基本職
戦闘職とも呼ばれる。攻撃力ステータスが上がりやすい。
戦闘回数によって与ダメージの上昇と被ダメージの軽減に補正が入ります。
膂力が上がりやすい職です。(膂力に攻撃力が依存しています)
膂力は攻撃の時に使用されるものです。
魔積が上がりやすい職です。(魔積に攻撃力が依存しています)
魔積も攻撃の時に使用されるものです。
神徳が上がりやすい職です。(神徳に攻撃力が依存しています)
神徳も攻撃の時に使用されるものです。
膂力&魔積が上がりやすい職です。(膂力と魔積に攻撃力が依存しています)
魔積&神徳が上がりやすい職です。(魔積と神徳に攻撃力が依存しています)
膂力&神徳が上がりやすい職です。(膂力と神徳に攻撃力が依存しています)
※基本職6職をマスターすると修行職が選択できるようになりますが、6職目をマスターした後、一度別の職に変えないと出現しません。
修行職
戦闘時に戦闘職よりオーラ耐久以外の攻撃力、防御力が大幅に減少する。修行職は各々上がりやすいステータスがある。
戦闘回数により能力上昇しやすくなる。
基本職にあった戦闘回数による与ダメージ上昇と被ダメージ軽減の補正はありません。
カルマが上がりやすい職です。
カルマはEtherBurst発生率・威力、Limit発生、
スキル発生値に影響されます。
生命が上がりやすい職です。
生命は、レベル上昇時のHP増加量や基本攻撃力Bonusに影響するので最初にある程度上げておきたいところ。
魅力が上がりやすい職です。
魅力は
スキル攻撃力Bonusとクリティカル率と使い魔のモチベに影響し、一定量上げるとオーラが発動します。オーラは戦闘開始時に必ず発動され、その耐久値分、攻撃力と防御力に修正を得ます。
場数が上がりやすい職です。
場数は命中値にかかわってくるので上げておかないと攻撃が当たりません。
また、武器倍率やドライヴ発生率にも影響します。
敏捷が上がりやすい職業です。
敏捷は回避値にかかわってきます。また、防具倍率やパリィ発生率にも影響します。
隠し職
基本職のスコアを全て5000以上にすると出現。
攻撃力全て(膂力、魔積、神徳)が上がりやすい職です
修行職のスコアを全て5000以上にすると出現。
生命、場数、敏捷、魅力、カルマが上がりやすい職です。(生命だけ上昇量が少ない)
憂うロキ、とくていがいぼくらを含む全ての職のスコアを50000以上にすると出現。
全能力が均等に上昇する。(生命、魅力の上昇量が少ない)
スコアとクラス
各アビリティに就いた状態でレベルを上げると、そのアビリティのスコアがレベル上昇分と同値上昇する。
スコアが一定以上になるとクラスが変更される。
クラス自体に補正など特別な効果はない(と思われる)が、Master到達で
スキル習得、また修行職、隠し職の開放条件となっている。
名称 |
スコア |
Beginner |
0 |
LowClass |
|
Master |
60 |
Abyss |
1000 |
Greater |
40000 |
Superb |
50000 |
Cool! |
60000 |
Crazy!! |
80000 |
Enjoy!!! |
100000 |
Future to. |
300000 |
Go the end.. |
800000 |
gratitude... |
1000000 |
最終更新:2020年03月20日 15:49