atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DynagenでCCIEを目指す
  • トップページ
  • BCMSN

DynagenでCCIEを目指す

BCMSN

最終更新:2010年02月14日 23:58

it_certification

- view
管理者のみ編集可
  • 試験概要
  • 参考書
    • 公式ガイド
    • gene本
    • 黒本
    • やっさしいベンダー受験記
    • 某Web問題集
  • 受験結果
    • 1回目 (2010/02/11)
  • 学習過程
    • 2009/11/30
    • 2009/12/17
    • 2009/01/26
    • 2010/01/30
    • 2010/02/11

試験概要

 スイッチングについての知識を証明するための資格。
 BSCI同様、実務上、非常に大事な分野を扱う試験であると思います。
 ネットワークエンジニアを志すならば、BSCIとBCMSNくらいはインチキWEB問題集なしで合格を目指すべきだと思います。

参考書

公式ガイド


  購入せず
 Cisco Pressが出版した公式ガイド。購入する価値はあまりないと思います。
 立ち読みした限りでは、どの本よりも詳しい説明が載っていますが、説明が非常に分かりづらいです。Cisco社はただでさえ意味不明などくどくの英語表現を使う(通称「Cisco語」)だけではなく、さらに、わけの分からない直訳をされたので、読める日本語になっていません。
 この本を購入するメリットを強いて挙げるとすれば、Cisco語に慣れる事ができる事くらいでしょうか。ただ、Cisco語に慣れるために、7000円ちかくもする高い書籍を買う気にはなれないと思いますが…。
 効率よく勉強するならば、前述のgene本がお勧めです。

gene本


 Webサイト「ネットワークのおべんきょしませんか」で知られるgeneさんが執筆した本。
 体系立てて非常によくまとまっているだけでなく、非常に分かりやすいです。また、試験合格だけを目標にせず、実践的なノウハウの話も随所に散りばめられています。
 試験合格後も実務用として使える良書です。

黒本


  購入せず
 参考書代を節約したかったので、購入しませんでした。
 

やっさしいベンダー受験記

 「やっさしいベンダー受験記」で公開されている問題集。私が受験した時(2009/02/11)は、この問題集だけで十分合格できます。

 http://shinji_m.ld.infoseek.co.jp/index.htm

某Web問題集

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
購入せず
 CramMedia社の言わずと知れた反則問題集。的中率はほぼ100%でこの問題集をやれば、合格はほぼ確実です。但し、試験問題が更新された直後は、あまり的中率がよくないので注意が必要です。
 この記事の執筆時点(1010/02/05)で、「みんなの受験記」を見た限りでは、的中率は問題ないようです。

 私の場合、本気でインフラエンジニア(特にネットワーク)に転業したかったので、反則問題集は使用しませんでした。本気で勉強したいと思う場合は、この問題集の使用はお勧めできません。また、CramMediaに頼らなくても、勉強すれば充分合格できる試験だと思います。

受験結果

1回目 (2010/02/11)

  • 得点
    • 879/1000 (合格点804, 最低点300, 最高点1000)
  • 分野別配点
    • 100% Implement VLANs
    • 70% Conduct the operation of Spanning Tree protocols
    • 100% Implement Inter-VLAN routing
    • 25% Implement gateway redundancy technologies
    • 100% Describe and configure wireless client access
    • 100% Describe and configure security features in a switched network
    • 75% Configure support for voise
  • 感想

学習過程

2009/11/30

 簿記の試験が終わったので、ネットワーク学習を再開。とりあえず、gene本を購入。

2009/12/17

 開幕は楽勝。VLANに関する単元を学習したところ、CCNAの出題範囲とあまり変わらないため、サクサク進む。

2009/01/26

 第2章のSTPに突入。STPはCCNAの時に学習したはずなのに、ここに来て学習スピードが一気にダウンしてしまいました。CCNAの時に比べてかなり細かい知識が問われます。

2010/01/30

 「やっさしいベンダー資格受験記」で問題集を購入。

2010/02/11

 試験当日

「BCMSN」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DynagenでCCIEを目指す
記事メニュー

メインコンテンツ

  • トップページ
  • トップページ/動作検証 ネットワーク系

更新履歴

取得中です。

@Wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール




ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100804 NTP
  2. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  3. トップページ/手順書 サーバ系/TACACS+ インストール手順
  4. トップページ/手順書 サーバ系/coLinux0.7.7 + Fedora10 ネットワーク設定手順
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100607 BGP トランジットAS コンフェデレーション
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100414 EIGRP feasible successorの確認
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3083日前

    トップページ
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4282日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4282日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4282日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4282日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4995日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 5016日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 5029日前

    メニュー
  • 5039日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100804 NTP
  2. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  3. トップページ/手順書 サーバ系/TACACS+ インストール手順
  4. トップページ/手順書 サーバ系/coLinux0.7.7 + Fedora10 ネットワーク設定手順
  5. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100607 BGP トランジットAS コンフェデレーション
  6. トップページ/動作検証 ネットワーク系/20100414 EIGRP feasible successorの確認
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3083日前

    トップページ
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4282日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4282日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4282日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4282日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4995日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 5016日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 5029日前

    メニュー
  • 5039日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  2. 遊戯王未OCGwiki
  3. 神様コレクション@wiki
  4. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. 作画@wiki
  7. VCRGTAまとめ @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.