南海艦隊とは、中国人民解放軍海軍3大艦隊の一つ。南海艦隊司令員(司令長官相当:現在は蒋偉烈)は、広州軍区副司令員を兼任する。政治委員は王登平。3艦隊の中でも主力部隊として知られ、トップの政治委員は海軍の中で最も影響力の高いポストとされる。Wikipediaによると、1949年設立。司令部は当初広州におかれたが、後に湛江に移された。旗艦は補給艦青海湖(885)。任務は西沙諸島と南沙諸島を含む台湾海峡の西南海域の防衛。


中国海軍、南シナ海で離島奪還訓練(2012/11/07)

 中国メディアが6日報じたところによると、南シナ海を管轄する中国海軍の南海艦隊がこのほど、南シナ海の島で実戦形式の離島奪還訓練を実施した。自衛隊と米軍による共同統合演習が5日に始まったことに合わせた報道とみられる。駆逐艦や上陸艇、ヘリコプターなどが参加し、「火力を集中させ、一挙に占領された島を奪還した」という。上陸部隊と給油艦、給水艦などの後方支援部隊の連携に重点が置かれたとしている。(北京 川越一)

関連項目
名前:
コメント:
最終更新:2013年05月20日 11:41