atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
日本スペード協会 トランプゲーム JSA2005
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日本スペード協会 トランプゲーム JSA2005
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日本スペード協会 トランプゲーム JSA2005
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 日本スペード協会 トランプゲーム JSA2005
  • 応用戦術
  • ビッドする

日本スペード協会 トランプゲーム JSA2005

ビッドする

最終更新:2006年05月14日 04:55

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
ホーム > 応用戦術 >

ビッドする


1. スペードのカードはたった2つの考え方でビッドする。手札のスペードでほかのスートをラフしてトリック出来る数と、スペードをまわす時のトリック出来る数。ほとんどこの2つの組み合わせでビッドが決まる。あまり多くのラフをスペードで行ってしまうと、自分で自分達をセットしてしまう危険性がある。何故なら、強いスペードが無くなる事は残った低いスペードの力を守る事が出来なくなるから。なにをどれでラフするのか、したのか、又スペードが切れた場合、どのスートのなにが切札となるのか、しっかりと計画して、覚えておく必要がある。もし2,3番目のプレイであれば、4順目のリードにラフする事は特に注意する。

2. 手札に切れたスートがある場合のスペードでのビッドの数に気を付ける。貴方のPは切れたスートのKやAでビッドを計算しているかも知れないから。貴方に枚数の少ないスートがあれば、他の誰かも同じスートで少ない人がいると考えられる。この事は通常、2つのスートしか無い場合などで起こる。

3. スペード特有の算数を理解する事。貴方に5枚の同一スートのカードがあれば、残りの8枚を3人が分けて持っている。したがって目算では一人が少なくとも2枚は持っている事になり、Kが強さを発揮出来る。もし、貴方がKをビッドに計算しなければ、その分のバッグを取るのが貴方のPかもしれない。

4. もし、貴方のビッドが3番目になって、左側OPの可能なビッドを元にビッドする事。OPのニルを避ける為に、過小にビッドする事は得策とは言えない。過小ビッドはダブル・ニルを避けるには効果的だと言える。過小ビッドが許される2つの理由:
  • 左側OPが恐らくニルに行くだろうと言う時、1,2個少なくビッドすれば、ニル阻止がし易く、その上、チームのビッドはメイク出来る。
  • OPとの点差があいて、OPにダブル・ニルが必要な場合、ダブルニル・プレーヤーがビッドする以前にビッド合計が11もしくは12になっている事はダブルニルに最適と言える。ビッドを10に抑える為の過小ビッドでダブルニルの予防線になりうる事は少ない。この場合の欠点は二つ:
  • 得点を諦める。この場合、トリックを取るほどバッグが増えて行く。
  • カバー手をセットに払う犠牲が大きくなるか、左側OPガニルに行かない場合、OPがビッドを増やして来る。例:Pがビッド4、右側OPが3、そして貴方はスペードを持っているから、どんな戦略にしろ、4,5トリックが取れるが、DN予防線の為にビッドを3にしたとして、左側OPがニルに行った場合。ニル以外全員がメイクし、過小ビッドで下げた分の2バッグが貴方のチームに来る。チームはビッドを下げた為に20点マイナスになリ、更に2バッグ来た為に、バッグが破裂すれば100点マイナスになる。

5. 最後のハンドまで来て、チームが負けていた場合、何としてでもOPのミスを誘い、ダブル・ニルしか手立てが無い場合で、貴方がすでにカードを見てしまったら、ビッドを5,6,7に膨らませて貴方のPにダブル・ニルを勧めてみる。ひょっとしたらOPが貴方のPのダブル・ニルを恐れて無理ニルに行くかもしれない。



前へ  次へ  目次へ  ホームへ
「ビッドする」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
日本スペード協会 トランプゲーム JSA2005
記事メニュー
ホーム
新着情報
イベント
入門講座
ルール集
用語
基本定石
応用戦術
十戒
コラム
名言
ハンド考察
アンケート
☆対戦記
ギャラリー
FAQ
協会紹介
普及支援
教師育成
募集
無料素材
ミニスペード
MiniHand
書籍
無料ソフト
リンク
検索
お問合せ
フォーラム
FAQ
サイトマップ
記事メニュー2
訪問者数
合計 - 人
今日 - 人
昨日 - 人

取得中です。
  • 更新履歴
人気記事ランキング
  1. ブログ/2005年12月28日
  2. ブログ/2006年02月02日/うまく6トリック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 170日前

    スペードは難しい?
  • 1662日前

    お問い合わせ
  • 1776日前

    アメーバ 「USスペードゲーム倶楽部」
  • 1905日前

    ミドルカードが多い
  • 2001日前

    ダイヤなし、スペード強い
  • 2001日前

    スペードなし
  • 2001日前

    スペードは8枚
  • 2001日前

    スペードは6枚,ダイヤなし
  • 2001日前

    スペードは7枚,N,N
  • 2001日前

    ミドルカードが多い,N阻止
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ブログ/2005年12月28日
  2. ブログ/2006年02月02日/うまく6トリック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 170日前

    スペードは難しい?
  • 1662日前

    お問い合わせ
  • 1776日前

    アメーバ 「USスペードゲーム倶楽部」
  • 1905日前

    ミドルカードが多い
  • 2001日前

    ダイヤなし、スペード強い
  • 2001日前

    スペードなし
  • 2001日前

    スペードは8枚
  • 2001日前

    スペードは6枚,ダイヤなし
  • 2001日前

    スペードは7枚,N,N
  • 2001日前

    ミドルカードが多い,N阻止
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.