ライト

「Drガイ!俺たちの、大乱闘の力、見せてやるぜ!!」


人物

クラバト在籍。青い帽子とお腹の『r』の文字がトレードマークになっている。
劇場版では、大乱刀を使って、Drガイを倒した。
帽子の裏はいまだ明かされていない。そのためどんな髪型なのかは不明(ただし、マンガ版では既に判明している)。
仮面ライダーを意識していると思わしきところがあり、ストーリーモードではキックで敵にとどめを刺すことが多い(Drガイやバーマーなど)。

性格

常に明るく前向きで、強い正義感もある。しかし、単細胞なところもあり、そのことをジケンに指摘されたこともある。
劇場版では、殆どのキャラがあきらめムードな中、サメラやライダー達と共に戦う姿勢を見せた勇気ある人物である。
熱狂的な仮面ライダーファンであり、カミスマXでは、テランド達のせいで仮面ライダーフォーゼが見れなかったと激怒していた。
アメリカに留学したことがあったそうだが、成果は芳しくなかったようだ。

空想世界イロスマにおけるライト

好き食べ物はフレンチサラダとラーメン。
嫌いな食べ物は硬い肉。
誕生日は9月28日。
…などの設定が追加されている。
とほぼ同じ時期に登場(しかし何の前触れもなく登場した)。
ワンピースでいうサンジのポジション。いろいろ不憫な役回りも。
バート円堂と3人で変な事をしていることもある。
第2期では、前述の通りライトの帽子の中が描かれた。その際、実はライトの帽子は親友であったアカリという少女の遺留品であることが判明(アカリはひき逃げに遭ったため既に死亡しており、夢の中で再開する)。この時アカリを守れなかったことをライト本人は非常に後悔している。
円堂とタッグで戦うことがしばしば。
余談だが、髪の色は水色で結構長髪。どうやって帽子に納めてるんだろうか。

補足

  • 名前は、レモン氏のペンネーム案から選ばれた。
  • ギターが弾ける。
  • 漫画では、血液型がB型であった。

円堂が力のファイターとすれば、ライトは技のファイターらしい。
必殺技のバリエーションは多い方。
技名の頭に『ライト』が付く場合が多い。

  • ライトパンチ
「ライ、トゥ!」の掛け声とともに発する打撃技。

  • ライトボール
掛け声と同時に放つ技。初出は『オリスマリクエストバトル』。その後『クラバトr』でも使用された。主に、先制攻撃を仕掛けるときに使用。

  • ライトプリズム
掛け声と放つ光線技。『クラバト』におけるライトのクライマックスアタック。SSでは、主に戦闘員の排除に使用した。その他、イーグルアンデットも倒した。

  • 大乱刀(姿)
黒いジャケットを付け、剣を持った時の姿。通称「宇宙に一つしかない剣」。劇場版からの初登場。
劇場版以降は『クラバトr』でのライトのクライマックスアタックとなった。ジューショクが最高の力をくれたと言われている。 
Drガイを倒した。

  • ライトピッカー
マスターデオが大乱刀の補助アイテムとして作った。プリズムピッカーと同じことができ、大乱刀をつけることができる。イロスマSSにて登場。

  • ライトフラッシュ
ライトボールを発光させあたりを照らす技。明るさは自在に調節でき、目くらましにも使える。イロスマSSに登場し、後に漫画にも登場。

  • ライトバインド
光の輪で敵を金縛り状態にする。バインド系とケージ系の2つがある。SSで初登場、ケージ系は未使用。

  • ライトブレード
ライトプリズムの応用版。光を高質化し、剣に変える。漫画版に登場。

  • ライトウィップ
叩くためのムチと言うわけではなく、危険地帯から人間を救助するムチ。未登場。

  • ライトギロチン
ギロチンを飛ばして切り裂く技。未登場。

  • ライトヒーリング
傷や病因に当てて治したり治療したりする。未登場。

フォームチェンジ


  • 大乱刀フォーム
黒いジャケットを羽織る。大乱刀を使用する際は決まってこのフォームになる。

  • イロスマフォーム
クラバト輝石に貯まったイロスマの力で変身した。髪が生えて飛行が可能になり、スピードも上昇。緑色の服を装着する。
最終更新:2013年08月20日 14:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。