オレンジページの感性いきいき実験室 まとめwiki
ビスコッティ
最終更新:
iki2orange
-
view
●ビスコッティ●
■材料(約15個分)
玄米フレーク:2カップ
薄力粉:100g
砂糖:50g
卵(Mサイズ):2個
ベーキングパウダー:小さじ1
玄米フレーク:2カップ
薄力粉:100g
砂糖:50g
卵(Mサイズ):2個
ベーキングパウダー:小さじ1
■作り方
1:薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
ボールに卵を割り入れて溶き、砂糖を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。
薄力粉とベーキングパウダーを加えて、粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
1:薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
ボールに卵を割り入れて溶き、砂糖を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。
薄力粉とベーキングパウダーを加えて、粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
2:玄米フレークを加え、さっくりと混ぜ合わせて生地を完成させます。
つぶしてしまうとサクサクに仕上がらないので、なるべくつぶさないように混ぜ合わせて。
つぶしてしまうとサクサクに仕上がらないので、なるべくつぶさないように混ぜ合わせて。
3:耐熱皿にオーブン用シートを敷き、生地を流してのせ、厚さ1㎝くらいの楕円形に形を整えます。
電子レンジで5分加熱します。触ってみて表面が乾燥していたらOK。
手に付くようならさらに1~2分レンジで加熱します。
電子レンジで5分加熱します。触ってみて表面が乾燥していたらOK。
手に付くようならさらに1~2分レンジで加熱します。
4:生地を取りだしてケーキクーラーなどの上でさまし、オーブンを160℃に温めはじめます。
生地の祖熱が取れたら、厚さ1㎝くらいに切ります。
生地の祖熱が取れたら、厚さ1㎝くらいに切ります。
5:天板にオーブン用シートを敷き、切り分けた生地を並べます。
オーブンの上段で10~12分焼き、こんがりと焼き色が付いたらできあがり。
オーブンの上段で10~12分焼き、こんがりと焼き色が付いたらできあがり。
補足:シリアルの種類を変えることで色々な味が楽しめます。