「クエスト」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
クエスト - (2010/03/11 (木) 18:49:49) のソース
-[[メインクエスト>クエスト・メイン]] -[[サブクエスト>サブクエスト]] #contents(page=クエスト,option=word) *クエスト いわゆるお使いです。 クエストは上部メニューの「クエスト」から受託してクリア条件を満たした後、 再度クエストを開いて「完了ボタン」を押すことで報酬が獲得できます。 クリア条件を満たしただけでは次のクエストに移れないので注意して下さい。 クエストは「メインクエスト」と「[[サブクエスト]]」に分類され、さらに 「経験クエスト」と「納品クエスト」とに分かれます。 「メインクエスト」はチュートリアルやストーリー的な性格を持ち、牧場生活に かかせないアイテムや牧場の拡張等が報酬として得られます。 「サブクエスト」は副次的な報酬の獲得が目的となり、作業道具のLvUP等が 報酬になっている場合があります。 クエストはキャンセルした場合翌日に(条件が合っていれば)復活します。 又、メインクエストは同時に1つずつしか受託できません。 サブクエストは複数同時に受託でき、表示項目は5つしかありませんが同時に6つ以上受託が可能です。 通常のサブクエストが優先的に表示され、時間制限のある反復可能タイプはその下に表示される為、通常サブクエストをキャンセルする事で表示されます。 「経験クエスト」は「ウサギを♂♀まで育てよう」のように何かをする事が 目的となりますが、&bold(){受託前に経験した事はノーカウント}なので注意が 必要です。 「納品クエスト」は「干草を1個作って市場に納品しよう」のように市場に 納品する事でクリア条件を満たしますが、こちらは受託前に入手した物でも 納品可能です。 動物の○○を育てようは対象の動物のマークが変わってもクリアとなります。 -♀が妊娠する -♂が空腹状態になる -子が若になる など、動物に変化があればクリア扱いになります。 &bold(){サブクエスト・反復可について} サブクエストの期限があるものはクリア後、一定日経過したものは再びリストに追加される。 **コメント欄 wikiへの情報提供・意見などはこちらへ。 ゲームに関する質問は2ちゃんねるやmixi内のコミュニティなどの該当スレでお願いします。 #pcomment(reply,,5) #right(){&link_up(▲ ページTOPへ)}