観閲官くらま乗艦   11:20~11:25 
(悪天候でヘリ飛行中止時は横須賀より乗艦)

観閲部隊航行隊形制形 11:50

艦艇観閲       12:00~12:28:46

航空機観閲      12:31:00~12:35:30

観閲部隊反転     12:38~12:42

艦艇訓練展示     12:51:00~13:19:30

展示1群       12:51:00~12:53:00
展示内容:祝砲
実施艦:[[さわかぜ]](DDG170) あさかぜ(DDG169) しまかぜ(DDG172) 

展示2群       12:54:00~12:55:36
展示内容:ボフォース発射 
実施艦:[[ゆうばり]](DE227) ゆうべつ(DE228) いしかり(DE226) 

展示3群       12:57:30~13:01:30
展示内容:ヘリ発艦 
実施艦:たかなみ(DD110) [[おおなみ]](DD111) むらさめ(DD101) 

展示4群       13:00:30~13:06:30
展示内容:潜航浮上 
実施艦:やえしお(SS598) わかしお(SS587) なつしお(SS584)
       ゆきしお(TSS3605) 

展示5群       13:05:30~13:10:42
展示内容:洋上補給 
実施艦:ときわ(AE423) はるさめ(DD102) 
展示内容:甲板散水・IRフレア発射 
実施艦:[[やまゆき]](DD129) 

展示6群       13:10:00~13:17:30
展示内容:高速航走
実施艦:おおたか(PG826) くまたか(PG827) しらたか(PG829) 

展示7群       13:11:00~13:19:30
展示内容:高速航走
実施艦:エアクッション艇3号(LCAC2103) エアクッション艇4号(LCAC2104) 


航空機訓練展示    13:19:30~13:25:30

展示航空1群     13:19:00~13:22:00
展示内容:離着水
実施機:US-1A×2 ※本番ではなし? 

展示航空2群     13:23:30~13:24:00
展示内容:IRフレア発射
実施機:P-3C×2 

展示航空3群     13:25:00~13:25:30
展示内容:対潜爆弾投下
実施機:P-3C×2 

観閲官訓示      13:32~13:38 (予行時は、執行者=自衛艦隊司令=挨拶)
(訓練展示の一部が実施できない場合は、訓練展示終了時から6分後に訓示を開始)

観閲官くらま退艦   13:40~13:55 ※掲示では14:05

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年12月12日 00:31