円堂守

[サッカーやろうぜ!」


人物

雷門中学校在校、現在はアルスマに在籍。初登場時は中学二年生。声は竹内順子

サッカー部としての円堂守

ポジションはGK/DF。背番号1番(リベロにコンバートしてからは15番に変更)。褐色の髪にオレンジ色のバンダナがトレードマークで、サッカーを心から愛する熱血漢。どんな窮地でも絶対にあきらめない強い心の持ち主で、その前向きな姿勢が多くの人を惹きつける。加えて仲間思いなため、周囲からの信頼も篤い。とにかくサッカーへの情熱が強い努力家で、鉄塔広場などでの個人練習も怠らない。朝には弱く、母親や秋に手を焼かれる事も多々ある。元名サッカー選手且つ元祖イナズマイレブンの監督であった祖父・大介を強く尊敬しており、彼の記した特訓ノートを肌身離さず持ち歩いている。特訓ノート意味不明な文字と表現で記されているが、円堂にだけは判読できるらしい(ただし、自分も最初は何が書いてあるのか解らなかった)。幼少期に年末の大掃除で倉庫を調べている際、サッカーボールとその特訓ノートを発見し、ノートの内容を見てサッカーに興味を持ち、サッカーをするようになった。
上記の「サッカーやろうぜ」は彼の決め台詞だが洗脳のように思っている人もいる〔オーガとか〕
彼のことをもっと知りたければウィキペディアの本人の項目を見てくれたほうが早いであろう→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

サイドストーリーにおける円堂守

第2章からとうじょう、吹雪士郎が登場したことにより急遽登場することになった
しかし半田真一のせいで出番は少なめ〔それでもほかのイナイレ勢よりは出番は多め〕
愛しの仲間移行は急激に出番が増えた

空想世界イロスマにおける円堂守

第1話から登場して以降はメインキャラクター入りを果たす
バートの相方的に描かれておりボケ合い突っ込み合いなやり取りをしている
ワンピースでいうゾロのポジションであるため敵のナンバー2と戦うことが多い
高校卒業の設定でバイクにも乗れる
サッカーフリークなのは変わりない〔バートと気が合う理由?〕
今のところ大きな活躍はしていない
パワーや防御面に優れている戦士で重たい敵や硬い敵に強い

メカ円堂

コロコロに応募されたアイデアから誕生しセガンドステージチルドレンのギルとの試合で登場
コンセントの尾があるので充電式な模様 それなりに活躍したがギリスとメイアとの激しい攻防を繰り広げ消し飛んだ
必殺技はペンギン・ザ・ハンド 化身は英知の王ブングオー
SSでは量産されている模様 メカの操縦をしたり様々な場面で登場する
関係ないが笑った顔が少し怖い

補足

  • おにぎり好きで作中でもよく食べる
  • 真面目な話にもおにぎりを起用したほど〔アフロディ初登場の時とか〕
  • イナGOでは見事に監督に就任 めでたくご結婚なさった
  • 嫁についてはシャインでは夏未 ダークでは冬花である〔何で秋じゃないんだ・・・〕
  • 大人になった頃にはなぜか日焼け気味になっていた
  • 中の人つながリーヨでキュアルージュになれるが本人はこの姿を嫌がっている

ほとんどキーパー技であるが攻撃にも使えるときもある
戦闘はパンチ主体

  • ゴッドハンド
円堂を代表する技といってもいい 戦闘で防御にも使用できる

  • 正義の鉄拳
ゴッドハンドで握り拳を作り殴り飛ばす

  • 正義の鉄百列拳
高速かつ連続で叩き込む正義の鉄拳 笑ってはいけない特捜チーム24時で初使用

  • マジン・ザ・ハンド
魔人グレイトを呼び出して受け止たり攻撃したりする

  • 怒りのてっつい
魔人グレイトによる怒りの鉄槌で押しつぶす

  • イジゲンザハンド
ゴッドハンドの応用でバリアを張り攻撃を逸らしてしまう

  • ゴッドキャッチ
進化した魔人がどんな技も受け止めてしまう

  • ゴッドハンドⅤ
ゴッドハンドの進化系 スフィアデバイスの封印も寄せ付けない最強の防御

  • メガトンヘッド
頭から正義の鉄拳を出して強烈な頭突き、円堂の数少ないシュート技

  • ギガトンヘッド
メガからギガへ容量が上がった頭突き これもシュート技

  • 螺旋丸
中の人つながリーヨな究極奥義 ナルトとダブルで放つことも可能

  • ジ・アース
みんなから力を集めて放つ超大技

【関連】
最終更新:2013年08月20日 15:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。