浦河町昌平町駅通にある、日高支庁から最も近い駅である。
浦河駅の様子
 |
 |
駅看板1 |
駅看板2 |
 |
 |
駅の風景(様似方向を望む) |
駅の風景(苫小牧方向を望む) |
駅情報
浦河町の中心部はこの駅と
東町駅の間であるが、この駅の周辺には浦河町役場や日高支庁といった公共の施設が多い。
コンビニは国道を東町駅方向に15分ほど歩いたところにセイコーマートがある。
駅前の代行バスバス停に隣接して、ジェイ・アール北海道バス(
荻伏と
様似を結ぶ日勝線)や道南バス(
静内と浦河を結ぶ一般路線および高速バスのペガサス号)の役場前バス停がある。
棒線駅となったが、駅には跨線橋が残されている。また駅にはみどりの窓口が設置されており有人駅ではあるが、窓口の営業は水曜と土曜、第2・第4月曜のみで、営業時間も12:00 - 16:20のみである。
隣接駅
Copyright c 1997-2008
北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
最終更新:2017年04月28日 15:24