◆ボイスチャットしようぜ!

■なんでボイスチャット?
ボイスチャット最高!
喋りながらイカを遊べてTSもできちゃう!
喋らなくてもいいしテキストチャットだけでもいいという気軽さもいいよね
雑談や喘ぎ声の披露場所としても機能してるよ!
しいがる日本橋店のコピペ考えるのもうめんどい!

■必要な物は?
パソコンならボイスチャット用のヘッドセットかマイクとスピーカー
スマホのアプリでもできるよ(ハンズフリーマイクがあると良さそう)

■どうやってゲーム音とボイチャ音を同時に聞くの?
やり方はけっこういろいろ!
  • キャプボからゲーム音を出すことによりPCで音周りを一括化
  • Wii U Gamepadからの音声出力をPCへ入れる
  • 片耳かけタイプのヘッドセットでボイチャ音声を、ゲーム音はふつうにスピーカーで聞く
などなど!「ボイスチャット ゲーム音」とかで検索すると具体例が出るよ

◆「Discord」

最近は「Discord」で喋りながら遊ぶへあが大人気!
ほかの人もこれを使ったへあ立てしてね! やくめでしょ

Discordの使い方は簡単! 誰かがURLを貼ったらそこにいくだけで部屋に入れるよ
部屋の中はテキストチャンネルとボイスチャンネルに分かれていて
同じチャンネルにいる人同士でテキチャ&ボイチャできるよ
人がいるボイスチャンネルのところをクリックするだけでそこに入れるのであとはお話するだけ!

■Discordの詳しい設定
Discordはブラウザでお手軽にアクセスできるのが便利だけど
クライアントを入れるといろいろ設定できて便利!
というよりむしろ入れるの推奨なので、よかったら導入してね

■Discordで音が聞こえないんですけお!
まずはみんながいる「ボイスチャンネル」にアクセスしてね
テキストチャンネルとボイスチャンネルは独立していて
そこにアクセスした人がデータを受け取る仕様になってるんだ
それでも聞こえない場合は、再起動しよう
音声接続を一度切断してから再接続するのも有効だ

■音周りの設定
クライアントを入れると音の設定ができるよ
  • 入力デバイス:マイクのことなので、使ってるマイクに設定してね
  • 出力デバイス:声を聞くスピーカーとかヘッドホンに設定してね
  • 入力感度:喋った時だけ音声波形が丸のところを超えるように設定しよう!ノイズが入らなくなるぞ


◆TSのやり方

ボイチャへあではTS(ボイスチェンジャー)が大人気……でもないか
でもボイスチェンジャーを使って喋る人もいるよ!
これさえあればおっさんも美少女になれる!

■TSに必要なソフト
  • 猿ちぃ」:音声を変えるソフト
  • YAMAHA NETDUETTO」:仮想オーディオドライバ
  • Rovee」:「猿ちぃ」で使うVST(プラグイン的なやつ)
まずは上2つをDLしてインストール!「Rovee」はDLして解凍したら「猿ちぃ」と同じフォルダにもぶっこもう!

■TSのやり方
①「猿ちぃ」を起動する
②「VST読込」から「Rovee.dll」を選択
③「猿ちぃ」のInを「マイク」に、Outを「ライン(Yamaha NETDUETTO)」に設定
④「猿ちぃ」の数値をいじってからStartボタンを押す!
⑤Discordの音声設定から、入力デバイスを「ライン(Yamaha NETDUETTO)」に設定
⑥TSできた!


「猿ちぃ」での音声変化はRoveeの設定数値によっていろいろ変わるよ!
声質によってどれだけ変えたらいいかいろいろかわるけど、
とりあえず美少女なら、左から「36」「12」「100」がおすすめ!
実際にほかの人に聞いてもらいながら設定しよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月03日 18:59