【種別】
氏族名・組織名
【初出】
とある暗部の少女共棲一巻
より詳細に説明されたのは四巻
【概要】
- 麦野沈利の実家であり世界でも五指に入る十四億人の胃袋を支配する穀物生産企業である。...というのは表の顔でその実態は巨大な犯罪組織である。
【解説】
明治時代の初め文明開化をきっかけにありとあらゆる西洋文化を貪欲に吸収した結果世界に名だたる資産家となった一族。吸収の過程で海の向こうにあった暴力装置の仕組みも混ざった結果裏社会を牛耳る巨大犯罪組織となった。そのため表の顔である穀物生産企業の社名や人事にすら「麦野」の名が出てくることはない。正面から戦うことは嫌い、市民に紛れることを是としている。
あくまで彼らにとって暴力とは数ある交渉カードの一つであり、進んで法律を破ってやろうという考えは持っていない。自らの「鉄の掟」の範囲に法律があれば守るし、はみ出してしまうなら顔色を変えずにそれを犯す。そのため麦野本家は殺人すら是とするが一方で飢えた子供を助けるためなら大量の食品を海外へ送り出す。
忘れてはならないのが彼らは誰が何と言ったって十四億人の笑顔を守っている点である。
麦野本家は大きく分けて麦野の血を直接引く「血族」と執事やメイド達で構成される「幹部」の上下関係になっている。「血族」は一般に犯罪行為には関知することはなく主に周囲にいる「幹部」が行う構図になっており、「血族」はどれだけ強くて金を作れる「幹部」を手元におけるかで本家内での発言力が決まっていく。そのため「血族」は常に「幹部」という切り札の奪い合いをしており、本家内では様々な思惑が渦巻いている。
麦野の血を引く「血族」だけで数十人。
「幹部」は推定で三ケタから四ケタ。
海外まで含めれば兵隊の総数は十万人を軽く超える恐るべき暴力装置である。
【登場した人物】
「血族」
「幹部」
最終更新:2025年04月17日 09:31