エストラス系

  • 基本性能
Lv クラス 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 エストラス 禁呪の産物 (通常)1200
(ランシナ)1100
飛行 2100 300 100 70 20 60 70 120 60 40 150 8 召喚レベル100%
クラスチェンジなし
財政力120
堕落者ヘドノフォビアを特殊雇用可能
30 エストラス 禁呪の産物 飛行 6972 996 332 244 78 205 70 410 147 98 150 8
  • 成長率
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul 備考
8 8 8 8 8 8 8 5 5 124
  • 耐性
クラス名 神聖 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 恐慌 石化 即死 吸血 魔吸 ドレイン 解呪 備考
エストラス -2 -3 -2 +3 +3 +3 +3 +1 +3 +3 +5 +3 +3 +3 +5 闇に強くない
  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 分類・備考
触手 LV1~ attack×100 破城 2連射 ヒットすると召喚スキル、ヘドノフォビア召喚が追加発動
困惑の枝 LV1~ attack×115 300 40 減速20% 幻覚付加100% ヒットすると召喚スキル、ヘドノフォビア召喚が追加発動
召喚スキル名 使用レベル 召喚される兵科 消費MP 備考
ヘドノフォビア召喚 1~ 堕落者ヘドノフォビア 100
  • 雇用可能勢力
  • 所属する人材

  • 考察
眷属中最も高いHPを活かし敵に接近し、敵の周りに堕落者を無限召喚する色欲の眷属。
召喚されるヘドノフォビアは大した性能でないが、敵にまとわりつくため、近距離を範囲攻撃できないユニットはなす術なくなってしまう。
攻撃を当てるだけで召喚できるので、そのまま嬲るのを繰り返していけばどんどん増殖し、敵を圧殺していく。数は力である。
もっとも、火力や範囲の攻撃性能が向上した後半の敵にはまとめて一掃されてしまうが。
攻撃の射程は短いため、間合いの取り方が難しいのもネックである。

ランシナの最序盤では1部隊いれば嵌め殺しができる程の凶悪さを見せつけるが、徐々に気休めにしかならなくなってくる。
愚者の地のユニットには同じく永久召喚できるエゴイズムがいるので、幼女達が育ってきたら役割を譲る事になっていくだろう。

混乱すると味方を殴って召喚しはじめる。
戦力が増えたと見るか、経験値畑と見るかはケースバイケース。

  • お勧め指揮官
そもそも本シナで雇える人材がヒエロニムスと色欲しかいない。
とりあえず色欲はこれで確定。ヒエロニムスとは射程が短すぎるので合わない。
ランシナでは序盤なら愚者人材の配下候補になるだろう。

コメント欄

  • 実質万能属性の触手、射程300のスキル共に召喚効果がついているので近距離戦では優秀。銃撃等の耐性は低いがそこそこの耐久もある。ランシナで色欲が初期人材としていた場合一部隊で壁をやり遂げてくれたりもするが中盤以降の火力インフレに付いて行くのは難しい。 -- 名無しさん (2012-08-13 21:32:10)
  • 触手プレイ・・・という事でエゴイズムやデモフォビア、後ヒエロニムスとの絡みを想像した奴はちょっと憤怒に焼かれてこようか -- 名無しさん (2012-08-14 10:37:55)
  • 何とも言えない形である。 -- 名無しさん (2012-11-11 02:53:19)
  • 色欲だから仕方ないね。間違ってもリデンプさんや龍使いさんと戦わせて、その様子を想像したりしないように -- 名無しさん (2012-11-11 20:33:46)
  • 今羊毛騎士団を突撃させるのはいいんですね!やった! -- 名無しさん (2012-11-11 21:51:19)
  • ひとたび接近すればものすごい勢いで召喚エフェクトが乱舞するが、直後にまとめて消滅するのがおやくそく。数は力だが、数だけあってもあまり力にならない。 -- 名無しさん (2012-11-11 23:03:10)
  • ↑2 勇敢に突撃したトワゾン・ドール騎士だが、不覚にも触手の一撃をまともに浴び、意識を失ってしまう。・・・気がつくと、彼女は馬の上では無く、触手に捕まって、エストラスの胴体の上で・・・おっと、これ以上言ったらディスペルで消されちまう -- ヘドノフォビア (2013-01-03 19:16:01)
  • 紳士勢の堕落者はひっこんでてください -- 名無しさん (2013-01-03 19:22:52)
  • 堕落した紳士とかただの変態 -- 名無しさん (2013-01-03 22:52:18)
  • 一度も攻められたことがない城(と例えられるもの)を触手(属性:破城)が攻めるのか・・・ -- 名無しさん (2013-03-17 11:15:58)
  • 愚者の中では前衛としてそこそこ有用。天敵はサラマンダーや八咫烏といった炎系の召還ユニットで、敵が召還術師や巫女を多く運用している場合は注意 -- 名無しさん (2015-05-10 16:06:40)
  • なんで触手攻撃するとたくさん仲間が増えるんですかねぇ -- 名無しさん (2015-08-02 20:04:02)
  • そうなればそうなるやろ。 -- 名無しさん (2016-05-25 00:16:10)
  • 状態異常耐性が混乱だけ低い事もあり、味方を殴らせて無限召喚…と言う手を使わせたくなるが、残念な事に技術がかなり高いので実用的な戦術とは言えない。 -- 名無しさん (2018-01-27 22:01:48)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月24日 01:21