【種別】
素材
【元ネタ】
Calculate(計算する)Fortress(要塞)
【初出】
二巻
新約五巻で詳細説明あり
【解説】
第七学区に存在する、『
窓のないビル』の装甲板に使用されている素材。
核の直撃にも耐える性能を持ち、各種薬品・高温低温に対しても対策を施されている。
その堅牢さの正体は単純な硬度ではなく、
一方通行の「ベクトル変換」を再現・応用していることによるもの。
電磁波や紫外線を用いて向かってくる衝撃波のパターンを計測し、最適な振動を生み出して威力を相殺することで生み出されている。
なお、電力供給に依って動作しているため、動力を奪えば無効化できるが、『窓のないビル』は独立で電力を賄っているため、停電などの方法では攻略できない。
一方で、素材そのものの硬度はそれほどでもなく、
「最適な振動」を生み出すことが出来なくなれば、真正面からの爆風でも風穴を空けられると推測されている。
また、「装甲板では逃がしきれない衝撃波」のパターンが分かっていれば、そのパターンを入力した掘削機等の機材を用いて傷を付けることは可能。
ただし、
学園都市製のスパコンを用いた予測演算で算出したデータでも、完全に誤差を埋めることは出来ず、楽に破壊する事は出来ない。
その堅牢さは伊達ではなく、地球の自転まで利用してコンクリート製のビル壁を投げつけるという、超速度・超質量の
一方通行渾身の一撃を受けても、僅かな振動が内部に伝わる程度でまったく変化がなかった。
後に
上条当麻と
トールが行ったデータ入力済みの掘削機による破壊作業も、攻略不能とされた『窓のないビル』に史上初のダメージを与えることには成功したが、入力したデータの正確性よりも装甲の性能が高かったこともあり、予想外の時間が掛かってしまった。
最終更新:2025年08月18日 10:23