アゼスマのアイテム集

アゼスマ本編に登場するアイテムの紹介

  • ロイロイ
サポートメカ。色によって役割が変わり、自爆型はターゲットに近づくと爆発。銃撃型はターゲットに機関銃を発砲する。支援型は、一回のみ攻撃を身代わりで受ける。元ネタはプラモデル「30 MINUTES MISSION」の付属品。

  • 転送玉
相手を引き寄せたり、マイクラのエンダーパールの如く瞬間移動することが出来る…が登場頻度は滅多にない。

  • 麻痺玉
相手の動きを止められる。時間経過で効果がなくなる。

  • 必殺のオーブ
スマブラにおけるスマッシュボール的な立ち位置のアイテム。これを取ると最後の切り札を発動できる。

  • ランダムボックス
様々なアイテムが入っている箱。大体は必殺のオーブかデンジャーボムなのだが、他のアイテムも出る。当初は必殺のオーブが出やすかったが、第6戦にてナーフされた(エイル談)

  • デンジャーボム
ロイロイ自爆型より強力な爆弾。使わずに持っておくことも可能だが、一定時間経過で爆発する。

  • 虫取り網
第5戦のみに登場。電雷丸はこれでザリガニサソリを捕まえたり、アゼストはアークビートルヘラクレスオオカブトを捕まえたりしてた。

  • アゼスマコイン
アゼスマタウン専用アイテム。ショップでアイテムを買うことができる。
2回目のアゼスマタウン以降は無かった事にされた。

  • 空想世界カプセル
他のイロスマ同人誌からファイターを呼び出せるアイテム。一定時間アシストキャラとして機能する。

アシストとして登場したキャラ
+ ...
「メリークリスマスやでー。ってここどこや?」
第10戦 クリスマス戦場で登場。当時は空想世界カプセルというアイテムが存在しなかったため、無駄に大きいプレゼントボックスから登場した。代名詞であるびっくりボンバーと、アクアジェットをムラクモにお見舞いした。初見のディヴァイスからはサンラータンと呼ばれてしまった。

「ほう…そこの小娘は知っていたようだな…いかにも、この私がダークライだ…レポスマのな」
第13戦 アゼスマタウン(3rd)で登場。この回からは正式に空想世界カプセルから登場している。持ち技のAMENを披露し、ルルノア、アゼリア、メネズを倒した…のは良いが、呼び出したカナデ本人まで巻き込んでる。

「僕はアピス!蜂を司る女王蜂さ!」
第15戦 廃工場で登場。よりにもよって虫嫌いのチェリィが呼び出したので出会い頭に攻撃されたが、ヒョウゲツ、ムラクモ、クロムをハニーガトリングで攻撃、クロムを毒状態にさせている。

「ここがアゼスマの世界か」
アピス同様、第15戦 廃工場で登場。ヒョウゲツが呼び出している。クロムが洗礼として投げたデンジャーボムを斬り、アゼスマでのオリジナル技、イリススラッシュでクロムを倒している。ちなみにイリススラッシュは後に本家カラスマでも使用している。


  • 強化飴
食べると一定時間、ランダムでステータスが強化される不思議な飴。攻撃、防御、速度のどれかが強化される。包装紙も無しに地面に置いてあって平気なのか。
最終更新:2024年10月25日 13:40