新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
『イチローが冒険に出るようです』みんなでまとめる攻略・元ネタ辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
『イチローが冒険に出るようです』みんなでまとめる攻略・元ネタ辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
『イチローが冒険に出るようです』みんなでまとめる攻略・元ネタ辞典
最終部
atwiki.jp
ストーリーチャート>最終部
第3部
←
ストーリーチャート>最終部
続き
廃墟の小屋がある島
アオバ
ユリシーズ
迷いの森
ユリシーズ
レプリ東京・美食倶楽部
レプリ名古屋へ続く地下通路
レプリ名古屋
ナゴヤドーム
アオバの船着場
ローラントの船着場
ローラントへ向かう山
アストリア
アオバ
レプリ東京・美食倶楽部
アオバ・ジョセフの家
アオバの船着場
海岸
砂漠の宿
パサデナ
パサデナ火山
パサデナ砂漠
パサデナ
アストリア
パサデナ
ポートランド
DASH島の港
城島の舟屋
DASH島の港
ローラントの船着場
とある浜辺
南の小屋
北東の山
戦艦ハルバード残骸1回目
アストリア
ローラント城へ続く道
アストリア
ローラント城へ続く道
ローラント城
レプリ名古屋
北東の村
レプリ名古屋
トリエステ・海の家れもん
岬の塔
海の家れもん
レプリ名古屋
ポートランド
DASH島・舟屋
レプリ東京・美食倶楽部
レプリ福島
DASH村
城島の舟屋
ゆっくり島海岸~エクゼター
ゆっくり島の山
エクゼター
城島の舟屋
DASH島
ユリシーズ
迷いの森
ゆっくり村
レプリ名古屋
戦艦ハルバード残骸2回目
ゆっくり村
戦艦ハルバード
レプリ名古屋
ラピュタ
続き
廃墟の小屋がある島
第3部終了から半年後。
イチロー
が気が付くと廃墟の小屋のベッドで寝かされており、
かがみ
と
つかさ
が看病してくれている。柊姉妹の言葉を聞いたイチローは散り散りになった仲間を探すため、魔王を倒すため再び立ち上がることに。
ベッドを調べると休んでいくことができる。トレーニングで疲れたら、しっかり休養しよう。
小屋の一番上のたるを調べると「
焼きおにぎりセット
」、一番下のたるを調べると「
ユンケル黄帝液
」、「
カロリーメイト
」、「
カレーライス
」、「
至高の冷やし中華
」、「
至高のハンバーガー
」、「
至高の桑の実
」が5個ずつ手に入る。
柊姉妹がこの小屋を見つけた時からあったらしいが、ゲーム的に
消費期限はない
のでありがたくいただこう。
小屋の南に行くとイチローが建てた
魔将
の墓がある。
小屋から西にある洞窟に出ると開かれた崖に出る。
イチロー曰く「
田口さん
じゃないから」と泳ぐのは否定。その代わり
ボールを投げた衝撃で海を渡る
ことになる。
向こうの大陸へ着いたら北へ進み、アオバの街へ。
アオバ
知り合いを求め、
ジョセフ
の家へ。
リース
と合流する。そのついでで
ジョセフの孫
を探すことになる。
2階西側のタンスを調べると「
黒いスウェット
」。
宿屋の主人が自慢していた鎧(「
精霊の鎧
」)を15000円で購入することができる。
TEPPER
の
具無しおにぎり専門店
の裏側に「
弓子が作ったカレー
」。
西の川にできた橋を渡ってユリシーズへ。
ユリシーズ
ピコ麿
の家を訪ねるとピコ麿がいない。置手紙を頼りに迷いの森へ。
杉田店員
の店のたるに「
ミスリルの鍬
」。
迷いの森
第2マップまで進むと
ゆっくり村
の
ゆっくり
がおり、
ビリーの兄貴
が大変なことになっているという。急いで奥へ向かおう。
半年前と迷いの森のマップが変わっているので注意。
5回連続で行ったり来たりを繰り返すと宝箱があり、「
ブリューナク
」。
宝箱のある場所から北、西と進んでいくと第3マップへ出る。そこでは
戦車霊夢とゴールドカラー魔理沙
が暴れているのでピコ麿、兄貴、
長門
を助けるべくバトル。
だがこいつらは圧倒的に強く、全滅or2ターン目を迎えるでバトルが強制終了。土埃を張って逃走することに。
ユリシーズ
ピコ麿の家へ避難。長門ら
SOS団
の3人は
ゆっくり村
に飛ばされており、兄貴に救ってもらったらしい。が、ある日強化ゆっくり達が
キョン
と
古泉
を攫って戦車の中へ閉じ込めたという。彼女達は
エクスデス
と同じ「
ラピュタに封印されし者
」であることがピコ麿と兄貴の口から語られ、イチロー一行の旅の目的に「ラピュタに封印されし者の討伐」が加わることになる。長門を仲間に加え、西にあるレプリ東京を目指す。
レプリ東京
・
美食倶楽部
厨房へ行くと
馬犬
が新作
ハイポーション
を調合している。ゲロを吐きかけられつつ馬犬が一行に合流。馬犬の話によると、
落合統領
が行方知らずで
海原雄山
が
落合軍
の統領代理となっているとのことらしい。馬犬の情報を頼りにレプリ名古屋へ向かう。
街の北側では
古木
が
独立して店を構えている
。
レプリ名古屋へ続く
地下通路
半年前にはあったトロッコが無くなっているので、入り口から右に向かってトロッコを探すことに。
錆びたトロッコの向こう側へ回り込むと「
ユニフォーム
(
SEA
・緑)」。隠し通路だらけのダンジョンには「
ゴールデングラブ
」、「
ユンケルファンティ
」、かつて
スネーク
と
ミク
が通った通路に「
透明なホース
」。
NICOビル
へ続く階段のところにお目当てのトロッコが落ちている。発見すると自動でイベントが進み、そのままトロッコに乗って名古屋へ向かうことになる。
レプリ名古屋
シギント
の武器屋へ行くと
メタナイト
が行方不明になっている、イチローの武器は完成したものの揺れの影響で壊れてしまったという話が聞ける。
アニメ店
へ行くと装備品が売っている。
三瀬店長
の店に行くと三瀬店長が久々に店で商売をしている。
D-STAGE
へ向かうと
ランカ
がコンサートを開いている。
ナゴヤドーム
監督室へ向かうと雄山と
武野羽
、
アラ
イバ
、
川相さん
、
ドアラ
、
こなた
がいる。こなたの発案によりかがみはミクの影武者としてステージに立つことになり、柊姉妹とこなたは名古屋に留まることに。
開発室のハゲ親父から新しい「
VR控え室転送装置
」を受け取る。
この時点から控え室の和室で川相さんに話しかけると
サウンドテスト
、サウンドテストと連携する形で井端に話しかけると控え室のBGMを変更できる。
なお控え室の和室の本棚を調べると、川相さんのダジャレ帖がある。
レプリ東京を経由してアオバ西の船着場へ。
アオバの船着場
町に着くと事件が発生。
イカ娘
が船を乗っ取り大暴れをしている。
パパス
もついでに登場するが、船酔いした挙句ゲロまみれの海へ強制的にダイブさせられるため戦闘には参加しない。
イカ娘
とバトル。といってもバトルはイカ娘本体と戦わずに8本の触手を引きちぎれば勝利。
BIGさん
の店のアイテムが一部一新(ついでにグラも一新)されている。
船の入口へ向かい、パパスに話しかけるとイベントが進行。パパスが正式に合流し、ポートランドへ向かうことに。
ローラントの船着場
町を出たら西へ進み、ローラントへ向かう山へ。
ハヤテ
の店、
米野
の店も品揃えが一新。
ローラントへ向かう山
日が暮れたので宿屋で一泊することに。
木の裏を調べると「
ユンケルスター
」。ただし翌朝にはなくなってしまうので、早めに入手しておこう。
ルイス
に話しかけると山の中に変質者が出たという話が聞ける。
ちなみに再度話しかけると選択肢が出るが、全て「
新井
が悪い
」。
宿屋の主人に話しかけると1泊して翌日を迎える。山を登り、ローラントを目指す。
トンネルを経由した行き止まりに「
ZIPHIT
」。
崩れた橋の宝箱は「
かまいたち
」。
3つのトンネル地帯のさらに右手に隠し通路があり、宝箱には「
森部のじーさん
」がいる。倒すと「
骨法の極意
」が手に入る。
長いトンネルの入り口付近に「
ノートパソコン
(メモリ1G)」。
小さな洞穴に「ユンケルファンティ」。
山頂に行くとラピュタに封印されし者・
ヲタケン
が出現。そのままバトルとなる。勝利するとヲタケンは吐瀉物を喉に詰まらせ、死んでしまう。
バトル後、ローラント側のふもとへ進むと「
一関曲がりネギ
」。
山を越えたら北へ向かい、アストリアへ。
アストリア
町に入ると兵から町の代表者の所へ案内され、
外山恒一
のいた家へ。
入ると
メタナイト
と
ブレイドナイト
、
ソードナイト
がいる。彼らの話によると、もぬけの殻となったはずのローラント城に
謎の男
が住み着いているらしい。そして町の司令塔的な存在となってしまったため、この一件を片付けるまでメタナイトはアストリアを離れられなくなっている。
具無しおにぎり専門店の隣の家の壺に「ユンケルファンティ」。
ジョセフに知らせるために来た道を戻り、アオバへ。「パッと行く」?ないよ。
アオバ
ジョセフの家に行くと承太郎が見つかったとのことで美食倶楽部へ迎えに行くことに。
ここからしばらくの間、ジョセフが同行することになる。
レプリ東京・美食倶楽部
食い逃げ犯を捕らえる地下牢へ。承太郎が閉じこもってるので
物理的に説得
することに。
「
スタンド
に与えたダメージはそのまま本体にも与えられる」という特性が再現されており、全体攻撃すると承太郎に倍ダメージが入る。ぜひ有効活用しよう。
承太郎の説得(物理)を果たすと承太郎を連れ、アオバへ。
アオバ・ジョセフの家
ローラント城に居を構える謎の男の正体がDIOであること、DIOがこの半年の間に復活したこと、DIOの首から下がジョセフの祖父・
ジョナサン・ジョースター
であること、DIOの目的がこの世を支配することであるがジョセフの口から語られ、DIO打倒のために承太郎が仲間に加わる。そして承太郎のスタンドには「
スタープラチナ
」という名前がパパスによって付けられる。命名神マリナンがいい仕事をしてくれました。
町を出て西へ向かい、船着場へ。
アオバの船着場
船に乗るとイベント。リースと承太郎が話していると
ポルナレフ
と
花京院
が絡んでくる。手の込んだ
パンツー丸見え
のあと、
花京院&ポルナレフ
VSリース&承太郎でバトルすることに。勝利すると2人は海へと突き落とされる。その後イチローが現れ、爆弾の影響でこれ以上の航行は不可能になる。船も沈みかけているということで一行は海に飛び込むことに。
海岸
海岸で花京院&ポルナレフに尋問するも、2人は肉の芽の影響でDIOの配下に仕立て上げられただけでDIOのことはさっぱり覚えていないという。イベント後、花京院&ポルナレフが一行の旅に同行する。
右の錨を調べると「
ビルドパワリン
」。
海岸を出て西へ進む。
砂漠の宿
黒猫
が1人で店番をやっている。左側のカウンターで話しかけると宿屋。右側のカウンターで話しかけるとショップ。
北西の部屋のタンスに「カレーライス」。
北東の部屋では「
サンドバック
がほしい
」とうなっている男がいる。その言葉通り、西の砂漠には
サンドバック
が出現する。
西の砂漠地帯を北へ進むとパサデナに着く。
パサデナ
北の家に
アヴドゥル
がおり、彼のもとを訪ねるとイベント。DIO討伐の旅に付き合ってくれるらしいが、その前に南西にあるパサデナ火山が異常を起こしている原因を探りたいとのことらしい。
アヴドゥルの家の壺に「ユンケル黄帝ロイヤル」。北西の小さな家のたるに「特製おにぎり」。
東の露店は具無しおにぎり専門店。北でルイス
(
*1
)
が店を開いている。
アヴドゥルの依頼通り、パサデナ火山へ。
パサデナ火山
中は当然暑い。アヴドゥルが「マジシャンズレッド」の力で進める程度には暑さを和らげてくれる。ただし、溶岩は無理なようで触れるとダメージを受けてしまう。
地下3階の溶岩を突っ切った先に「
フレイムタン
」、地下4階の溶岩の中に「
職人のバット
」、東側へ進んで地下2階へ上がると「
炎のツメ
」。
地下5階に着くと
歩いているだけでHPが減る
焦熱地帯に突入する。焦熱地帯では暑さで全員参ってしまうのでメンバーチェンジは一切なしで進むことに。
西へ進むと「
ユニフォーム
(中日3rd)」、西の階段を降りるとオアシス(水で回復)。
地下6階に進むとマグマの川があるが、この状態でマグマを通るのは(アカン)のでせき止めることに。真ん中のルートを進むと岩が転がっている地帯がある。動かして溶岩をせき止めよう。
溶岩の源流に向かって進むと「ビルドパワリンDX」、下流の方へ進むと「
ヘルメット
(
NYY
)」。
溶岩の川の先へ進むとラピュタに封印されし者「
松岡修造
」がいる。このまま放っておいたらパサデナが危ないのでバトルで止めることに。
修造式英単語道場&四字熟語道場で状態異常をばら撒いたり、しじみで「なんでや!阪神関係ないやろ!」にしてくる。
リポビタンD
やユンケルファンティの準備をしておこう。
勝利すると修造はその熱さに身体が耐え切れなくなり、燃え尽きてしまう。
修造がいた箇所に「ユンケルスター」。
修造消滅後は焦熱地帯が並み程度の熱さになっている。マグマに気を付けて引き返そう。
パサデナ砂漠
火山を出ると早々にイベント。三瀬店長が砂漠の真ん中で倒れている。三瀬店長によると「
太陽
に襲われた
」らしくそのままバトルへ突入。
倒すと今度は
水
に襲われる。
水は一定ターンで消える。
修造の影響で砂漠の地形が変わっている。
宝箱は「ユニフォーム(NYY)」、「
ラビットボール
」。
東へ抜けるとイベント。
ンドゥール
の水にイチロー&承太郎以外のメンバーが沈められてしまう。イチローと承太郎で水×3を対処することになる。
一定ターン数かかってしまうとゲームオーバー。急いで対処しよう。
バトル後、隙を生じぬ二段構えでンドゥールを追い詰めるもンドゥールはスタンドを使って自害してしまう。
パサデナ
パサデナに戻るとドアラが倒れてしまい、アヴドゥルの家で休むことに。その間、パートはメタナイトに移ることに。
アストリア
メタナイトの仮住まいに
ヤツ
がやってくる。
パサデナ
パサデナを出発。南に行くと「
ンドゥールの杖
」が残されている。
西に向かい、砂漠を抜ける。北へ進んでポートランドへ。
犬畜生
や
タック
が現れるのでお金が減りやすいエリア。
ポートランド
船が入港する時間つぶしのために宿屋へ行くとイベント。人気歌手がコンサートを開くらしい。
その正体はなんと
IKZO
。半年前からだいぶイメチェンを果たしたが、ここでIKZOも合流。
入ってすぐの建物は具無しおにぎり専門店。ルイスっぽい人
(
*2
)
はショップ。倉庫のたるを調べると「ユンケル黄帝ロイヤル」。IKZOの楽屋のクローゼットに「
そよ風のマント
」。宿屋スペースの2階に「弓子が作ったカレー」。
船着場へ行くと船に乗れる。IKZOのおかげで船賃はタダ。船に乗ってアストリアへ向かおう。
DASH島
の港
いったん休憩、ということで無人島へ。無人島に行くと
城島茂
が現れる。病人を助けてほしい、とのことで城島についていくことに。
城島の
舟屋
舟屋へ行くと
スネーク
が倒れている。話によると、スネークは城島の制止も聞かずに
毒キノコを食べてしまった
とのこと。一行はスネークを城島に預け、旅を続けることに。
舟屋の右手を調べると「
まな板
」。
城島に話しかけると
サブイベント:城島の0円DASH島
。
歩いて港に戻る。
DASH島の港
船員に話しかけると出港。
港へ入ってすぐのところで
山口達也
が店を開いている。
この店は買取をやっていない。
(
*3
)
この店は時間がたつといつの間にか閉店している。
出港すると再びイベント。
ムネリンが船めがけて突っ込んでくる。
が、イチローの手によってあえなく吹っ飛ばされることに。
ローラントの船着場
建物を出ると場面が切り替わり、ムネリンパート。
とある浜辺
イカ娘がムネリンを救出。事の経緯を話すと、ムネリンが
イカ娘を監視する
という名目でイカ娘についていくことに。
海岸を出て南に進む。
南の小屋
南の小屋を訪ねると
ミク
と
カービィ
がいる。イチローを探すべく2人が一行に加わることに。
左の寝室のタンスを調べると「
白いポンチョ
」。右の倉庫のたるに「カロリーメイト」×10、壺に「至高の冷やし中華」×10。クローゼットに「ヘルメット(
MIA
)」。ストーブの中に「
基準違反統一球
」。
小屋を出ると三瀬店長が登場。北東の山に大破した戦艦ハルバードの残骸があるらしい。
北東の山
ハルバードの残骸を目指して山を進む。
東の洞窟に「ユニフォーム(
SEA
・61)」。
北の方へ進むとイベント。流れの速い川に出るのでイカ娘とカービィで流れをせき止めることに。
下流に「
ゴールドグラブ
」。上流右手の隠し通路の先に「ユンケルスター」。
上流に着くと
オルトロス
とバトル。
「襲い掛かるのは第3部で最後」じゃないかって?「襲い掛かるのは」なので一応セーフ。さらには襲われたのはオルトロスの方。
勝利するとイカ娘と意気投合し、オルトロスが流れをせき止めてくれる。川を渡って山頂へ。
戦艦ハルバード
残骸1回目
残骸内では自由にセーブができない。
入るとすぐ三瀬店長がいる。
大穴に飛び込み、地下1階へ。エレベーターの動力が生きていることが確認できるが、セキュリティを解除する必要があることを確認できる。
2階の階段から飛び降りた先に「
スライムの服
」。
1階の奥のコンピューターを調べるとセキュリティ解除へ。ミクのおかげでセキュリティコードを解除できる。エレベーターに乗ってフロア移動。
フロア移動すると怪しい人影に出くわすので後を追う。
「星のカービィ」シリーズの一定時間たつと解除されるスイッチのエリアに出る。押して一定時間がたつとスイッチが解除されてしまうので急いで進もう。
エレベーターでさらに上へ進んだ先にいる兵士に話しかけると
キラーマジンガ
とバトル。倒した先にある宝箱に「
キラーピアス
」と「まな板2015モデル」。
入り組んだスイッチの奥にあるスイッチを押すと、何かが動くような音がする。これによりエレベーターが動くのでエレベーターで移動。
さらに奥へ進むと
二連主砲
の場所へ出る。大砲を操っているものから不審者と思われ、二連主砲とバトルすることに。
倒すと
松岡昌宏
が現れる。あとをついていくと
コックカワサキ
がいる。さらに奥へ進むと
エドガー
がいる。だがエドガーはハルバード修理のためにこの場に残ることに。その代わりにこの騒ぎの中で拾った旧転送装置を渡してくれ、これを使ってイカ娘が泳ぐことで海を渡ることになる。
アストリア
メタナイトに近況を報告。ローラント城へ乗り込むことになる。メタナイトも同行してくれることに。
ローラント城へ続く道
ローラント城に続く扉を調べようとすると、リースが突然倒れる。
山道の崖に「ユニフォーム(
エコドアラ
)」。
アストリア
リースが倒れたのは発現したスタンドの暴走が原因だという。リースが離脱し、アヴドゥル、花京院、ポルナレフがリースの看病兼護衛のために街に残ることに。
ローラント城へ続く道
ドアはパパスが
アバカム
(物理)で開けることに。風は第3部の時点で止んでいるのでそのまま突き進む。城門までたどり着くと
ボロンゴ
が現れるのでバトル。勝利後、城内へ。
ローラント城
入城後、DIOと対面。が、この時点ではDIOの能力が分からないのでDIOの能力を探りつつ進軍することに。
スネークルートでは通れなかった通路に進むと階段がある。が、無限ループするので通れない。
右の出入り口から出て、さらに右にある建物の中へ入る。階段を上り続け、屋上に出ると
ダニエル・J・ダービー
が待ち構えている。彼とはイチローのバッティングで勝負することになる。
3アウトまでに10得点ゲットすれば勝利。
得点挙げると承太郎とダービーがそれぞれ
レイズ
。承太郎はこの場にいない仲間の魂を、ダービーは
船
、「DIOのスタンドの秘密」をそれぞれ賭けることになるが、
明確な裏切り行為の強制
を賭けさせられたダービーは突如パニックに陥る。さらに馬犬が
データスタジアム
社提供の(イチロー絶不調時の)データを持ち出し、ダービーの精神状態は極限状態を迎えることに。
ホームラン(
It's Gone!
)を出すとゲーム終了後、宝箱から「
表裏一体コイン
」が貰える。
勝利するとダービーは精神が崩壊し、建物から飛び降りてしまう。
一応約束通り、無限階段は解除されている。休憩部屋が解放されているので、疲れたら入って休んでおこう。三瀬店長もいるよ。
元無限階段を昇っていくとDIOがいる。土壇場で馬犬が
ニコスクリプト
を発動。DIOの能力が「
ザ・ワールド
」による時間停止だと判明する。そのまま
DIO
とバトル。
1戦目はそのまま蹂躙されるのみの
負けイベント
。だがその間にスタープラチナが成長、イチローが一時的に覚醒したことよって2人がザ・ワールドに耐性を得る。1枠承太郎、2枠イチローが固定になったうえでDIOとの決戦。
勝利後、リースが回復し復帰。アヴドゥル、花京院、ポルナレフは修行の旅に出るため一行を離れる。ジョセフがアオバに戻る。
宿を出ると武野羽が現れる。雄山に呼ばれ、名古屋へ戻ることに。
レプリ名古屋
「お告げをくれる」という噂の北東の村へ進むことに。
サブイベント:ハーミットパープル
北東の村
村自体には何もないが、奥に進むと
いちもつに似た男
がいる。彼も例の噂を聞きつけてやってきたようだ。
噂がガセだと落ち込もうとした次の瞬間、
イム
が登場。ヨシヒコには「ドラ〇エ1」じゃないんだからと仲間を集めるように告げる。そしてイチロー達には名古屋から船に乗って南へ進むようお告げが出る。
レプリ名古屋
ナゴヤドームへ向かい、雄山にいったん報告。ダービーから手に入れた「
アルビオン
」に乗って南へ出港。
なお雄山も同行する模様。雄山に話しかければ、今まで行った場所へ行けるようになる。
トリエステ
・
海の家れもん
海の家に行くと
パワプロくん
がバイトをしている。
数か月前
TNOK
と
TDN
が揉め事を起こしており、
相沢千鶴
が
威圧で
止めたことが語られる。
千鶴がスタープラチナを小突いた後、妹の
栄子
が登場。弟・
たける
が東南の岬に行ったきり戻ってこないらしく、一行は岬の塔へ向かうことになる。
パワプロくんの荷物と餞別を兼ねたバイト代15000円を入手。
早苗
の家に行くとクローゼットに「
セーラー服
」。宿屋の
みwikiさん
にいる部屋を調べると「
みwikiさんのメガネ
」。
露店では
ファルケンボーグ
が防具屋を開いている。だが回復アイテムも売っている。
東南の森へ行くと
ダンジョー
とヨシヒコがもめている。バトルが起きそうなところでイムが現れ、ヨシヒコの
レベルが低すぎる
ことを指摘する。
森の木の裏を調べると「ユンケルスター」。
岬の塔
塔に入ると
ゲマ
が出現。
順当に死亡フラグを立てつつも
一行を挑発していく。
次元
のいる部屋に
中折れ帽
。
左側の階段から入った3階に「
ガイコツ
」。倒すと「
歌丸の紋付
」。
開かない扉を調べると次元が現れ、「
ちゃんとスイッチを押せ
」と警告する。
4階の穴だらけのフロアからわざと飛び降りると宝箱のある部屋へ着くことがある。中身は「
バトルブーツ
」、「
どうたぬき
」。骸骨の中に「
皆殺しの剣
」。ベランダに「
ハズキルーペ
」。ボス部屋に続く階段の1階裏口の隠し部屋に「
ロイヤルクラウン
」。
最上階に着くとゲマがたけるを人質に取っている。たけるを人質に取られている都合上、現れた
ブオーン
に一切手が出せない。負けイベント後、ゲマが一行を
メラゾーマ
で処刑しようとすると千鶴が登場。
ゲマを一方的に処刑する
。千鶴によってメンバー全員が全回復したところで改めてブオーンとバトル。倒すとお宝を落とすが、
お宝
は
ルパン三世
によって持って行かれることに。
海の家れもん
階段を降りたらショートカットして海の家へ。たけるが無事に戻る。
雄山に話しかけるとスネークの容態に関して新たに判明した事実がある、とのことでいったん名古屋に戻ることに。
レプリ名古屋
スネークの解毒は完了していたが、「
茂汁
」の影響で体調を崩していたことが判明。スネークに食べさせるうまい料理を作るべく、
山岡士郎
を頼ることに。
雄山に話しかけ、船でポートランドへ。
ポートランド
山岡に話しかけてみるも、雄山が絡んでると聞いた山岡は申し出を断る。が、栗田ゆう子と馬犬に説得され最終的に協力することに。
DASH島・舟屋
スネークのために「
新男米
」を使ったお粥を作ることになり、レプリ福島・DASH村を目指すことになる。
レプリ東京・美食倶楽部
福島へは船でいけないことが雄山の口から語られる。北を目指し、大河へ。
大河に出るとイチローが
ハトロー
に変身し、川を超えることに。
レプリ福島
到着早々、
ムラサキ
に襲われるが承太郎のすり替えにより事なきを得る。
イム登場。ヨシヒコに仲間を探すように、山岡に「
鼻血を出すな
」と忠告をして去っていく。北へ進むとDASH村。
DASH村
右の建物は鍵がかかっていて入れない。左の建物を訪ねよう。
右の建物の壺に「
草刈鎌
」。
左の建物に入ると
長瀬智也
と
明雄さん
がいる。長瀬を追いかけて表へ。矢部くんはこのあともついてきてくれます。
タンスに「
鉄の鍬
」。
入り口近くに三瀬店長。
北へ進むと長瀬が野盗に出くわす。
山賊4人衆
とバトル。勝利後、茂汁のおかげで一行が城島の知り合いだと長瀬に認識してもらえる
が…。
城島の舟屋
長瀬と一緒に舟屋へ。食事タイムの後、ムネリン編へ。
ゆっくり島
海岸~
エクゼター
近くにあるエクゼターを訪れると、
メレブ
が
街の
人
に施しをしている。そして
阿部さん
が施しの手伝いをしている。
北西に具無しおにぎり専門店。南東の家に「
ゼブラ柄スパッツ
」。トイレは町の人曰く「旧しのぶ亭」らしいが特に意味はない。街の左手に
トルネコ
の店。
メレブの屋敷に行くとイベント。北東の山に強大な魔物が現れたらしい。阿部さんが合流、メレブも同行することに。
メレブの屋敷のクローゼットに「
裁きの杖
」。
第3部のローラントでスネーク編を選んでいる場合、船における迎撃戦のスポット参戦以来になる阿部さんが参戦。「
阿部ダンサーズ
」はレベルで習得できるので一応は安心(?)。
野獣先輩の家に行くと
日光浴することができ、
「
黒いワンピース
」を入手することができる。クローゼットに「
ブーメランパンツ
」。
ゆっくり島の山
しばらくの間メレブが0ターン目に
ゲラ
を発動させてくれる。効く確率は20%。ただし
こさっち
には効かない。
山の洞窟に「
数学の参考書
」、「
シュノーケル
」。
山の中腹へ来るとトルネコがおり、買い物しようとすると
ハンマーブロス
×2とバトル。
勝利すると改めて買い物ができる。
北へ進むとハンマー投げのハンマーに襲われるイベントが発生。さらに北へ進むと洞穴があり、そこを通ることに。
木の裏に「ユンケルスター」。手に入れるとムネリンが小一時間、熱く語ります。
洞穴を抜けるとハンマーを避けながら迷路を進むことに。食らうと200ダメージを受けてしまう。
洞穴までたどり着けばゴール。ラピュタに封印されし伝説の超人・
室伏広治
が待ち受けている。お供に
ビル解体業者
、
白い悪魔
を引き連れてバトル。
白い悪魔はある程度ダメージを与えると頭と盾を失うが、「
たかがメインカメラをやられただけだ!
」と戦闘を続行する。
勝利後、室伏はハンマーを投げるのを止めて立ち去ってくれる。本人はあくまでハンマーを遠くへ投げる極意を知りたかっただけの様子。
下山しようとするとトルネコが現れ、そのままエクゼターに帰ることに。
エクゼター
村に戻るとメレブが手柄を全て横取りしていく。イカ娘の泳力で海を渡ろうとすると、メレブがイチロー探しの旅についていくことになり、一行は南の大陸を目指すことに。
城島の舟屋
スネークが完全復活し、ようやく合流することに。矢部くんが正式に合流したことで、パワプロくんが「
危ないでやんす!
」を習得。
DASH島
ピコ麿から「至急ユリシーズへ来るよう」要請が来る。
ユリシーズ
ピコ麿に話しかけると、「
勇者
が迷いの森に立ち入ってしまった」という。ゆっくりは調子に乗りやすい生き物なので活動範囲を広げる恐れがあり、放っておくわけにもいかないので止めに入ることに。ピコ麿と兄貴が先に迷いの森へ向かうので、しっかり準備をして迷いの森へ向かおう。
迷いの森
ゆっくり達のもとへ向かうと、案の定ヨシヒコ一行がゆっくり達と戦っている。ヨシヒコはあっさり返り討ちに遭うのでイチロー達でどうにかしよう。直前にピコ麿が回復してくれる。
ゆっくり達とバトル。数ターン経つと戦闘が強制終了し、イベントが始まる。メレブの
ブラズーレ
でゆっくり達のペースが乱れ、さらにムネリン一行が合流する(ムネリンはイチローに逢えたうれしさで気絶してしまうので戦闘には参加しない)ので再編して改めてゆっくり達とバトル。
数ターンに1回、メレブが唱えるブラズーレは1/3の確率で効く。が、すぐ切れる。
倒すとゆっくり達が爆発。古泉とキョンが解放される。さらにゆっくり達の正体が第3部で旅をしたれいむとまりさと判明する。
突如イムが登場。ヨシヒコを蘇らせる。
クワトロ・バジーナ
のサングラスをかけ、お告げを聞くことに。
メレブがヨシヒコと旅をすることになる。選択肢が出るが、「イチローと」では
雷が落ち
、「イムと」を選ぶとどっかの花嫁の父親みたいに返される。
ムネリンは兄貴に回収され、離脱することに。
ゆっくり村
兄貴の家に行き、ピコ麿に話しかけるとストーリーが進行。ミクの影武者をやっているかがみが気がかりになり、いったん名古屋へ戻ることに。
レプリ名古屋
かがみはむしろノリノリで「
promise
」を歌っているという。そこでご本人登場サプライズで盛り上げることに。
翌日、シギントを連れて出発…するつもりがイムから呼び出される。麻雀中にうっかり呼んでしまったようだ。承太郎が危険牌をアガリ牌にすり替えるイカサマを行い、イムを窮地から救う。その見返りに戦艦ハルバードまで
ルーラ
してもらえることに。
戦艦ハルバード残骸2回目
残骸に入ったら三瀬店長に話しかけ、ダクトを通ることになる。スネークを先頭に置くとダクトに入ることができる。
ダクトを抜けた先に「
伊勢海老
」、「
AKS-74U
」。
奥に進むと開かない扉にぶち当たるので、スイッチを探しに行く。スイッチはドアから1本挟んで左のダクトの先にある。
金属扉の先へ進むと扉だらけの部屋に出るので、ダクトから回り込んでスイッチを押して扉を開けよう。
スイッチが2つある部屋は右が正解。左を押すと「
ボンバー
」が落ちてくる。正解スイッチを押して開放した扉の先は休憩所。
「力を込めて動かせそうな」ブロックは押すと隠しダクトが出現する。先へ進んだ先の部屋の冷蔵庫には「
チョコレートパフェ
」「
フォンダンショコラ
」「
アフォガート
」が5個ずつ入っている。
宝箱は「
夢幻の鎧
」。
金属扉のさらに先に進むとセーブポイントと第3のダクトがある。先へ進むと落っこちてしまい、松岡がいる部屋へ。この場にいる全員でハルバードの修理に当たることに。
なおリースのパワプロくんへの評価が上がり、みんなのメタナイトへの評価が下がるが特にシナリオ上は影響はない。
おい
クソメガネ
。
修理イベントが一通り終わるとムネリン編。
ゆっくり村
兄貴に話しかけるとイベント。イチローを探しに各地を放浪することに。
アオバの船着場で早苗と出会うことに。
戦艦ハルバード
ハルバードが復旧する。だがメインエンジンの方で警告音が鳴り、そちらへ向かうことに。
このパートからエドガーが正式復帰。
本棚を調べると「
捕手の心得その2
」。
シギントに話しかけるとメインエンジンへ続く道へ。ダクトを通ることになるので、スネークを先頭に置くようにしよう。
宝箱に「
サイクロンブーツ
」。
メインエンジンへたどり着くと
ゲマ
、
高宮
、
那須野
がおり、バトル。
今回も高宮は
金城
を召喚してくる。
倒すとゲマがパワーアップして第2ラウンド。最後のラピュタに封印されし者
フリーザ
も現れる。
この2連戦は属性を固めないと瞬殺される可能性もある。暗闇や逆上が有効なので存分に利用しよう。フリーザはHPが7割切るとパワーアップするぞ!
倒すとイベントが進行。致命傷こそ免れたがボロボロなので名古屋へ戻ることに。さらに封印されし者7名が全員倒れたことで
ラピュタ
が再び姿を現す。
レプリ名古屋
名古屋に戻ったら自動でイベント。雄山に報告する。
ナゴヤドームから出ると泥棒に転職したヨシヒコが現れる。誰かにぱふぱふされた結果、こうなったらしい。その後各々が自由に過ごすためPTはいったん解散。
D-STAGEに行くと馬犬が
馬犬VT
に変化。以降、グラもこちらになる。
だが男だ
。
ハルバードに乗って自由に飛べるようになる。プレイヤーキャラをハルバードに重ねてEnterキーを押すとハルバードに乗れる。降りる時はEnterキー。Shiftキーを押すと艦内モードになる。ラピュタに突入する際は艦内モードにしてメタナイトに話しかけよう。艦内モードの終了もメタナイトに話しかける。
以下、この時期に発生するサブイベントまとめ
皆殺しの剣をユリシーズのピコ麿に見せると呪いが解け、「
メタルキングの剣
」になる。
廃墟の小屋の魔将の墓を調べると「
魔将の証
」。
イカ娘を先頭に置いた状態で海の家れもんを訪ねるとイカ娘が「
千鶴という名の悪夢
」を習得。
サブイベント:美食家ガイバラ
ラピュタ
突入を選択するとヨシヒコが
イムビーム
で元に戻る。
森を抜けて大樹へ。
「
ロックオンバット
」がある。
大樹の中に入るとイベント。
オセロット
が追いかけてくるが、次元に邪魔される。
大幅にマップが変わった大樹の中へ。
聖賢のサークレット
がある。
中へ進むと水路に出る。水路ではイカ娘、メタナイト、カービィに固定される。
奥へ進むとボス・
オコシテ&ラコジラ
が待っている。勝利後、奥へ進んで水から上がり、魔法陣に乗る。
魔法陣に乗ると森に出る。
宝箱は「
ブレイズピアサー
」、「ユンケルスター」、「
王者のマント
」。
森の奥の巨木の部屋にくると
エクスデス
が待っており、バトル。撃破すると消滅し、
宝剣ギャラクシア
が残る。
森の奥の魔方陣に乗るとヨシヒコ一行の茶番を挟んで街エリアに出る。
宝箱は「
Mのつなぎ
」、「ユンケルスター」。
男子トイレに入ると阿部さんが「
瞬獄堀
」を習得。→
サブイベント:やらないかVS114514
開かれた建物に入ると
猪狩守
が待っており、野球で勝負することに。
ルールは3アウトまでに10得点を挙げればパワプロくんの勝ち。
変化球を駆使してくる分、ダービーよりも強い。
6失点以上すると猪狩が2ドット浮き上がるボールを投げてくる。
ホームランを打つとボーナスとして1本でパワプロくんの経験値+50000、2本で「
球界の頭脳
」、3本だと攻撃力+50、経験値+50000。
負けると所持金を半分にされた挙句ほぼほぼ入口に戻される。
勝つとセンター方向の扉が開かれる。
グラウンドには25000円落ちている。
崖のエリアに出ると狭い通路を見つける。スネークを先頭にして匍匐前進で進もう。
川の流れを大岩でせき止める。
せき止めた場所の近くに「ユンケルスター」。
宝箱は「聖賢のマント」、「ユニフォーム(
Gドアラ
)」。
奥の草原まで進むと
ザ・ボス
が待っている。スネークは一騎討ちで彼女と決着をつけることに。
ミクの好感度
が最大だとスネークが「
アトミックバズーカ
」を習得。
魔法陣に乗るとイムが待っている。が、PTメンバー全員から本物か疑われる羽目に。
+
正解
正解は「チー→危険牌を和了牌にすり替え」。
当てようが外れようがイムビームで何事もなかったかのような展開になる。
イムがトルネコと小物を呼び出し、ショップを開かせる。
出発しようとするとヨシヒコ一行が登場。ヨシヒコが仲間になり、他の3人はヨシヒコの技として戦闘参加することに。
魔王の居城に入ろうとすると
ギルガメッシュ
が登場。バトルになる。
が、数ターン殴ると強制終了。意味深なことを言って去っていく。
右の階段を進むと宝箱が3つある。
一番左は「
英国紳士(CV池田秀一)
&
頭カンにゃ
」。一番右は「
アパマン猫
&頭カンにゃ」。真ん中は「
スターロッド
」。
宝箱は「源氏の盾」、「ユンケルスター」、「野球帽(Gドアラ)」、「
長い竿
」。
魔王の部屋の入口までくるとついにムネリンが早苗と共に合流。「
不毛な争い
」まで習得している。
魔王の部屋の鍵を開けられずに困っているとルパンと次元が現れ、「最後の鍵」で扉を開けられる。さらに「
ライトセーバー
」を渡してくれる。
ちなみにこの「ライトセーバー」、シギントが作っていた武器である。いつの間に盗んできた…。
さらにイチローが「
レーザービーム
」を思い出す。
扉を開けるといよいよ魔王戦。圧倒的な力の前に押されそうになるが、ギルガメッシュ、アヴドゥル、花京院、ポルナレフが乱入。さらにイムが一行の力を一時的に高めて魔王に立ち向かえるようにしてくれる。
魔王
とのラストバトル。イチロー達は18人の力を合わせて戦っていくことになる。
このバトルは特殊ルールで行われ、戦闘不能になると即交代になる。
キラーマジンガも呼んでくる。
倒すと第2形態に移行。
どっかのラスボスみたいなカオスな姿
に変貌する。
倒すとイチローが全盛期の力を取り戻し、イベントバトルが発生。
完膚なきまでにフルボッコにした後、ラピュタごと魔王を滅ぼす。
そしてイチローはラピュタから帰還。レプリ名古屋でひと時を過ごしたのち、それぞれの居場所へ戻る。
イチローも元の世界の
セーフコ・フィールド
に戻り、ゲームは終わりを告げる。
なおマ
。
タグ:
攻略情報
ストーリーチャート
最終部
+ タグ編集
タグ:
攻略情報
ストーリーチャート
最終部
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「最終部」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月13日 06:59
*1
フレッド・ルイス。
*2
ランディー・ルイーズ。
*3
「買うって発想がない」らしい。
カウンター
本日:
-
昨日:
-
合計:
-
総ページ数:857
現在
-
人が閲覧中
編集方針ガイド
ゲーム攻略情報コーナー
トップページ
ストーリーチャート
サブイベント
PTメンバー情報
状態異常
回復アイテム
強化アイテム
装備品
戦闘アイテム
大事なもの
名鑑
人物名鑑
モンスター図鑑
用語集
地名
音楽
セリフネタ
中の人ネタ
更新履歴
取得中です。
リンク
作者様旧ブログ『考えて製作せぃ!』
作者様ブログ『イチローさんってやっぱり神だわ』
DLサイト
イチローが冒険に出るようですマイリスト
イチローが冒険に出るようですシリーズ
参考資料『
新・なんJ用語集wiki
』
参考資料『
プロ野球板@AA保管庫
』
参考資料『
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
』
参考資料『
ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
』
ここを編集