
自衛隊の弟子
(本人じゃないで)

ノーマル
.252 62本 334点 839安打 51盗塁 PW MT
E C C A S
防衛大学→ヤクルト→阪神(FA)→ヤクルト(7期オフ、FA)
すこぶる守備の上手い塁上自衛隊の弟子。炎上した投手の救援活動をしたり敵軍の弾道ミサイルをキャッチしたりする
アナルに硫酸
(大惨事)

ノーマル
.248 23本 146点 411安打 51盗塁 PW MT
E D B B A
某大学→阪神(ドラフト)→中日(11期オフ、FA)
優勝を目指すチームのチームの劇薬として期待がかかる鉄壁守備の申し子。打撃も割とイケるということで避難J前管理人アナルフ・リーク氏も大絶賛
バーナナ
(おさるの譲二)

ノーマル
.282 60本 359点 1184安打 108盗塁 PW MT
D A B C B
某大学→阪神(新規)→ソフトバンク(11期オフ、和田豊とのトレード)
全身真っ黄色のおじさんに飼われている猿。気球に乗ったり恐竜の骨で遊びつつ社会的に高い評価を得る場合が多い。鉄壁ショートはGG賞で箔をつけたい
原住民薀智
(うんち大好き)

ノーマル
.300 86本 373点 1068安打 130盗塁 PW MT
E A B D C
某社会人チーム→読売→西武→阪神(FA)→中日(11期オフ、FA)
うんち、きうり、SEXの三拍子が揃った安打製造機。試合が終わったらユニフォームがうんちで汚れている、そんな選手
ミラー
(かり)

ノーマル
.269 118本 375点 734安打 12盗塁 PW MT
B A E C D
某大学→ロッテ→阪神(FA)→中日(14期オフ、FA)
強肩強打で魅せる捕手の鑑。投手の実力を如実に映し出すリードで相手打者を翻弄する。自慢の打撃技術は昨季からさらに向上、チャンスに応えたい
デブリードマン
(画像検索推奨)

ノーマル
.271 130本 479点 885安打 10盗塁 PW MT
B A D D C
某大学→中日→阪神(FA)→ソフトバンク(14期オフ、FA)
壊死した組織を除去する外科処置のこと。画像検索すると生々しい写真が出てくるので名鑑の写真を差し替え。3割30本100打点目標にクリンナップの一角担う
ぴかちる
(仁志)

ノーマル
.285 74本 303点 619安打 46盗塁 PW MT
B B B E C
常総学院→早稲田大学→日本生命→阪神(ドラフト)→広島(14期オフ、FA)
ぴかちうの皮を被った仁志は阪神初のドラフト全体一位指名選手。ラロッカと共に100打点コンビを結成、走攻守三拍子揃った若手のホープ
ラロッカ
(グレッグ)

ノーマル
.288 336本 1197点 2061安打 75盗塁 PW MT
B A E D C
マサチューセッツ大学→阪神(ドラフト)→楽天(19期オフ、FA)
長打が打てて守備もこなせる阪神の主砲は12年連続で4番に座る。.358 42 150の成績で二冠王、自身初のMVP、2000本安打と最高のシーズンを送った。更なる飛躍を遂げ今季に臨む

位置 画像 選手名(製作者名) / 利き腕・フォーム / 通算 / 能力
経歴
寸評
メッシーカッス
(豚)

サイド
4.16 31勝26敗0S 329奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
158 Hスラ1
SFF1
Hシン2
E B
某社会人チーム→阪神(ドラフト)→読売(5期オフ、FA)
老け顔サイドハンド(26)。料理しつつ中古屋で働きバンドを組みながらも格闘技をする男。目指せ通算464200勝
勝ち星ヌッス
(敗戦処理)

アンダー
2.53 5勝6敗46S 80奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
150 カーブ4
スライダー6
B E
トヨタ自動車→阪神(新規)→西武(6期オフ、FA)
140キロ台後半の速球を下手から投げ込む、負け試合で出てきては好投して先発の勝ち星を盗んでいく抑え投手。これもうわかんねえな
石北会計
(イン回転寿司)

サイド
3.50 28勝23敗12S 335奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
147 パーム1
シンカー5
シュート1
A D
某社会人チーム→巨人→阪神(FA)→オリックス(8期オフ、FA)
回転寿司屋に行ってもボールを握る右手では寿司を抓まないくらい意識が高い。サイドから投げる球は意識の高さと相反して常に低め
早川
(あおい)

オーバー
--- 球速 変化球 制球 スタミナ
141 カーブ4
シンカー5
B E
某大学→阪神(新規)→引退(9期オフ)
オーバーハンドの下手投げからシンカーを投げ込む女性プロ野球選手。チーム一の飛距離を誇るスラッガーだがその事実が明かされる日はおそらく来ない
ゆかちゃん
(激カワJC☆)

トルネード
4.95 23勝44敗 340奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
154 フォーク7 E B
某大学→阪神(新規)→引退(10期オフ)
ロリコン塾講師を虜にさせた可愛いJC。野茂リスペクト。ロリコンの後任教師の指導が実り無事受験に成功、大学まで出ることができた模様
ハラデイ
(画像)

スリー
3.98 42勝37敗0S 416奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
153 シンカー3 B B
某大学→ソフトバンク→阪神(8期オフ、武田勝頼とのトレード)→広島(10期オフ、FA)
クレメンスと並ぶ画像乞食が海(関門海峡)を渡って阪神の一員に。サイヤング級の活躍で画像フォルダを潤す好投手。ただし鷹娘はハランデイイ
プリケツ
(ケツ穴デカ男)

トルネード
3.60 88勝96敗0S 1043奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
147 カーブ5
パーム7
シンカー4
C A
某大学→ソフトバンク→ヤクルト→阪神(FA)→ソフトバンク(11期オフ、FA)
際どいゾーンで出し入れをしている投手。どちらかといえば入れられる側なので負け星が先行している。阪神唯一のトルネード
三間
(伊良部)

アンダー
4.20 37勝45敗50S 492奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
148 SFF7
Hシン6
C C
尽誠学園→ヤクルト→阪神(FA)→ヤクルト(11期オフ、FA)
世にも珍しい左アンダーハンドはたまに人を刺す。ピンストライプの重いユニフォームを着るため甲子園へとやって来た
ロドニー
(オナニー)

サイド
2.90 60勝40敗134S 608奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
158 チェンジアップ7
シュート3
A D
DET→LAA→TB→SEA(戦力外)→西武→阪神(FA)→引退(14期オフ)
160キロのストレートとチェンジアップで打者を圧倒。中継ぎながら2年連続最優秀防御率に輝いた。球速は落ちても貫禄は増すばかり
ファル川ボー児
(香川真児)

スリー
3.93 6勝6敗55S 85奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
152 Hスラ1
Hシン6
B E
某大学→阪神(新規)→ソフトバンク(15期オフ、FA)
どうやって打てばいいか分からない化け物ストッパー。勝手の違う中継ぎで奮闘、自慢の高速シンカーで通算2点台復帰なるか
エスパー伊東
(伊東万寿男)

スリー
4.67 25勝30敗15S 346奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
148 カーブ7
フォーク5
A C
和光高校→某大学→阪神(ドラフト)→ソフトバンク(17期オフ、カーテンとのトレード)
半身のユニフォームがよく似合う高能力者。工藤と共に3点台前半でブルペンを回し、自己最高のシーズンを送った。今季も高い期待がかけられている
明るい公康
(工藤)

スリー
3.44 10勝18敗92S 123奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
149 カーブ5
スクリュー3
B C
某大学→阪神(ドラフト)→ソフトバンク(17期オフ、FA)
綺麗な投球フォームから大きなカーブを投げる明るい投手。中継ぎでも3点台と好投、バランスの良い投球を見せた。キャッチフレーズは「安心してください、抑えますよ」
高宮なすの
(水挿し)

スリー
3.98 86勝72敗51S 803奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
151 Sスラ3
スライダー5
Cアップ3
B B
某大学→オリックス→日本ハム→阪神→ロッテ(18期オフ、FA)
どこかに星の煌めきを感じる左腕が水差しにやってきた。切れのある変化球で中継ぎながら2年連続二桁勝利中。ヒロインでは「高宮なすのです!」と名前を売る
須田幸太
(SUICA)

スリー
4.77 78勝95敗14S 769奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
155 Hシンカー5 A B
土浦湖北→早稲田大→JFE東日本→横浜→西武→オリックス→阪神(17期オフ、FA)→西武(19期オフ、FA)
防御率3.34で借金11を記録するなど援護に恵まれない投手。阪神初年度は中継ぎで貯金7を作ることに成功した。今季は先発で白星を手繰り寄せる
カッサーハッラ
(福田バーカ)

オーバー
4.47 0勝3敗39S 21奪三振 球速 変化球 制球 スタミナ
150 Hスライダー3
フォーク5
C C
某社会人チーム→阪神(ドラフト)
先輩投手を賭博の道に引きずり込むリリーバー。賭博が発覚、野球協約違反により任意引退。

ダム底

+ ...




2,3代目のページはこちら



コメント

  • ええやん! 編集乙やで -- 名無しさん (2015-07-13 23:50:03)
  • 更新お疲れやで -- 名無しさん (2015-07-27 23:19:10)
  • 更新お疲れ様やで -- 名無しさん (2015-08-20 14:27:56)
名前:
コメント:

最終更新日時:2015年10月24日 (土) 03時54分17秒

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月24日 03:54
添付ファイル