ウレアパディー=エキシカ

【名前】

  • ウレアパディー=エキシカ

【スペック】

  • 『天上より来たる神々の門』の魔術師
  • 白いチューブトップに黄とオレンジのロングスカートを纏った、褐色の肌に長い銀髪の女性

【能力・所持品】

ピナーカ

自身の長い髪の中に隠している、人形のような細い腕の形をした霊装。髪を揺らすことを『舞踊』に見立て、ある一定の動作で「踊る」ことによって、下記のようなシヴァ神系の『アストラ』と呼ばれる武器を象徴した魔術を行使できる。
なお、『天上より来たる神々の門』の組織内において、インド神話の神々が持つ力を象徴する記号や武器のことを『アストラ』と呼ぶ。
  • ガーンディーヴァ
手で弓を引くような動作をすることで、青白い矢を形成して放つ術式。直接相手に向けて放つ以外にも、真上に放ち10発以上の閃光の矢として降り注ぐ雨のような攻撃も行える。
  • トリシューラ
三又の槍にも似た黄金に輝く矢を放つ術式。その稲妻にも近い電光によって相手を蒸発させたり、アスファルトを捲り上げ溶かし、液状化し高温となったそれを飛ばして攻撃したりできる。
  • パーシュパタ
骨を直接振動させる術式。全身の軟骨が忘れ去られ、目の粗いヤスリで奥歯を削るような激痛が、全身をくまなく包み込んでいく。人に向けてはいけない迎撃用の『アストラ』とのこと。
  • パラシュ
自身の腕に斧のような重みを加え、その腕を振るうことで不可視の斬撃を放つ術式。『トリシューラ』で液状化したアスファルトをごっそり両断する程の威力を持つ。

ブラフマーアストラ

黄金でできた巨大な弓の霊装。弦を引き絞ると自動的に黄金の矢が番え、手を離すことでその術式が発動する。一度放たれた矢は、標的との間にある物を全て透過してどこまでも追尾し、着弾すると半径約50mをクレーター状に抉り取る。また、抉り取られた断面からきっちり3mmを結晶化させることもできる。その後放たれた矢は、ブーメランのように使用者の元へ戻り消滅する。
非常に強力な霊装だが、「同時に3つ以上の流星が輝いている状況」という発動条件を持つ。また、この3つの流星を三角形に見立て、超高空から標的の座標を正確に計るという性質上、流星の数に応じて射程や発射数が変動する。
なお、『デブリストーム』による流星を利用した場合、同時に50万9000発射出できると予測されている。

【短所】

  • 『ピナーカ』は、使用する術式毎に決められた同じ舞踊を行う必要がある。そのため、髪の動きから次の攻撃を予測される欠点を持つ。
  • 『ブラフマーアストラ』は、上述の通り発動条件を満たしていなければ行使できない。また、その流星の数によって射程や発射数が変わるため、万全を期すなら大量の流星が輝く状況を作っておく必要がある。

【戦法】

  • ブラフマーアストラを放って攻撃する。耐えられる場合や使用できない状況にされた場合は、ピナーカを用いて各シヴァ神系のアストラによる術式で応戦する。

【備考】

  • 『ブラフマーアストラ』を使用できる状態で参戦。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月19日 23:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。