Wool Games


Wool Gamesとは

羊や羊毛に関連したハイピクセルのミニゲームシリーズ。Capture the Wool、Sheep Wars、Wool Warsの3つのゲームモードで構成されている。

Wool Games Leveling

Wool GamesにもBedwarsと似たようなレベリングシステムが存在する。
レベルアップするごとにレイヤーが10もらえ、レベル100ごとにプレステージが用意されている。
プレステージを上げていくともらえるレイヤーの数が増え、その他の報酬ももらえるようになる

Layers

ロビーに居る羊の毛(Layers)を刈ることでWool Games内の通貨であるWoolを入手することができる。LayerはWool Gamesのゲームを5分間プレイするか、Wool Warsのレベルを上げることで獲得できる。Woolはゲーム内のCosmeticsを解放するために使用することができる。

Capture the Wool

基本

最大40人のプレイヤーがRed,Blueの2チームに分かれて戦う。
  • マップは空島となっており、ブロックを使って相手の島まで橋をかける。
  • 相手の陣地にある2種類のウール(青チームの場合は黄色と橙色、赤チームの場合は緑色と水色)をそれぞれ奪って自陣に戻ってきたチームの勝ち。(ウールを自陣まで持って帰ってくることをキャプチャという。)
  • 敵の羊毛があるところの近くにはブロックが置けない。
  • 敵を倒すと金リンゴ、矢を獲得できる。
  • 敵のウールを奪うと、金リンゴ×16とダイヤチェストプレートを獲得できる。
  • 死んだ場合は初期装備に戻り、スポーン地点からの再スタートとなる。(リスポーン時間は0秒。)
  • 自由にクラフトができる。

ボスバー、スコアボードについて

  • ボスバー
点線の四角は羊毛が盗まれたこと、塗りつぶされた四角は羊毛が安全なことを意味する。
  • スコアボード
現在のゲーム時間と所持コイン数が表示される。
その下には現在の羊毛の状況が表示され、敵の羊毛を盗んでいるとPicked Up、敵に羊毛を盗まれているとStolen、ウールをキャプチャしているとCapturedと表示される。
また、Picked Up、Stolenの状態のときはウールを持っている人(ウールホルダー)までの距離が表示される。

Goldについて

Goldを使うことで、後述のキットやアイテム、パークを買うことができる。Goldは、そのゲーム内でしか使えない。Goldの入手方法は以下の通り。
キル・・・20Gold
アシスト・・・10Gold
キル(ウールホルダー)・・・40Gold
アシスト(ウールホルダー)・・・20Gold
敵の羊毛を奪う・・・50Gold
羊毛をキャプチャする・・・100Gold

キット一覧

キットは自陣、敵陣のスポーン位置の目の前にあるKit NPCから購入できる。Goldが溜まったら、まずこのKitを購入することをオススメする。
  • 初期装備
革装備一式、石の剣、鉄のツルハシ、鉄の斧、オークの木材3st、金リンゴ、弓、矢×20
コスト︰無料
  • Archer Kit
鉄のチェストプレート、パワーIの弓、矢×48
コスト︰25gold
特徴︰防御に特化したキット。遠距離から攻めてくる敵を撃ち落とそう。ただし近距離での戦いではsword man、builderに比べるとかなり不利。弓が得意な人にはオススメ。
  • Swordsman Kit
鉄のチェストプレート、鉄のレギンス、鉄のブーツ、鉄の剣、金リンゴ3個、矢×13
コスト︰25gold
特徴︰中盤からの近距離戦には必須レベルのキット。攻撃にも防御にも使える。
  • Builder Kit
鉄のチェストプレート、鉄のレギンス、落下耐性IIの鉄のブーツ、ダイヤモンドのツルハシ、エンチャントされた鉄の斧、オークの木材2st(Kaeji Gardensではシャベル)。
コスト︰25gold
特徴︰ブロックを活用した守りをしたい人にオススメ。また、後述する地下戦法を使いたい人にもオススメ。近距離戦でもsword manと張り合える強さがある。

アイテム、パーク一覧

アイテム、パークは村人の見た目をしたShopkeeperから購入できる。パークは、コストが高い代わりにチーム全員に効果をもたらす。
  • アイテム一覧
アイテム コスト
金リンゴ×2 10Gold
矢×16 10Gold
雪玉×8 15Gold
ツル×8 20Gold
釣竿(数十回使うと壊れる) 25Gold
水バケツ 30Gold
移動速度上昇IIIポーション 40Gold
TNT 40Gold
鉄格子×16 30Gold
エンドストーン×32 30Gold
  • パーク一覧
パーク コスト 効果
The Heist Perk(革のブーツ) 125Gold 持っている羊毛1個につき、移動速度が4%上昇する。(最大20%)
The Last Stand Perk(リード) 125Gold 敵の近くにいると、移動速度が10%上昇する。
Strongarm Perk(金の斧) 125Gold ウールホルダーをkillすると、ウールホルダーへのダメージが3%増加する。(最大15%)
Haste Perk(ダイヤモンドのツルハシ) 125Gold 敵のウールルームの近くにいるとき、採掘速度上昇IIの効果を受ける。
Hardening Perk(革の上着) 125Gold 敵の羊毛を持っているとき、耐性Iの効果を受ける。
パークはコストが高いので、ウールをキャプチャした後などのGoldが余っているときに購入すると良い。

羊毛の守り方

  • ブロックで埋め尽くす
羊毛部屋の入り口をブロックで埋め尽くすと入る前に倒すことができる(かもしれない)
  • フェンスを市松模様のように置く
通るのがめんどくさい。
上を通るにも、穴で落ちる可能性大。
  • 絶対防衛
ほぼ全員で敵を倒しまくる。
羊毛を取りにはいけない。
勝てない

羊毛を奪うコツ

  • 地下戦法
相手の陣地の地下から掘り進め、掘れなくなったら上へ上がり、羊毛をゲットする。
そして、帰りも同じルートを使うことで気付かれづらい。実況者くろすけさんはこれを使っている
  • 超上空戦法
相手の陣地の遥か上からブロックを積んで攻め入る。
落下ダメージが激しいことや、帰りのルートで困るため、おすすめはしない。
  • 裏から回る
超大回りで相手の羊毛部屋の裏から侵入して、同じルートで帰る。簡単にできる

Sheep Wars

Wool Wars

+ タグ編集
  • タグ:
  • Hypixel
  • ハイピクセル
  • Wool Games
最終更新:2025年10月09日 11:39