「
イロスマとはあの偉大なスマブラX・・・のパロディ」
「うちの人形を使ってスマブラをする」との言葉通りイロスマとその同人誌の要素の半分くらいはゲームやアニメ,漫画などに影響されている。
そんな「元ネタ」を知っていればイロスマ同人誌をより楽しめるかもしれない。
このページは「元ネタ」をさらっと紹介・解説していくページです。やめました
詳しい作品解説は各自しらべてください。
イロスマ同人誌でどのような文脈で影響されているかについて書けたらいいな。
●大乱闘スマッシュブラザーズ
偉大なる元ネタ"スマブラ"である。イロスマは「イロイロオールスター大乱闘スマッシュブラザーズ」の略称であり、家にある人形や作った人形でスマブラをする動画である。
基本的にはイロスマ同人誌のタイトルは「●●オールスター大乱闘スマッシュブラザーズ」であり、●●の部分をとって「●●スマ」と称されることが多い。
クラバトやこまブラなど例外もあるが。
動画構成として「スマブラあるある」の再現がある事も多い。
▪ 漁夫の利で一網打尽したら集中狙いを受ける
▪ ギミックに何度も引っかかる
▪ 打撃アイテムは投げたほうが強い
etc...
●逆転裁判
イロスマの弁護士キャラ
デキットや動画
デキット裁判の元ネタ。カプコンの名作アドベンチャーゲーム。
イロスマ同人誌にも弁護士や検事など法曹界ファイターが多いのは、デキット裁判を見から元ネタに触れた作者が多いから…?
●ポケットモンスター
作者であるMAINASU12が重度のポケモン廃人ということもあり、イロスマにもファイターやアシストキャラ、雑魚キャラとしてポケモンが多数登場している他、イロスマキャラもポケモンに登場する技を使うなど、要所にポケモンの要素が多く取り入れられている。
イロスマ同人誌でも食玩のフィギュアなど、主役・脇役問わず出番は多い。
●スーパーマリオ
言わずと知れた2Dアクションの金字塔。アクションゲームの他にもRPGやパーティ、レースゲームなどジャンルは多岐にわたる。
イロスマなどに主人公であるマリオや、アイテムとしてノコノコのコウラやハテナブロックが登場している。
●星のカービィ
イロスマ・イロスマ同人誌では,ゲームの主人公「
カービィ」に見た目が酷似したキャラクター,あるいはカービィそのものが良く登場する。
まるい胴体に手と足をつければ完成なので,人形の制作とデザインの改変が行いやすいためだと思われる。
カービィそのものが登場している場合,原作やアニメと異なり普通に会話をしていることが多い。性格も作品によって大きく異なる。
また,カービィシリーズに登場するボスキャラクターに似たキャラクターもよく登場する。ラスボスではおなじみのブラックホール攻撃もよく登場する。
特にイロスマでは…
カービィモチーフ
▪ リン・人気を得る為にカービィの姿を模したゴキブリ。
▪ カーズィ カズキ+カービィ?
▪ プラズマ 帽子をかぶるのコピー能力を意識か
▪ シャドー・シャドーカービィっぽい感じ
▪ ジョーカー・帽子がビームカービィの物に似ている。まあよくあるデザインではあるが…
敵キャラモチーフ
▪ マジックン・モチーフ・攻撃方法が「鏡の大迷宮」の大ボス,ウィズそっくり。
▪ マッシャ―・アニメに登場した最強魔獣そのもの!
▪ ドラッグ・ブラックホール攻撃はカービィラスボス勢の十八番。
と、かなりの影響がみられる。
●ドラゴンクエスト
スライムに代表される敵モンスターのおもちゃが雑魚敵役などで非常に出番が多い。
●東方Project
二次創作の盛んな同人STG。
凝った外見や背景設定のキャラクターが多く、イロ同でゲスト参戦されていることがある。
最終更新:2025年01月15日 00:45