箱スマ:サンタン


23/9/19 作者編集済み

概要

特徴

箱スマの初期ファイターの一員。
オレンジ色のサンタコスチュームを着た白肌の人型の紙粘土人形の男性。
モチーフも名前もサンタ由来だと思われる。
箱スマファイターの中で、一番の高身長。

一人称は「ワイ」二人称は「アンタ」
「特にやることがないから」という理由で、
箱庭の自警団である箱スマファイターに入団するほど、気楽な性格。
(この時、だいふくは引いていた)
関西弁で話し、関西人ならではのキレの良いツッコミを放つ。ノリツッコミもお手の物。
その才を発揮し、283万部のミリオンセラーを記録した「ギャグに生きる」の執筆した経歴を持つ。
一部の箱スマの関係者も購入しているらしい。
素朴なルックスの彼ではあるが、案外お金持ちかもしれない。

やはりサンタであるためか、クリスマスが好きな様子。
2019年のクリスマス乱闘「クリスマスボックス」にファイターとして登場していたが、
2021年のお正月乱闘「賽銭寺」にアシストキャラとして登場した際は、
2020年に自身が輝けるクリスマス回がないことに対して、アスカたちに八つ当たりしていた。
サンタンの海外風の顔芸癖はこの回から。

れっきとした箱スマファイターであるが、イロスマ界隈には珍しく、アシストキャラとしての側面を持つ。
先程、記述した「クリスマスボックス」と「氷山 後編」に登場し、
(厳密には「氷山 後編」にはステージギミック近い立ち位置で登場。)
いずれも歴戦の書物を持ってきてくれる。(著者であることの伏線…?)

サンタンとだいふくは師弟という関係があるが、
何の師弟であるかなど、その具体的な詳細は明かされていない。

作中での活躍


箱スマファイターの中で最速&最大&重量級という、
速いが当てられやすいがあまり吹っ飛ばない、というなかなかに尖った性能。
持ち前のスピードで一気に相手との距離を詰めたり取ったりでき、
遠距離攻撃の爆弾を備えているため、ヒット&アウェイ戦法がとても強力。
紋は「ステージ20 赤い空の見える高台」の乱闘中に覚醒。

の分類は「贈(プレゼント)」
紋発動の効果は、自身の投擲アイテムによるダメージが増加し、
その攻撃を外すと自身のスピードが減少するというもの。
なおその攻撃を当て直すと自身のスピードがもとに戻る仕様になっている。
この紋発動の構想として、
「サンタの責務としてプレゼントを届けなければいけない。出来なければ罰を受ける。」
というイメージのもとにその効果がつくられた。

必殺技


アクアジェット:高速突進攻撃。旋回も可能で自由に曲がれるが、空中には飛べない。

びっくりボンバー:袋状の爆弾。投擲アイテムであるため、紋発動の恩恵を受ける。

ジングルボム:最後の切り札。ステージ全体にプレゼント箱型の爆弾を投下する。最後の爆弾は超巨大。

補足


一部の視聴者にサンタンの色がはオレンジ色ではなく赤色と勘違いされていた時期があった。
よく見るとオレンジ色に見えるが、現物がオレンジ色というより朱色に近く、
サンタといえば赤色というイメージのため、この誤認識が発生したと考えられる。

登場回(乱闘)


箱スマ ステージ2 無人島
箱スマ ステージ3 氷山 後編
箱スマ ステージ4 紙の中
箱スマ ステージ7 ウッデンブリッジ
箱スマ ステージ13 クリスマスボックス
箱スマ ステージ16 お化け屋敷
箱スマ ステージ17 カード
箱スマ ステージ20 赤い空の見える高台
箱スマ ステージ21 賽銭寺

他同人誌での活躍

+ ...

オリスマX

「オリスマX 特別戦①「初めての8人乱闘」」にてアシストキャラとして登場。
アスカに呼び出され、ミニボックスを持って来てくれた。
なおオリスマXでのサンタンは当記事の補足にあるように服装が赤くなっている。
最終更新:2023年09月21日 05:50
添付ファイル