用語 | 意味 | 頻出度 |
避難Jブラザーズ | 選手を制限を超えて重複登録すること。 選手の重複登録を指摘された避難J民が兄弟のせいで同一IPから重複登録してしまったと言い訳したことから。 |
S |
雲光ズ | 重複登録の制限人数を超えたため、管理人にIPを開示された選手たちのこと。重複登録の代表選手より。 | E |
BB砲 | パワーとミートが共にBの新人選手。作成には結構な強運が必要なのでドラフトで人気。 | A |
BB弾 | ミートと走力が共にBの新人選手。こちらはさほど困難ではない。 | B |
CCC | パワー、ミート、走力がCの新人選手のこと。選手タイプの中では一番活躍しやすいが、最も作成が難しい。 ちなみにCBC、CCBとすることも理論上は可能だが、成功率は5%以下である。 |
D |
謎の引退 | 避難Jペナントではまだ若いのに引退してしまう選手が割と多い。 初期能力の低さにリセマラしたか、キャンプと引退のボタンを押し間違えたかのどちらか。だいたい後者。 ちなみに今は引退の方法が変わったため、謎の引退は起こりにくくなっている。 |
C |
無償トレード | 10期オフに森岡*すとのトレードで中日からヤクルトに移籍した井端はそのオフのうちに引退してしまった。 結果としてヤクルトは無償トレードのような形でリリーフエースを放出したのでこう呼ばれた。 ネタにして笑い飛ばせる球団だったのが救いだった |
E |
たつお | ロッテのこと。西浦達雄関連の名前をつけられた選手がロッテのスタメンの大半を占めていたことより。 ちなみに多重登録ではなかった。 旧ペナ末期には西武に移籍するなど迷走していた |
A |
グリエル | 避難Jペナント殿堂特別表彰者。避難ペナの沢村栄治。 選手生命6年という短い期間に数多のタイトルを獲得した名実ともレジェンド投手。不慮の事故により帰らぬ人に。 |
A |
近藤大輔 | 俊足豪打の自分語り野郎。大体は近藤と名字だけで呼ばれる。三代目避難ペナントのムニス。成績はレジェンド。 | D |
打つわ一族 | 旧ペナントの名選手 彡´(・)(・)打つわ、彡´(・)(・)打つで、彡´(・)(・)打つスコのの三代で成り立っている |
B |
(´・ω・`)(幻獣民) | 第4回からドラフトに参加し続けているベテラン。永遠の22歳で能力はCCEEE。 だが引く特能が毎回微妙なのと毎回上位互換の選手がいるので第10回になった今でも指名されていない。 第11回に威圧感を引き広島に指名された。すると今度は避難ペナントきっての畜生選手となり、毎回殺害予告を受けていた。が、三冠王を獲得した37期オフ、キャンプ忘れで名無し化した。幻カス死んだ。 |
A |
須田幸太 | 速球とHシンカーが武器の先発投手。 オリックス移籍2年目に覚醒したが援護に恵まれず一時は防御率2点台で3勝11敗というとんでもない無援護っぷりを発揮。 最終的には175投球回で防御率3.34だったものの6勝17敗という驚異的な数字を残した。 |
D |
ムニス(偽予定ニキ) | 1代目から参加していた古参。頻繁にスレで自分語り記事を投稿して顰蹙を買った。ニック笠原、小枝を合わせて「巨人の三馬鹿」、小枝の代わりに柿田を入れて「悪魔」「避難Jペナント三馬鹿」とも呼ばれる。 転じて様々なところで自分語りをする選手全般を指す。避難亭雲光も契約切れの際に「ムニスのようなオナニープレーヤー」と称された ニック横浜とは別人 |
C |
ゆかちゃん | トルネード投法から放たれる150km/hの速球とキレのいいフォークを武器にした投手。 しかし、コントロールがFと避難ペナントではかなり悪い上、マイナス特殊能力として一発をもっていたため 成績は6.48 1勝16敗 74奪三振と伸び悩み、避難J民の失笑を招く結果となってしまった。 雲光ズの1人 |
E |
阿部ひろし | テスペナロッテの主 テスペナにたつおと共に大量入団。 阿部寛、阿部宏などがいるが中でも阿部寛史投手がかなりの好成績を残している模様。 新避難Jペナントの西武にいる阿部寛との関連性は不明。 |
C |
テスペナ供養くん、仏壇など | テスペナ最終期のドラフトに登場した選手。本ペナントからのデータ移行で消滅するテスペナと共に殉死するらしい。 | D |
選手の墓場 | オリックスのこと。余りにも能力上の成績の期待値と現実の成績がかけ離れている選手が多いことから。 初期打撃能力がCBCと避難ペナント史上最高の能力を持つローズの謎の不調が有名に。 一時期はドラフト指名候補にオリックスだけは勘弁したいといわれるほどになった。 ちなみに野手に限らず投手もオリックスの呪いを受ける。 詳しくはこのページの須田幸太の欄を参照。 |
E |