最新のページコメント

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    39 名無しさん 2025-07-30 09:21:03

    ◇10月編成ほか
     上半期はゴールデン、プライム帯それぞれ単独2位で折り返した。期末期首編成も上期第25週、第26週続けてゴールデン帯1位を獲得した。このまま31日に開幕する「世界バレー」に弾みをつけていきたい。
     全日帯では「ピンポン!」「2時っチャオ!」がスタートした。認知度がまだまだ低いようだが、視聴率に動きがあるようだ。福澤さんも恵さんも生き生きと番組を進めてくれているしこれからに期待したい。10月ドラマでは「セーラー服と機関銃」がF1、F2に圧倒的な支持を受けて好調、「嫌われ松子の一生」は1回目より2回目の視聴率が上がっている。他局の裏番組との兼ね合いもあるが今後に期待したい。先週「岡倉大吉」役として「渡る世間は鬼ばかり」を長年支えてくださった、藤岡琢也さんがお亡くなりになった。改めて哀悼の意を表したい。バラエティ「徳光和夫の"逢いたい"」はまずまずのスタートだった。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    38 名無しさん 2025-07-30 09:20:02

    ◇7月改編総括と視聴率の動向
     上期も最終週を残し、G帯は12.5%単独の2位、P帯も12.5%単独の2位、全日帯は7.8%で3位となっている。GP帯ともに2位で折り返すのは1988年以来のことだ。7月のドラマは「渡る世間は鬼ばかり」が平均18.8%と好調に推移しているが、「タイヨウのうた」や「誰よりもママも愛す」などは、話題性はあるが数字は伸ばしきれなかったようだ。一方単発はドラマ「トリプルキッチン」14.8%、「僕達の戦争」15.8%や「NYテロ5年目の真実」17.4%、「地球創生ミステリー」14.6%など、大型企画にも取り組み、成果を残せた。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    37 名無しさん 2025-07-30 09:19:23

    2006年08月07日 総務局広報部

    <4月編成について>TBSテレビ取締役編成局長 石川眞実
     視聴率実績は、全日帯は「みのもんたの朝ズバッ!」の好調が続いており、前年を0.2ポイント上回り、平均7.8%、3位だった。ゴールデンは日本テレビ、テレビ朝日と三つ巴となっているが、第1四半期は僅差で抜け出し、平均12.5%で前期に続き単独2位を確保している。プライムタイムも接戦で、平均12.6%は日本テレビと同率の3位。
     4月より課題の水曜日、日曜日のG帯に新バラエティを投入、水曜は視聴率的に良い兆しを見せているが、引き続き課題として強化策を投じていく考え。

    <10月改編について>
     ポイントは大きく分けて二つとなっている。一つは、絶好調の「朝ズバッ!」の良い流れを、夕方までキープすべく、昼と午後帯にさらに強い情報番組を編成、全日視聴率のアップを狙う。もう一つはゴールデンのレギュラーに、中堅芸能人を使ったバラエティを編成。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    36 名無しさん 2025-07-30 09:11:44

    2006年06月23日 総務局広報部

    ◇編成関連
    6月17日までの上期視聴率は全日7.8%、G帯12.7%、P帯が12.7%となっている。帯番組では「朝ズバッ!」は6月第1週平均で、5時台、第一部、第二部とも番組最高視聴率を更新するなど相変わらず好調である。
    「きょう発!プラス」は週平均で先週当面の目標であった5%台が出たことは喜ばしい。「2時ピタッ!」はまだ認知度が低いようだ。これからに期待したい。GP帯では、「渡る世間は鬼ばかり」平均19.0%や、「クロサギ」平均15.6%を中心にドラマが好調に推移している。「弁護士のくず」は平均12.5%だが、苦戦してきた木曜22時枠としては善戦している。いずれも最終回に期待したい。
    7月の新ドラマは月曜20時に「水戸黄門第36部」、木曜22時は「花嫁は厄年ッ!」、金曜22時は「タイヨウのうた」、日曜21時は「誰よりもママを愛す」がスタートする。

     プロ野球G戦は4月の開幕以降右肩下がりの状況だ。5月平均は11.1%、6月平均は先週時点で9.9%となっている。ワールドカップが終わり、これから夏の本格的なナイターシーズンが始まる。野球はまだまだコンテンツとしての強い要素を持っているので、我々もスターを育てていきたいと思っている。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    35 名無しさん 2025-07-30 09:09:54

    2006年06月01日 総務局広報部

    ◇編成関連
     5月28日までの上期視聴率は全日7.8%、G帯12.7%、P帯が12.8%となっている。帯番組では「朝ズバッ!」が上期平均9.4%、5月第2週では番組スタート以来初の週平均10.3%を記録するなど好調。朝ベルト長期低迷期を脱する事ができたのは嬉しい。「きょう発!プラス」は上期平均4.3%、平均を5%台にのせたいところ。「2時ピタッ!」は視聴率は今ひとつだが、ターゲットとしているF1、F2の視聴者には受け入れられつつあるようだ。まずは番組の認知度を上げ、底上げできるように頑張ってもらいたい。GP帯では、全ドラマの平均視聴率が14.5%となっている。「渡る世間は鬼ばかり」が平均18.7%、「クロサギ」が平均15.7%と好調だ。バラエティでは新たにスタートした「ドリーム・プレス社」は好発進したが、それ以外はいずれも苦戦している。
     プロ野球も、関東地区では4月単月では12・6%と過去最低の平均視聴率となった。5月も21日現在、11.4%と厳しい状況。当面は交流戦の動向などを注意深く見守りたい。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    34 名無しさん 2025-07-30 09:06:58

    ◇編成関連
     昨年度は通期ゴールデン帯12.8%で16年ぶりとなる単独2位を獲得。「朝ズバッ!」の好調に支えられ、全日平均を0.5%近く引き上げ、最終的には8.0%、2001年以来の8%台を回復した。
     今期に関してはまだ3週目を終えたところだが、「渡る世間は鬼ばかり」「クロサギ」「弁護士のくず」「おいしいプロポーズ」など、ドラマは概ね好調に推移している。バラエティに関しては、まだ全てがスタートしていないが、「ザ・チーター」「ぴーかんバディ」など今後、頑張ってほしい。
     プロ野球は4月単月の視聴率は13.0%とほぼ昨年と同じで推移している。WBCの盛り上がりで野球人気も復活し期待していたが、難しい状況だ。巨人も勝負強く、首位をキープした場合の今後の数字を見守りたい。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    33 名無しさん 2025-07-30 09:05:56

    ◇編成関連
     2005年度通期の視聴率は全日7.9%(3位)、G帯12.7%(2位)、P帯12.7%(4位)となっている。下期視聴率は全日8.0%(3位)、G帯12.6%(2位)、P帯12.5%(4位)。G帯では通期単独2位を確保したい。「TBSテレビ放送50周年」にあたった05年度は、いくつかの大型企画に取り組み、TBSならではの作品が出せたと思っている。レギュラーでは何よりも朝番組の視聴率改善が一番嬉しいことだ。昼がまだまだなので、来期以降に期待したい。
     4月編成では全日帯の強化として「2時ピタッ!」がスタートする。月・水曜の強化として「ドリーム・プレス社」「ぴーかんバディ!」「ニッポン!チャ×3」がそれぞれスタートする。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    32 名無しさん 2025-07-30 09:02:00

    ◇編成関連
    上期の視聴率はG帯2位、P帯3位、全日3位で折り返したが、下期に入り第10週までの平均視聴率はG,P、全日ともに4位となっている。水曜、土曜は特に厳しい状況となっている。ドラマは金曜22時の「花より男子」が全局のドラマの中でも好調、木曜21時「ブラザービート」もまずまずの成果をあげているが、最近の傾向でドラマの視聴率自体は低い傾向となっている。ベルト番組については上昇基調にあり、「朝ズバッ!」はCXとNTVと並び始めたという印象を持っている。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    31 名無しさん 2025-07-30 09:00:51

    2005年10月27日 総務局広報部
    編成関連
     上期の視聴率は、G帯2位・P帯3位・全日3位という結果だった。「朝ズバッ!」の上期平均が7.2%で前年同期を3%上回った。ベルトの改編は全体的に上がった。バラエティーは比較的健闘しているかなと思っている。選挙特番は各局でトップだったのはうれしかった。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    30 名無しさん 2025-07-30 08:59:52

    2005年09月29日 総務局広報部
    ■ 編成関連
    <上半期総括>
    2005年度上半期の視聴率動向について、全日帯は朝が良くなってきており、上期は7.8%、下期に期待したい。全般的にはCXがゴールデンで1位、TBSは2位となっているが、各社混戦で、その一番の原因であるナイターが混戦に拍車をかけている。ドラマが伸びないがバラエティ関連は好調。今後は水曜に力を入れたい。
    スポーツでは世界陸上が5回目でTBSのイベントとして定着してきている。深夜の時間で9.3%なのでまずまず。

    <10月編成について>
     春に全日帯の強化を行い、朝はそこそこ、昼、夕方は今ひとつであるが  全体としては成功したと思っている。今回はゴールデン中心で水曜の2時間編成を1時間編成にして、月曜、木曜とともに新しいバラエティを編成。
    ドラマについては始まらないとわからないが、頑張ってもらえると思っている。50周年企画として「赤いシリーズ第二弾」や橋田壽賀子さん脚本の「涙そうそうプロジェクト第二弾」などもご期待いただきたい。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    29 名無しさん 2025-07-30 08:57:58

    ◆編成関連
    <視聴率の動向>
    '05年度上期のこれまでは全日、G帯、P帯とも4位だが、G帯はここのところの視聴率の出方だとNTV、EXに追いついて抜けると思っている。
    「みのもんたの朝ズバッ!」が上がって来て、系列では10%台も出始めている。当面は10%台を目標にしたい。「きょう発プラス!」も4%を超えるようになってもうちょっとかなと思っている。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    28 名無しさん 2025-07-30 08:54:08

    ◇4月編成について
     いまのところ、私個人としては、うまくいっていると思っている。特に、ベルト番組を3本改編したが「みのもんたの朝ズバッ!」は6時台が上がってきた。7時台はEXさんとトントンぐらいだ。弱点だった全日帯も充分とはいえないが3位を確保して上を狙えるかなと思っている。

    G帯では目立ったヒットはないが底堅くなってきている。大きなヒットはないが全体的にひどい負け方がなくなってきた。全体の番組が少しずつだが強く、明るくなってきている。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    27 名無しさん 2025-07-30 08:52:55

    >>26
    ◆ 4月編成について
    感想を一言でいえば、まあまあではないかと思う。そこそこ良くなって来ている。朝、昼、夕方と大幅改編をしたが、朝の「みのもんたの朝ズバッ!」は順調だ。視聴率的にも内容的にもいい形になってきている。昼の「きょう発プラス!」はまだもう少し。夕方の「イブニング・ファイブ」は、他局と比べても遜色なく、よくなってきている。G帯ではドラマは安定している。全体に少しずつ元気が出て来たことで、明るい希望を持っている。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    26 名無しさん 2025-07-30 08:52:04

    2005年03月31日 総務局広報部

    ◆編成関連
    今期の視聴率、G帯、P帯はさておき、全日帯が7.5%と不調だ。どんなことがあっても8%以上は確保したいということで、4月は朝、昼、夕方と大幅な改編をした。
    朝の「みのもんたの朝ズバッ!」、昼の「きょう発プラス!」夕方の「イブニング・ファイブ」と、まだ2日目だがいい滑り出しだと思っている。
    今期は全日の視聴率の底上げをして、特に、朝から元気にいって夜につなげるという形で大幅な改編をしたので期待している。
    ◆営業関連
    視聴率が苦戦したこともあって、各局全体は非常にいい成績を上げたのに対し、私どもはタイム、スポットともに前年比ではプラスになっているが、スポットの4局シェアでは落としてしまった。非常に厳しいと思っている。次期はなんとかがんばって欲しい。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    25 名無しさん 2025-07-30 08:49:35

    2004年11月26日 総務局広報部

    ◆ 編成関連
    視聴率は、上期はよかったが、下期は少し弱含みと思っている。
    G帯ではドラマが5企画で平均14.5%、「フレンドパークII」「からくりTV」は好調だ。朝の「ウォッチ」も上昇基調でいい。しかし、「8時です!みんなのモンダイ」「クイズ!家族でGO!」が苦戦している。昼の「マル特情報とってもインサイト」がなかなか視聴習慣がつかない。もうすこし頑張って欲しい。

    大晦日の格闘技スペシャル「K-1プレミアム2004 人類史上最強王決定戦Dynamite!!」については、是非いい視聴率を獲って欲しい。そして、我々の暮れの恒例イベントになってくれることを期待している。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    24 名無しさん 2025-07-30 08:45:33

    2004年09月30日 総務局広報部

    ◆ 上半期の総括について
    視聴率はG帯2位を確保できそうだ。残念だが全日帯は4位、P帯3位で終了すると思う。G帯は第2四半期に入って連ドラが復調し、火曜21時の前倒し改編がうまくいった。課題の全日帯は「ウォッチ」が徐々に上がってきている。手応えは感じてきているがまだ全日帯がよくない。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    23 名無しさん 2025-07-30 08:43:19

    2004年08月09日 総務局広報部

    <田代編成局長>
    ◇視聴率の動向
    この4月からの3ヵ月、全日帯7.4%・G帯13.6%・P帯13.2%であった。G帯は前年同期比プラス0.6%で大きな伸びを示している。P帯もプラス0.2%で順調に推移している。しかし、全日帯はマイナス0.3%でG・P帯がこれだけ上がっているにもかかわらず、下がっている。

    ◇4月からの目玉「水曜プレミア」について
    平均視聴率11.9%は満足ではないが、新しいドラマが出てくるかもしれない予感がある。子供の取り違えをめぐる物語「ねじれた絆」はサスペンス系とは違った良質なドラマだったし、TBS初の試み、連続ドラマをスペシャル化した「ホットマン‘04春スペシャル」など、この枠で成立することが確かめられた。また、映画が見られるレギュラー枠は重要だ。事業でヒットした「半落ち」「木更津キャッツアイ」「世界の中心で、愛をさけぶ」などこの枠で放送することになると思う。
    これで、ドラマの新規開発、映画のレギュラー化、新企画の立ち上げのきっかけがつかめたかなと思っている。

    ◇7月スタートのドラマについて
    「バツ彼」「世界の中心で、愛をさけぶ」「逃亡者」。
    ようやく念願がかなって、連続ドラマ全て15%を超えるスタートするところまでもって来ることが出来た。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    22 名無しさん 2025-07-30 08:39:50

    2004年05月27日 総務局広報部

    ◆ 4月編成について
    先週までの視聴率の結果だが、G帯はCXと並んでトップ。P帯も2位でいいが、全日がよくない。全日は至急の検討をしてもらっている。
    ドラマでは、取れると思った「オレンジデイズ」「渡る世間は鬼ばかり」はいいが、「ホームドラマ」「新しい風」はよくない。

    目玉の「水曜プレミア」はまずまずの出だしだが、火曜、水曜はまだまだだ。
    全体としてG帯、P帯は明るくなってきている。
    平日の朝帯と昼帯は苦戦中だ。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    21 名無しさん 2025-07-30 08:37:11

    2004年05月25日 総務局広報部

    ◆ 番組活性化へのロードマップ
    火曜・水曜のゴールデンタイム枠が苦戦しているが、4月に編成した「水曜プレミア」がいまのところ、まずまずのスタートとなっている。そんな成果があって4月のG帯の視聴率は月間トップ、5月23日の通算でも、フジテレビと同率でトップ取っている。昨年に比べると視聴率は回復してきている。
    しかし、朝昼のレーティングが悪くて、全日の視聴率が低迷している。現在、鋭意テコ入れをしている最中だ。

  • 関東地方(6ch)」へのコメント
    20 名無しさん 2025-07-30 08:34:40

    2004年04月30日 総務局広報部

    ◆ 視聴率の動向について
    期末期首の2週間は2週続けてG帯、P帯とのトップでいいスタートが切れた。「フレンドパークII」「金曜日のスマたちへ」「さんまのスーパーからくりTV」のスペシャルが20%を超え、2週目の「スポーツマンNo.1決定戦」「SASUKE」も好結果が出た。この勢いがレギュラーにつながればと思う。
    4月からのデータだとG帯がトップ、P帯が2位と、出足としては悪くない。

    今改編の目玉の「水曜プレミア」は、初回「ホットマンスペシャル」13.6%翌週「ねじれた絆」15.2%と、まずまずだったと思う。

    ◆ イラク人質事件報道について
    発生当日と解放時とも「渡る世間は鬼ばかり」の放送中で、CMに入ったところで5分間こじ開け特番を放送した。一部、人質解放特番が遅かったとの批判があったが、TBSとしてはよく対応出来たと思っている。

本当に削除しますか?