カズキ

「破壊ビーム!!」


人物

イロスマに入る前の職業は検察官。現在はイロスマに在籍

性格

好戦的で凶暴。だが、めんどくさがりなところもある。気性難。
しかし、めんどくさがっていたわりには、ドラッグを追い詰めたり、ウィルスメイドにとどめを刺しりしている。
口調は荒っぽく、戦法も力任せな方が得意。
反面運が悪く、損な役回りも多い。一人称は「俺」。
現在戦績10戦2勝

イロスマⅩにおけるカズキ

前作最終回にて、首をもがれて殉職した(実際は首が取れただけだったが、ストーリー上そうなっている)と思われたが、実は生きていてイロスマストーリーモード4章終盤、復帰。
名称もトゥーンカズキになり、服装も黒無地からKの文字が書いてある緑色の服に変わった(おそらく、和樹とのキャラ重複を避けるためである)。

空想世界イロスマにおけるカズキ

誕生日は5月29日、血液型はAB型。
嫌いな食べ物はニラ。
趣味は野球観戦。
…などのプロフィールが追加されている。
初期は原作同様に攻撃的な性格だったが途中から冷静な性格になった。
また『にきびゴリラ』と呼ばれることはない(オリスマではこの愛称が定着しているが、本人は否定)。
彼の技『破壊ビーム』は、ほかの超能力者(シグサなど)が同様の威力を持つ技であり、あくまでチート技でなく普通の技である
初期では出番は多かったが、デキットと同じ理由で出番が少なくなってしまった。
『話が進んだらかませ犬』。

補足

  • 初登場は『デキット裁判』。検事として登場していた。
  • モデルはえなりかずき(?)。
  • 何かにつけては「許さん」ということが多い(『カータウン』では特に)。
  • デキット同様DX時代は長身だった。しかし、Ⅹでは(人形が替わったこともあり)小さくなった。
  • 『ステージおうち』でモリトから「にきびゴリラ」とあだ名をつけられている。本人は否定したものの、以降もたびたび使用される(前述の記述通り、オリスマでは頻繁に使われ、特にガンキーによく言われたりする)。
  • 上記の理由か、『アニマルジャングル』でゴリラにされた(モリト曰く、ぴったりだとのこと)。
  • 『アニマルジャングル』での台詞によると好きな果物はバナナらしい。まさにゴリラポジション。
  • カータウンでモリトリンがグルになった事を知り、デキットと一緒に倒そうとするも、逆にやられてしまう。
  • バーチャルでモリト、リン、パックンと一緒にミサイルを食らって吹っ飛んでしまう。これが原因となり機械を苦手とするようになった。
  • 『カード』でミュウツーを召喚し、バートを攻撃。優勢に勝負を進めるがその後、バートとデキットが召還したカブトプスやオムスターを倒すためカードを引いたが、トサキントを召喚してしまい、やられてしまった。
  • オリスマによると、大きな宇宙戦艦が好きらしい。

敵を一撃で吹っ飛ばす光線を打ちかます、ただし連発は出来ない

  • 破壊ビーム
チート技の一つ。強力な破壊光線を発射。しかし、Xでは最後の切り札になっているため、かなり価値が下がっている。光弾のように打ち出すタイプもある。
  • 100倍破壊ビーム
ブルスマで登場した全力で放つ破壊ビーム。地球がぶっ飛ぶくらいの破壊力を持つ。それによってゲームオーバーになったカーズィはそれについて無理ゲーすぎると嘆いた。
  • カズキブレス
一度だけ使用された。口からすさまじい火炎を吐き出す。
  • 破壊バースト
すさまじい威力の破壊光線を放つ大技。オリスマのファイナルアタックとして初登場した。
  • 破壊ストーム
気力エネルギーをすべて体から絞り出し放つ最強光線。
  • スカイアタック
漫画オリジナルの技。相手をけり上げ、空中で回りながら、連続で蹴りを入れ、地面に落ちるところでかかと落しを決めるという難技。
  • イロスマブレイク
サイドストーリーのでの技。発射した破壊ビームをデキットバートとともに蹴る技(…こらそこ、某サッカーゲームのパクリとか言わない。)
  • 破壊ソード
破壊ビームを刃に変え、させ敵を切り裂く(ア○ルセイバーのパロディ)。SSオリジナル。
  • 玄武フォーム
四神の玄武の力を使って進化したカズキ。攻撃力が大幅にアップする。
  • カズット
デキットのオーラと合体したカズキ。強いだけではなく頭もいい(デキットの影響)。
最終更新:2018年11月24日 16:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。