![]() |
名称:アイザック・ニュートン コスト:5 種族:学者 パワー:4000/打撃力:1 [能力] ◎万有引力 このカードが場に出た時、自軍の英霊と同数だけ、英霊をタップ、もしくはアンタップしてもよい。 |
![]() |
名称:アッティラ コスト:6 種族:ヨーロッパ王族/蛮族 パワー:6000/打撃力:3 [能力] ◎神の災い このカードが種族に「聖職者」付く英霊とバトルした時、その英霊を破壊する。 ◎蛮族の族長 2:このカードは種族に「聖職者」と付く英霊に破壊されない。 |
![]() |
名称:イヴァン4世 コスト:4 種族:ヨーロッパ王族 パワー:3000/打撃力:1 [能力] ◎雷帝 →:対象のプレイヤーのマナ・ゾーンにあるカードを1枚破壊する。 |
![]() |
名称:イザベル1世 コスト:3 種族:ヨーロッパ王族 パワー:2500/打撃力:1 [能力] ◎カトリックの旗印 このカードは白のカードによって破壊されない。 ◎異端審問 →:緑の英霊1体は、パワー-2000の補正を受ける。 |
![]() |
名称:エドワード黒太子 コスト:3 種族:ヨーロッパ王族/ヨーロッパ騎士 パワー:2000/打撃力:2 [能力] ◎長弓兵 →:対象のプレイヤーに1点のダメージを与える。 |
![]() |
名称:織田信長 コスト:6 種族:戦国大名/戦国武将 パワー:5000/打撃力:3 [能力] ◎第六天魔王 このカードが場に出た時、相手プレイヤーに打撃点3点を与える。 ◎狙撃 1、→:このカードの打撃点を相手プレイヤーに与える。 |
![]() |
名称:カトリーヌ・ド・メディシス コスト:2 種族:ヨーロッパ王族 パワー:1000/打撃力:1 [能力] ◎ユグノーとの寛容政策 1:対象の英霊1体は白の魔術で破壊されない。 ◎生涯の喪服 1:対象の英霊1体は黒の魔術で破壊されない。 |
![]() |
名称:グリゴリー・ラスプーチン コスト:3 種族:宗教家 パワー:1700/打撃力:1 [能力] ◎祈祷術 英霊が墓地に置かれるたびに、プレイヤーはライフを1点得てもよい。 ◎怪僧 このカードが墓地に置かれた際、対象の黒でない英霊1体を破壊する。 |
![]() |
名称:坂本龍馬 コスト:5 種族:維新志士 パワー:5000/打撃力:2 [能力] 速攻 ◎船中八策 このカードが場に出た時、プレイヤーの山札の上から2枚見て、1枚を手札に加え、 もう1枚を山札の1番上か下に戻す。 ◎亀山社中 2:カードを1枚引く。 |
![]() |
名称:ジル・ド・レ コスト:4 種族:ヨーロッパ騎士/貴族 パワー:2000/打撃力:1 [能力] ◎錬金術 このカードが場に出た時、手札からマナ・ゾーンにカードを1枚置いてもよい。 ◎黒魔術の手帖 →:場に出ている、黒以外の英霊、魔術を1つ破壊する。 |
![]() |
名称:曹操 コスト:8 種族:中国武将 パワー:7000/打撃力:3 [能力] 速攻 ◎話をすれば曹操 相手の英霊が攻撃を宣言した時、自分のマナ・ゾーンにカードが8枚ある場合、このカードを半分の コストで即時に場に出してもよい。 ◎魏の武帝 2:自軍のすべての軍人は、ターン終了時までパワー+2500の補正を受ける。 |
![]() |
名称:チェーザレ・ボルジア コスト:3 種族:ヨーロッパ軍人 パワー:5000/打撃力:2 [能力] ◎ボルジアの貴公子 このカードが場に出た時、相手プレイヤーの手札を見ないで1枚捨てさせる。 ◎暗殺の危険 メインフェイズ開始時に1を支払わなければ、このカードは墓地に置かれる。 |
![]() |
名称:チャンドラグプタ コスト:1 種族:王族 パワー:1000/打撃力:1 [能力] ◎征服者 このカードは、可能な限り攻撃に参加しなければならない。 |
![]() |
名称:ハサン・サッバーフ コスト:6 種族:私人 パワー:4500/打撃力:1 [能力] 速攻 ◎忍び寄る影 このカードは、アンタップ状態の英霊を攻撃できる。 ◎楽園管理者 2、このカードを山札に戻してシャッフルする:対象の英霊は、パワー+7000の補正を得る。 その後、対象となった英霊はターン終了時に破壊される。 |
![]() |
名称:バシレイオス2世 コスト:3 種族:ヨーロッパ王族 パワー:2000/打撃力:1 [能力] ◎ブルガロクトノス(ブルガリア人殺し) →:対象の白の英霊を1体破壊する。 |
![]() |
名称:ハンニバル・バルカ コスト:5 種族:軍人 パワー:5000/打撃力:3 [能力] ◎アルプス越え 2:ターン終了時まで、対象の英霊1体は突撃を得る。 ◎バアルの慈悲 2:ターン終了時まで、このカード以外の種族に「武」「軍」「騎」と付く英霊は破壊されない。 |
![]() |
名称:卑弥呼 コスト:5 種族:宗教家 パワー:1000/打撃力:1 [能力] ◎邪馬台国の巫女 このカードが場に出た時、プレイヤーは手札からコストが6以下の魔術を1つ、コストを払わず 使用してもよい。 ◎鬼道 →:対象の黒以外の英霊を1体破壊する。 |
![]() |
名称:ペイシストラトス コスト:3 種族:政治家 パワー:2000/打撃力:1 [能力] ◎貨幣鋳造 このカードが場に出た時、プレイヤーはカードを1枚引いてもよい。 |
![]() |
名称:源義経 コスト:4 種族:武士 パワー:4000/打撃力:2 [能力] ◎突撃 ◎判官贔屓 このカードが破壊された時、プレイヤーは打撃点と同等のライフを得る。そして相手プレイヤーは、 同等のライフが減る。 |
![]() |
名称:名前 コスト:4 種族:アジア王族 パワー:1500/打撃力:1 [能力] ◎傾国の美女 このカードは種族に「王族」と付く英霊の攻撃で破壊されない。 ◎長恨歌 このカードが墓地に置かれた際、プレイヤーはもう1体英霊を選んで墓地に置く。 |
![]() |
名称:李斯 コスト:3 種族:中国政治家 パワー:1000/打撃力:1 [能力] ◎焚書 →:対象の魔術を1つ破壊する。 |
![]() |
名称:ロロ コスト:3 種族:ヨーロッパ王族/海賊 パワー:1500/打撃力:1 [能力] ◎ヴァイキング このカードが場に出た時、相手の手札を見ずに1枚捨てさせる ◎徒歩王 このカードがブロックに参加する際に、パワー+1500の補正を受ける。 |
![]() |
名称:アルカトラズ コスト:2 種別:永続魔術 [効果] 相手プレイヤーが白の魔術を使用するたび、相手プレイヤーはライフ1点を失い、 プレイヤーはライフ1点を得る。 |
![]() |
名称:科挙 コスト:5 種別:儀式魔術 [効果] 対象のプレイヤーの手札を見る。その中から1枚選び、山札の1番上に置く。 |
![]() |
名称:記録抹消刑 コスト:4 種別:儀式魔術 [効果] 場に存在する黒でないカードを1枚除外する。 |
![]() |
名称:金印勅書 コスト:2 種別:永続魔術 [効果] 各プレイヤーの場には、種族に「王族」と付く英霊はそれぞれ1体しか存在できない。 場に2体以上存在する場合、1体選んでそれ以外を墓地に置く。 |
![]() |
名称:剛剣バルムンク コスト:4 種別:付加魔術 [効果] 付加された英霊は、パワー+4000の補正を受ける。 付加した英霊をタップする:対象の緑のカードを1枚破壊する。 |
![]() |
名称:黒死病 コスト:6 種別:永続魔術 [効果] 場に英霊がいない場合、このカードは破壊される。 すべての英霊はパワー-2000の補正を受ける。 |
![]() |
名称:虎徹 コスト:2 種別:付加魔術 [効果] 対象の英霊1体は、+1500の補正を受ける。 |
![]() |
名称:銃殺刑 コスト:1 種別:儀式魔術 [効果] 対象のプレイヤーの手札を見ないで1枚選び、そのカードが英霊だった場合、 墓地に置く。 |
![]() |
名称:竹林の七賢 コスト:2 種別:付加魔術 [効果] 付加された英霊は、黒の英霊にしかブロックされない。 |
![]() |
名称:鉄十字勲章 コスト:4 種別:即効魔術 [効果] 種族に「武」「軍」「騎」と付く自軍のすべての英霊は、ターン終了時まで+3000の補正を受ける。 |
![]() |
名称:泣いて馬謖を切る コスト:7 種別:儀式魔術 [効果] 対象のプレイヤーは、カードを4枚引く。その後、そのプレイヤーはライフの半分を 失う(端数切り上げ)。 |
![]() |
名称:ノルマン・コンクエスト コスト:1 種別:永続魔術 [効果] すべての英霊の色は黒になる。 |
![]() |
名称:匕首 コスト:2 種別:即効魔術 [効果] 対象の英霊は、ターン終了時まで+2500の補正を受ける。 |
![]() |
名称:ブードゥーの秘儀 コスト:1 種別:即効魔術 [効果] プレイヤーの墓地にある英霊を1枚手札に戻す。 |
![]() |
名称:フェーデ コスト:2 種別:速攻魔術 [効果] 相手プレイヤーの手札を見ずに1枚捨てさせる。 |