ネームド生徒
名前のついている生徒の見つけ方。
・クレイグ・バウカーJr.(演者:岡部雄馬)
緑のニット帽をかぶったスリザリン男子で、生徒会長*。
作中で何度も名前を呼ばれる。忍びの地図の呪文を言うのも彼。
(*HPシリーズ本編で首席と訳されたHead Boyは、今作では生徒会長となっている。
BWで始まった一部制公演から、劇中でHead Boyと明確に呼ばれるようになったとみられる(要確認)。
HP本編におけるHead Boy(首席)は7年生で任命されるものだが、クレイグはアルバス・スコーピウスとは同級生とされており、設定に謎が残っている。
なお、NYCの呪いの子公式アカウントが彼のことを「スリザリンのPrefect(監督生)でホグワーツのHead Boy(首席)のクレイグ」と呼んでいる投稿もあり、謎は深まるばかり。)
作中で何度も名前を呼ばれる。忍びの地図の呪文を言うのも彼。
(*HPシリーズ本編で首席と訳されたHead Boyは、今作では生徒会長となっている。
BWで始まった一部制公演から、劇中でHead Boyと明確に呼ばれるようになったとみられる(要確認)。
HP本編におけるHead Boy(首席)は7年生で任命されるものだが、クレイグはアルバス・スコーピウスとは同級生とされており、設定に謎が残っている。
なお、NYCの呪いの子公式アカウントが彼のことを「スリザリンのPrefect(監督生)でホグワーツのHead Boy(首席)のクレイグ」と呼んでいる投稿もあり、謎は深まるばかり。)
loading tweet...— 岡部 雄馬(うどんSTAR's)ハリーポッターと呪いの子出演中 (@PowerfulYuma) September 4, 2022
(カバー演者:鈴木翔吾)
loading tweet...— 鈴木翔吾【ハリー・ポッターと呪いの子出演中】 (@shogosuzuki1022) September 9, 2022
・ポリー・チャップマン(演者:美山加恋)
ピンクの髪のグリフィンドール女子。
1人だけ黒のタイトスカートにニーハイ。
アルバスに嫌味を言ったり、図書館で「シーッ!」と言っている子。(他国のポリーは金髪の模様)
1人だけ黒のタイトスカートにニーハイ。
アルバスに嫌味を言ったり、図書館で「シーッ!」と言っている子。(他国のポリーは金髪の模様)
loading tweet...— 美山加恋 (@karen_miyama) September 29, 2022
・(カバー演者:佐竹桃華)
・ジェームズ・シリウス・ポッター(演者:千葉一磨)
アルバスの兄のグリフィンドール男子。
「髪の毛ピンクなんだけど!!」とテンション爆高の子。
「髪の毛ピンクなんだけど!!」とテンション爆高の子。
loading tweet...— 上野聖太(Ueno Seita) (@seita_saintlake) October 7, 2022
(カバー演者:田口遼)
loading tweet...— 田口遼 (@ryo_o83o) October 20, 2022
・カール・ジェンキンズ(演者:小松季輝)
ハッフルパフ男子。
駅でハリーにおなかにサインをもらってる子。
駅でハリーにおなかにサインをもらってる子。
loading tweet...— 小松 季輝 Toshiki (@Toshiki_smapine) September 6, 2022
・ヤン・フレデリックス(演者:渡邉聖斗)
グリフィンドール男子。
ポリーと仲が良い様子が見受けられる。
(特急でポリーと一緒に座る、集団シーンで二人で話すなど)。
噂を生徒内で回すときに、みんなから名前を呼ばれたのち、階段の中段から手すりを越えて飛び降りるアクロバティックな動きをする。
ポリーと仲が良い様子が見受けられる。
(特急でポリーと一緒に座る、集団シーンで二人で話すなど)。
噂を生徒内で回すときに、みんなから名前を呼ばれたのち、階段の中段から手すりを越えて飛び降りるアクロバティックな動きをする。
loading tweet...— 渡邉聖斗 (@markun3469) September 9, 2022
・(カバー演者:佐藤雄大)
佐藤ヤンと佐竹ポリーはセットで出演?
loading tweet...— 佐藤 雄大(Yudai Sato) (@YuDaI_SaTo_) September 21, 2022
その他
・マゾーニ(演者:上野聖太)
ワンドダンスシーンで登場する先生。
東京公演ではレイブンクロー。
東京公演ではレイブンクロー。
・ポンダー・ウィザード(演者:篠原正志)
東京版パンフレットのみで確認できる役名の様子。
おそらく、魔法省潜入時に「検討しましょう!(Let's ponder it together)」というやり取りをする魔法使いのこと。
おそらく、魔法省潜入時に「検討しましょう!(Let's ponder it together)」というやり取りをする魔法使いのこと。
・エセル(演者:美山加恋??)
ハーマイオニーの秘書として魔法省に勤める魔女。
あくまでも名前のみの登場のはずだが、サンフランシスコ公演の出演者が扮装レパートリーのひとつをEthelとして紹介するInstagram投稿が存在する。
あくまでも名前のみの登場のはずだが、サンフランシスコ公演の出演者が扮装レパートリーのひとつをEthelとして紹介するInstagram投稿が存在する。
スリザリン寮
loading tweet...— 岡部 雄馬ハリーポッターと呪いの子出演中 (@PowerfulYuma) October 22, 2022
非公式ネームキャラ
公式的に名前のないキャラクターを、キャストが非公式に付けた名前のキャラクターのこと。
・ぐりぐら
- ぐり(演者:佐竹桃華)
スリザリンのツインテール女子
- ぐら(演者:大内 慶子)
ハッフルパフのみつあみ女子
loading tweet...— 大内 慶子 (@CantoKeiko) September 25, 2022
・オーツ(演者:佐藤 雄大)
ハッフルパフ男子
loading tweet...— 大内 慶子 (@CantoKeiko) September 22, 2022
・ルマンド・ジェンキンス(演者:安楽 信顕)、サーシャ・ジェンキンス(演者:織詠)
ルマンド→レイブンクロー教師
サーシャ→ハッフルパフ教師
非公式家族。名前の元ネタはお菓子。
サーシャ→ハッフルパフ教師
非公式家族。名前の元ネタはお菓子。
loading tweet...— 安楽 信顕 (@kkrktnknmsknbk) October 9, 2022