「救援車だって需要あるんですけど」
スエ30とは
JNR(日本国有鉄道)所属。
国鉄時代に活躍した救援車。
概要
最初に登場したのは1947年。
オハ31、スユ30、スユニ30、スニ30、オル31から改造された。
その後も62両も作られた。
今では全車が廃車されており、北海道や群馬に保存されている。
サイドストーリーにおいてのスエ30
愛しの仲間におけるスエ30
未記入
補足
- 客車であるため、自走は不可能である。{まぁ当たり前だが) しかし、SS内ではエンジンを付けて移動しているらしい。
- マリオとカービィのことは特に恨んでいない。
- 相棒はクモエ21
- 仙からあげと言う回復アイテムを開発したことがある。
- 常に仙豆を持っている。
- ケータイの着信音がまどマギのOP(コネクト)だったりする。
技
体当たり攻撃。
爆弾を30発連続で投げて攻撃
回復技
関連
最終更新:2014年11月14日 21:55