麦野沈利(むぎのしずり)

【名前】麦野沈利
【スペック概要】暗部組織『アイテム』所属のレベル5
【サイズ】女性
【攻撃方法】
  • 原子崩し(正式名称:粒機波形高速砲)
 [威力]…鉄の壁を紙切れのように破る。
 [射程]…
 [速度]…電子線と書かれているので光速?
  • 原子崩しのアーム
電子をループさせ、失った腕の代わりにしたもの
  • 拡散支援半導体(シリコンバーン)
掌サイズのカード形。使い捨てだが大量に所持している。当たった電子線を拡散(太い一本を細い十数本ほどに)
  • 体晶
数万の電子線を一斉放出。20m近いアームとして振り下ろしたりもする。発動までに時間が掛かり、長時間発動できない
  • 格闘
アスリート並に鍛えている浜面を正面からねじ伏せられる

【防御方法】
  • 原子崩しのシールド
半径1mほど?爆弾の爆風を防ぐのにわざわざかがんで防御圏内に隠れているのであまり大きく展開できない可能性あり
磁力で操られた爆弾(拡散不使用の原子崩し数発をスイスイかわす速度と軌道)の回り込みに対応はできない

電子操作の能力のためか、美琴の電撃をそらせる

【移動速度:移動方法】
  • 原子崩しのジェット
電子線をロケットエンジンのように放出。200キロ爆弾の爆発から逃れる

【反応速度】
常人

【特記事項】
原子崩し…本来『粒子』又は『波形』のどちらかの性質を状況に応じて示す電子を、 その二つの中間である『曖昧なまま』の状態に固定し、強制的に操ることができる。
『曖昧なまま固定された電子』は『粒子』にも『波形』にもなれないため、 外部からの反応で動くことが無い「留まる」性質を持つようになる。
この「留まる」性質により擬似的な「壁」となった『曖昧なまま固定された電子』を強制的に動かし、 放たれた速度のまま対象に叩きつけることで、絶大な破壊力を生み出す。

【基本戦法】
体晶による全方位攻撃が確実に当たる距離ならば、まずは原子崩しの盾や噴射などで相手の攻撃を凌ぎながら体晶を使用し、爆発まで耐える。
それよりも距離が離れていたら原子崩し放射

【備考】
  • 0次元の極点
PSPゲームのシナリオにおいて質量、距離の制限の無いテレポートのようなものに至っていたが、本編で使用していない上使用描写もなく、シナリオ自体が麦野が一方通行を倒してしまうカオスなものなため除外

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月19日 23:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。