モンスター図鑑:ズバット

基礎ステータス

HP MP ATK DEF MEN AGI 弱点 耐性 経験値 賞金 ドロップアイテム
*1

攻撃技

  • 通常攻撃

出現場所

解説

スネークの悪夢内でのみ出現するモンスター。

元ネタ

『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種で全国図鑑No.41。初代の赤緑シリーズから登場するどく・ひこうタイプのこうもりポケモン。主に洞窟内に生息しており、暗闇に適応するために目が退化している代わりに超音波で周りを探っている。
レベル22以上になるとゴルバットへ進化することができ、十分に懐かせた状態でさらにレベルが上がるとクロバットに進化する。
野生のズバットを倒すと素早さの基礎ポイント*2が1手に入るため、ドーピングアイテムで割り振れる数に制限があった時代はポケモンの素早さ調整のためによく狩られたポケモンの一体である。特に「ファイアレッド・リーフグリーン」及び「エメラルド」では「へんげのどうくつ」というズバットしか登場しない洞窟があった*3ため、意外と重宝された。
特性「せいしんりょく」のおかげで怯み攻撃に強い*4。第5世代『ブラック・ホワイト』からは隠れ特性「すりぬけ」を獲得。ひかりのかべやリフレクターといった壁戦法や身代わり相手に強くなった。
+ タグ編集
  • タグ:
  • モンスター図鑑
  • 第3部
  • 攻略情報
  • ザコモンスター
  • サブイベント
最終更新:2024年07月19日 07:51

*1 データ解析できる方、追記よろしくお願いします。

*2 ポケモンのステータスに関係する隠れ経験値。ポケモンを倒すとHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さに決まった基礎ポイントがプレイヤーのポケモンに入り、ひとつの能力に最大で252ポイント、合計で510ポイント割り振ることができる。振り直したい時は専用の木の実を与えることで減らすことができる。

*3 本来なら「ふしぎなおくりもの」機能で出現するポケモンが変化する洞窟だったのだが、諸事情により没になりこうなった。

*4 さすがに「かたやぶり」相手では怯んでしまう。