◆補正に関して◆
- プラス補正・・・「パワー+○○の補正を受ける」の記述は重複する。「ターン終了時まで」と書かれている場合、補正が付いたターンの終了時までとなる。なにも記述がない場合は永続的な補正となる。
- マイナス補正・・・プラス補正同様に重複する。マイナス補正が、その英霊のパワー0を下回った場合、英霊は破壊されて墓地に送られる。
- 追記・・・効果の発生源が英霊の能力であり、そのカード自身も効果の対象範囲に含まれる場合、「このカード以外の○○は補正を受ける」という記述がない限り、基本的にそのカード自体にも補正が適応される。
◆破壊と除外◆
- 破壊は純粋にカードが墓地に送られる。
- 除外はプレイの場からカードを“除外”することで、以降そのカードは基本的に使用できない。
- 例)(青)の効果で破壊されないカードでも、「(青)の対象にならない」という能力を持っていなければ、そのカードは破壊されることなく、ゲームから除外されて使用できなくなる。
- 「ターン終了時まで除外される」・・・ターン終了時まで、ゲームのいかなる効果も受け付けなくなる。場から除外された場合、場から離れて場に戻り、手札から除外された場合、再び手札に戻る。場から除外された場合、タップ・アンタップは除外される前と同じ状態で戻る。この際、「場に出た時に発動する能力」を使用することはできない。付加魔術が付いていた場合、付加魔術は墓地に置かれる。それ以外に記述があれば、そのテキストに従う。
◆カードの対象◆
- このカード
- このカードのプレイヤー
- 相手プレイヤー
- すべてのプレイヤー
- お互いのプレイヤー
- 対象の英霊1体
- 対象の魔術1つ
- 対象の付加魔術1つ
- 対象の永続魔術1つ
- すべての英霊
- すべての英霊(種族)
- すべての魔術
- すべての付加魔術
- すべての永続魔術
- 自軍のすべての英霊
- 自軍のすべての英霊(種族)
- このカード以外のすべての英霊
- このカード以外のすべての英霊(種族)
- このカード以外の自軍の英霊
- このカード以外の自軍の英霊(種族)
- プレイヤーの場の魔術
- 相手プレイヤーの場の魔術
- (色)のカード
- (色)の英霊
- (色)の魔術
- 対象のプレイヤーのマナ・プールにあるカード1枚orすべて
- 対象のプレイヤーのマナ・プールにある(色)カード1枚orすべて
◆防御の記述◆
- (色)のカードの対象にならない・・・特定の色の英霊の攻撃、魔術、能力は、このカードを効果の対象にできない。この場合、永続魔術の発動効果や補正効果も受け付けない。
- (色or種族)の攻撃対象にならない・・・特定の色(種族)の英霊は、このカードを攻撃の対象にできない。
- (色)の魔術の対象にならない・・・特定の色の儀式魔術、即効魔術、付加魔術、永続魔術に記載される効果の対象にできない。
- (色or種族)の能力の対象にならない・・・特定の色(種族)の英霊の能力の効果対象にならない。この場合、補正効果も受け付けない。
- (色or種族)によって破壊されない・・・特定の色(種族)による攻撃、魔術、能力によるマイナス補正、破壊効果で墓地に送られない。
- (色)の魔術によって破壊されない・・・特定の色の魔術によるマイナス補正、破壊効果で墓地に送られない。
- (種族)の攻撃によって破壊されない・・・特定の種族による攻撃で墓地に送られない。
- 戦闘では破壊されない・・・このカードは戦闘でパワーが0になっても破壊されない。ただし、魔術、能力の破壊効果やマイナス補正でパワーが0になった場合は破壊される。
- 戦闘以外では破壊されない・・・このカードは魔術、能力の破壊効果で破壊されない。ただし、戦闘や、マイナス補正でパワーが0になると破壊される。
最終更新:2013年06月05日 05:28