ハードコアフロア一覧
このページでは、ハードコア(以降HCと呼ぶ)でのフロアの変更点や出現NPC、ギミックなどの基本情報をまとめています。
攻略の参考にどうぞ。
このページでは、現時点では既存のフロアがHCになった際の変更点を書いています。
攻略の参考にどうぞ。
このページでは、現時点では既存のフロアがHCになった際の変更点を書いています。
目次
HC仕様
1.自動回復が無効化
2.蘇生アイテム・フロアがない状態で死ぬとノーマルエレベーターに強制的に帰還させられる
3.一部例外を除いてフロアでの攻撃がシールドを貫通する
2.蘇生アイテム・フロアがない状態で死ぬとノーマルエレベーターに強制的に帰還させられる
3.一部例外を除いてフロアでの攻撃がシールドを貫通する
HCフロア変更点表
| フロア名 | 変更点 | 対策 |
|---|---|---|
| RU姉貴 | クッキーが2階にも飛んでくるように | ザ・ワールドで止めるか、手すりの上などの完全に当たらない場所に行く |
| TNOK | 手すりの上にいても弾が当たるように | 2階に行く、気合ですべて避ける |
| UDK姉貴 | クッキーの数が増え、UDK姉貴がマスタースパークを打ってくるように | 動き回る |
| ゴロリ | カウントダウン・着弾が早くなる。シェルターが無い。 | キヨブレーキ・超スピードコイルなどを使用する |
| あげません! | 範囲がとてもデカくなる | エレベーターから出ない |
| それでも・・・!ユニコォォォォォオン!!! | ナーフ前に戻った。スロットを外すとエレベーター内の全員が即死 | スロットに触らない。 |
| ぱおん | ぱおんの数が増える | 走るか倒す |
| よろしくおねがいしまぁぁぁぁぁぁす! | 確定で爆弾が落ちてくる。バリア有効 | バリアが有効のため使用して防ぐ。 |
| ウ゛ィ゛エ゛ | 数十体のウ゛ィ゛エ゛NPCが襲ってくる。 | ザ・ワールドで動きを止めて倒すなどしてフロアが終わるまで耐える |
| ギコギコはしません | 中央と左右に包丁が降りてくるように | 包丁の間に立つ |
| グルメスパイザー | サイズがものすごく大きくなる。奥の壁の方まで行かないと即死する。 | 走る |
| ゲームキューブ起動音 | 2階にも当たり判定が存在するように | 手すりの上や完全にダメージがない場所に行く |
| スクワット鬼 | 3体出現するようになった | エレベーター右の曲名などが書かれている板の上に立つとすべての青鬼を誘導できて一方的に攻撃できる |
| スズメバチには気をつけよう!!! | 数が増えた | 逃げるか倒す |
| デコ助野郎 | プレイヤーを一人を追尾するようになった | シールドは有効のため万が一を考えてシールドを必ず使用する |
| おとわっか | 奥から敵対NPCが来るようになった | エレベーターに入ってくる直前でマスタースパークを打てば入る前にフロアを終わらせられる |
| ワザップジョルノ | 端にも拳が来るようになった | バリアが有効のため使用する |
| いんゆめくん | 赤いいんゆめくんが出現する。おそらく文字の場所がランダムになった | 気合 |
| ファイブボンバー | 問題が難しくなる | 勉強しろ |
| アルティメット鹿児島弁 | パトカーが大きくなる。 | エレベーターの端のほうに入れば基本当たらない |
| デデドン | ピンキーが一度に3体出現するようになった。 | 数が多すぎて倒すより出現する速度のほうが早いため逃げるが吉 |
| ボルガ博士 | エレベーター内に落ちる | エレベーターから出る |
| ドナルド | ハンバーガーが引き延ばされ,二階にも届くように | ハンバーガーの間に居る |
| ドッジボール | 真ん中にボールが飛んでくる | ボールが転がるため二階に避難することをお勧めする(ボールにはダメージ判定があるので触れてはいけない) |
| ナンコちゃん | ナンコちゃんが攻撃するようになった | シールド貫通なのでゼウス雷ブッパしましょう() |