侵略者アダムスキー系

  • 基本性能
Lv クラス 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 侵略者アダムスキー 禁呪の産物 (通常)500
(ランシナ)400
飛行 600 150 60 60 135 60 70 120 30 0 200 1 クラスチェンジなし
財政力120
30 侵略者アダムスキー 禁呪の産物 飛行 1992 382 147 205 454 205 70 410 88 0 200 1
  • 成長率
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul 備考
8 5 5 8 8 8 8 5 5 126
  • 耐性
クラス名 解呪 神聖 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 恐慌 石化 即死 吸血 魔吸 ドレイン 備考
侵略者アダムスキー +5 -2 +4 -5 -3 +1 +1 +2 +1 -1 +1 +1 +3 +1 +1 +1 土に無敵、解呪に即死
  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 分類・備考
粒子バルカン LV1~ magic×35 1~300 300 70 15連射 減速20% 近接使用不可
射角100度以内
チャージ LV1~ attack×70 1 0 MP回復 実は減速なし 側近のものと同じ
高エネルギーレーザー LV10~ magic×30 600 550 3連射 範囲攻撃 貫通 減速20%
八咫烏等が使う同名スキルとは別物
  • 雇用可能勢力
なし
  • 所属する人材
なし

  • 考察
二種類の兵装で攻撃する強欲の侵略者。
粒子バルカンはチャージを挟む必要があるが、レベル10以上ではMP消費のない高エネルギーレーザーが使用可能になり攻撃頻度も上がる。
足が速いため遊撃もできるが、柔らかいのは宿命である。

なお、解呪に即死なので強制送還持ちとは戦いにならない。
ディスペルⅡ持ちも危険だが、ディスペルだけならアウトレンジで戦える。

更新で愚者の地でも侵略者だけの部隊は作る事ができなくなった。
悪魔崇拝者のシェード等のような存在になったと思えばいい。
一方で、側近が同系列の雇用ができるようになった為、運用目的で侵略者達を雇用する機会は殆ど無くなってしまった。
しかし、本シナリオでは毎ターン侵略者を伴った部隊がランダムに補充されるので、運用する機会が全く無いわけではない。

  • お勧め指揮官
そもそも本シナで雇える人材がヒエロニムスと強欲しかいない。
強欲は軍楽隊とこいつらの性能が合うので高機動遊撃部隊にしても便利かもしれない。
ヒエロニムスは機動力がないので側近の方が合う。

  • コメント欄
  • スクリプトを見て書いたが成長率が違う気がする。分かる人居たら手直しお願いします -- 名無しさん (2012-08-13 17:25:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月23日 11:37