使徒ハイペリオン

列伝

未設定

台詞

 雇用時
未設定
 退却時
未設定

基本スペック

性別 男性
肩書き 無し
種族 禁呪の産物
クラス 使徒ハイペリオン
雇用種族 禁呪の産物
雇用クラス 熾天使ホムンクルス 智天使ホムンクルス
特殊雇用 無し
初期勢力 S1・S2・S3 未登場 イベントエデンに所属
初期階級 一般
旗揚げ時勢力名 使徒ハイペリオン
旗揚げ時雇用可兵科 無し
初期レベル S1・S2・S3 未登場 イベントで出現時はLv.28 ランシナでは13で登場
スキル カッシーニ・レポート 濁る意識 高エネルギーレーザー
必殺技スキル 無し
リーダースキル 無し
その他・備考欄 高エネルギーレーザーは侵略者アダムスキーのものとは異なる固有スキル
無限カッシーニが撃てるが、MP回復力には不安が残る

基本能力値

HP 60000 MP 200
攻撃 500 防御 700
魔力 700 魔抵抗 0
素早さ 50 技術 450
HP回復 100 MP回復 15
移動力 100 移動タイプ 飛行
召喚数 1 召喚レベル 70%
exp_mul 127
レベルアップによる能力成長なし
  • 耐性
神聖 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 石化 恐慌 吸血 魔吸 ドレイン 即死 解呪
+4 +4 +3 +3 +2 +3 +1 +3 +2 +3 +3 +3 +5 +5

考察

  • 全般
HP自然回復と高い防御力を誇る近代戦仕様の使徒。
MP回復力は低いものの通常スキル扱いで無限に撃てるカッシーニ・レポートは強い。

  • 操作方法
防御力が高いため、基本は前衛に立たせてカッシーニで敵軍を黙らせ続けるとよい。
MPがないとき、または敵に接近されたときに使うスキルについては、ハイペリオンは魔力も技術も高いため、高エネルギーレーザーでも濁る意識でもどちらでも構わないだろう。経験値効率は濁る意識が勝るが、お好みでどうぞ。

  • オススメ陪臣・兵科・指揮官
天使二種のどちらか好きな方、あるいは軍の編成に合う方を選ぶ。
姿無き異教徒の為の地の番人を指揮できるが、LSもないし人材プレイ時でなければ必要性は皆無だろう。
一方こいつを率いることのできる指揮官は、LSがないか、マイナス効果のLSがあるかのどちらかである。人材プレイ時でなければ(ry

  • 敵対時対処法
エデン勢の中では異質で、物理防御が高い一方で魔抵抗なんかゼロである。ゼロである。3度目にもう一度言う、ゼロである
したがって銃や砲で撃つのは効率が悪く、カッシーニ対策で持ってきた魔法兵をメイン火力にして戦いたい。水魔法ウェーブや闇魔法ダークボールあたりが射程的に使いやすいだろうか。

しかし中々都合のよい魔法ユニットが自軍にいないということも考えられ、その場合はとにかく集中砲火で討ち取るか、持久戦を挑むしかないだろう。
騎兵なり歩兵なりの突撃は一瞬でつぶされる危険性が高く、また逆に一撃で討ち取ることは難しいため、よほどの大編成で包囲突撃しない限りはオススメしない。
状態異常に関しては技術も耐性も高く、あまり効率的な手段とはいえない。

  • 勢力のマスターとして
勢力名は本人の名前。旗はランダムでエデンのものではない。
なお、一つの兵科も一般雇用できない。ランシナ旗揚げは真のマゾプレイになる。

コメント欄

  • 別名すごいクロウボール -- 名無しさん (2012-06-06 21:43:31)
  • カッシーニレポート超連射で味方を沈黙させその間に智天使ビームでなぎ払うコンボを使う。通常シナリオならばイリュリアに出現するので加入しているであろうドラべスクスを回復要員としてつれて行くといい。 -- 名無しさん (2012-06-06 22:25:17)
  • 使徒にも関わらず防御がすごく硬い。他の使徒同じように騎兵突撃や銃兵砲兵で打ちぬこうとすると痛い目を見る。特に他の使徒と混ざってるとこいつの存在忘れて後悔する。こいつは魔法を集中させて倒そう -- 名無しさん (2012-06-07 00:00:57)
  • ランシナでMP回復ユニットと組ませるとカッシーニ・レポートをひたすら連発する鬼畜ユニットと化す。 -- 名無しさん (2012-06-18 01:04:22)
  • ベルフェゴール経由で雇用した時はエデン戦でものすごく役に立ってくれた 前に出して一人で攻撃受けてくれるしカッシーニレポート連打でホムンクルス全員封殺できたし 使徒の中では優秀な部類 -- 名無しさん (2014-06-14 08:10:08)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年04月06日 11:42