フライングロッド系

  • 基本性能
Lv クラス 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 フライングロッド 禁呪の産物 (通常)1600
(ランシナ)1500
飛行 800 210 60 30 120 50 65 90 30 0 100 9 召喚レベル100%
クラスチェンジなし
財政力120
侵略者アダムスキーを特殊雇用可能
30 フライングロッド 禁呪の産物 飛行 2656 529 147 117 410 166 65 322 88 0 100 9
  • 成長率
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul 備考
8 5 5 8 8 8 8 5 5 127
  • 耐性
クラス名 神聖 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 恐慌 石化 即死 吸血 魔吸 ドレイン 解呪 備考
フライングロッド +5 -3 -2 +4 +1 +1 +2 +3 +1 +3 +1 +3 +1 +1 +1 +5 土に無敵
異常耐性が若干他の愚者に劣る
  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 分類・備考
ビームキャノン LV1~ magic×80 680 90 貫通 減速20%
チャージ LV1~ attack×70 1 0 MP回復 実は減速なし
メガ粒子砲 LV15~ 0 800 330 範囲攻撃 貫通 減速20%
↑の続き magic×50 0 範囲攻撃 貫通
召喚スキル名 使用レベル 召喚される兵科 消費MP 備考
アダムスキー出撃 1~ 侵略者アダムスキー 0 侵略者

  • 雇用可能勢力
  • 所属する人材

  • 考察
二種類の兵装で攻撃する強欲の側近。
射程の長い貫通攻撃をする愚者の地のメイン火力。価格も割高。
レベル15からはメガ粒子砲が使用可能になり、攻撃射程と攻撃範囲が恐ろしい程に広がる。
大軍と戦う時は、ビームキャノンをスキル禁止指定にしてメガ粒子砲に専念した方が強いかもしれない。
見た目に反して(?)足はあまり早くないし柔らかいので、遊撃には不向きである。

アダムスキーの召喚は消費MP0で任意のタイミングで一気に大量展開ができる。
ただし、アダムスキーは耐久力が低いのに移動力が200もあり、他の召喚と一緒に出すと真っ先に敵まで特攻していって撃墜される。
また、技の火力が低いのでガチムチ歩兵にぶつけてもあまり有効ではない。
おすすめは突撃してくる敵を迎撃し終わった後に、銃兵や倭寇などの逃げ撃ちする脆い敵を狙って出撃させるといい。
散開している敵を移動力と数に任せて掃除していってくれるので、機動力が低めな母艦の弱点を補えるだろう。

  • お勧め指揮官
そもそも本シナで雇える人材がヒエロニムスと強欲しかいない。
強欲は軍楽隊とこいつらの性能がミスマッチなので、部隊で遊撃をしたいなら機動力のある侵略者の方がいいかもしれない。
ヒエロニムスとは共に定点で長射程貫通魔法を使用するのでかなり有力である。
ランシナでは愚者人材各種でも利用できる。

  • コメント欄
  • スクリプトを見て書いたが成長率が違う気がする。分かる人居たら手直しお願いします -- 名無しさん (2012-08-13 17:25:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年11月25日 19:01