モンスター図鑑:緑で背が高い次男

基礎ステータス

HP MP ATK DEF MEN AGI 弱点 耐性 経験値 賞金 ドロップアイテム
Lのつなぎ
*1

攻撃技

  • 通常攻撃
  • SPJ(単体1ダメージ)
  • FJP(単体大ダメージ)
  • ルイージサイクロン(全体ダメージ)

出現場所

最終部:ラピュタ、ラストダンジョン

解説

FJPの一撃が決まるとかなりのダメージを受けてしまうが、基本的にSPJの方が出やすいのでタイプ的にはセクソンの亜種と言えよう。
同じエリアに出現する敵と比べると戦いやすい方なので、経験値稼ぎにうってつけかも。

元ネタ

スーパーマリオシリーズに登場するキャラクターのルイージのことで、主人公のマリオの双子の弟となる。
マリオのパーソナルカラーがに対してルイージはであり、マリオよりも背が高くてジャンプ力も高いという違いがある。
マリオと比べると控え目な性格、悪く言えばどことなく頼りない性格であり、元々マリオの2Pカラーということもあってマリオの陰に隠れる存在だった。
そのためかぞんざいな扱いを受けることも少なくなく、スマブラXではキャンベル大佐に「日陰者」「永遠の2番手」「兄より優れた弟などいない」と断言されていた。
ちなみにSPJ(スーパージャンプパンチ)、FJP(ファイアージャンプパンチ)、ルイージサイクロンはスマブラシリーズにおけるルイージの必殺ワザ*2
SPJは出した瞬間に当てると超強力なFJPになるが、それ以外だと微ダメージを与えるだけのカス技と化す。X以降ではなぜか頭から落下するため、失敗すると思いっきり隙をさらすことになる*3
+ タグ編集
  • タグ:
  • モンスター図鑑
  • 最終部
  • 攻略情報
  • ザコモンスター
最終更新:2024年07月29日 00:20

*1 データ解析できる方、追記よろしくお願いします。

*2 前者2つは上B、後者は下B。

*3 forではその着地隙が攻撃になる「埋め込みヘッドアタック」なるカスタマイズワザが存在した。