.
部屋探しで多くの人が最重要項目に挙げるポイントですね。
名大周辺の場合、家賃+共益費の平均金額は50000円をやや超えるぐらいになります。
ではあなたの予算ではだいたいどの程度の部屋に住むことができるのでしょうか。
お部屋紹介も参考に見てみてくださいね。
木造おんぼろアパートです。キッチン、トイレは共同。お風呂はついていないかもしれません。運がよければ部屋にトイレ、水道、押し入れぐらいはついています。もしかしたら玄関すら共同の可能性もあります。もちろん薄い壁の向こうの隣室の音はだだ漏れです。床は畳。耐震性にはかなり不安があるでしょう。その分昔ながらの暖かい下宿生活を体験できるかもしれません。大家さんが住んでいる確率も高そうですねー(ドラマの見過ぎ?)。というかそこまで予算の少ないあなたはとりあえず学生寮に申し込んでみた方がいいと思います。以上想像7割の極低家賃物件の情報でした。なにぶん、想像の範囲外の値段なもので…(汗。え?残りの3割?そこはちゃんと間取り図とか、某先輩の家の状況とかを見てのお話ですよ。
昭和から平成の初めの物件が多くなります。大抵がアパートタイプで鉄骨造りか木造のため、耐震性にはかなり不安が残るところでしょう。防犯・騒音についても同様です。とりあえずかろうじて部屋に小さなキッチンとトイレがつきます(たぶん)。運がよければユニットバスです。押し入れぐらいはついているのではないかと思います。
まだまだ古い物件が多いお値段です。でもこのくらいになると、キッチン、ユニットバス、押し入れ程度はついてくるでしょう。床もフローリングの物件があります。洗濯機置き場程度は期待してもいいかもしれません。名大周辺(千種区・昭和区)から離れれば、この値段でも、十分しっかりとしたアパートもあると思います。
4万円台の物件は名大周辺にもかなり多く存在します。やや古め(といっても平成)でアパートタイプが多いものの、キッチン、ユニットバス、フローリング、洗濯機スペース、収納等それなりのものがついてきます。運がよければバス・トイレセパレートタイプの物件を見つけることができるかもしれません。物件によってはベランダ等もついています。地区や築年数によってはマンションタイプ(鉄筋コンクリート造り)の建物もあります。
ここまでくれば結構最近の建物や、マンションタイプの物件も多くなるでしょう。アパートタイプでも「バス・トイレ別」「新しい」「キッチンが広い」「名大に近い」「2階以上」等の付加要素が望めます。マンションタイプの場合、逆に建物の建築や維持にお金がかかっているためセキュリティ、構造等は安心でもその分部屋が狭かったり、ユニットバスだったりということがあるかもしれません。
これ以上出せるのであれば、かなりよい物件を探せると思います。バス・トイレセパレートはもちろん、セキュリティ、階数、広さ、ベランダ、大学への距離等、あなたの生活スタイルに合わせた物件が探せるでしょう。
お部屋紹介も参考にどうぞ
.
6畳〜8畳程度の物件が多いですが、新しいものほど8畳以上の間取りを持つ物件が増えてきています。もちろん同じマンションタイプで考えるなら間取りが広い方が高くなります。
お部屋紹介へどうぞ。ベッドとこたつor勉強机をおいたらもういっぱいいっぱいです。友達数人呼んで鍋パーティをするのがぎりぎりでしょう。押し入れ等の収納スペースがない場合、収納をかなり工夫する必要があります。
お部屋紹介へどうぞ。家具をおいてもかなり余裕があります。友達をたくさん呼ぶことも可能です。Wiiリモコンも安心して振り回せます。ただし余裕がある分いつの間に無駄にものが増えている危険もあります。
.
.
インターネットの環境は無くてもなんとかなる…という人もいますが、やっぱりあったほうが良いです。大学生になるとE-mailを使う機会やネットで調べ物をする機会がぐぐっと増えます。また、プライベートでもBlogを書いたりSNSをしたり動画を見たり、友達とメッセンジャーをしたりととにかくネットは必要なわけです。というわけで、ネット環境は早めに準備したいですね。主な接続方法としては
.