赤平市美園町に位置する赤平市の中心駅である。駅ナンバリングはT23である。
赤平駅の様子
 |
 |
駅看板1 |
駅看板2 |
 |
 |
駅看板3 |
駅の風景1(新得方面を望む) |
 |
 |
駅の風景2(滝川方面を望む) |
夜間・早朝専用通路 |
 |
 |
駅舎内のようす |
展示スペース |
 |
 |
地下770mより採掘された塊炭 |
中央バス「赤平駅前」停留所 |
 |
 |
旧住友赤平立抗 |
旧坑口浴場 |
駅情報
2面3線構造の駅で、列車は一部を除いて基本的に駅舎に接している1番線に発着する。
6階建ての巨大な洋風駅舎が印象的だが、これは「交流センターみらい」を併設したものであり、みどりの窓口(営業時間は7:20-18:00、日・祝日休み)や待合スペースのほかにも展示スペース・インフォメーションコーナー・多目的ホール・研修室などが設けられている。夜間・早朝および年末年始は「交流センターみらい」が閉館する関係上、ホームと駅前広場は駅舎西側に設けられた専用通路を通って行き来することになる。
駅前には市街地が広がっており、駅から東側に100mほどのところにローソンが、800mほどのところに郵便局がある。また、郵便局付近から線路を渡ってさらに東側に800mほど進んだところには旧住友赤平立抗・旧坑口浴場があり、石炭産業で賑わっていた当時の面影を偲ぶことができる。
バス情報
駅前に北海道中央バスの「赤平駅前」停留所がある。
北海道中央バス
- 滝芦線…滝川ターミナル-赤平駅前-芦別
- 砂芦線…砂川市立病院-滝川ターミナル-赤平駅前-芦別
- 歌志内線…滝川ターミナル-砂川市立病院-歌志内市街-赤平駅前-赤平昭和-宮下町
- 高速ふらの号…札幌駅前バスターミナル-赤平駅前-富良野駅前
※2017年夏ダイヤ(4月1日~-11月30日)に基づく
参考
隣接駅
Copyright c 1997-2013
北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
最終更新:2017年04月09日 16:20