2005/05/12
放課後MTGクラブの緑白ドラフトをやろ~
って記事を見た。
大爆笑^^;。
相変わらずTOPプロは自分の後に続く人をがんばって落とそうとしてんな~
ってのがよくわかる記事です。
完成したデッキのサンプル見てもわかるように
南の木の木霊やせしろうが入っていてデッキにはなっているが
もう1色が黒か赤なら強いだろうな~。
とか,古の法の神毎回取れるのかよ~(中には3枚取ってるのもある)。
とか,突込みどころが満載。
一番すごいのは3つめのDECK紹介のところに書いてある,
「1pack黒から初めて・・・」
ってとこ。緑白やる気ないじゃん^^;。
いや~笑いました。
って記事を見た。
大爆笑^^;。
相変わらずTOPプロは自分の後に続く人をがんばって落とそうとしてんな~
ってのがよくわかる記事です。
完成したデッキのサンプル見てもわかるように
南の木の木霊やせしろうが入っていてデッキにはなっているが
もう1色が黒か赤なら強いだろうな~。
とか,古の法の神毎回取れるのかよ~(中には3枚取ってるのもある)。
とか,突込みどころが満載。
一番すごいのは3つめのDECK紹介のところに書いてある,
「1pack黒から初めて・・・」
ってとこ。緑白やる気ないじゃん^^;。
いや~笑いました。
やっとこさHPの謀叛のカード分け終了で
これから環境考察書いて,ドラフト用の物語*2,謀叛*1の環境書けるわけで,
結構駄文をかいたな~っと思いました。
基本的に私の下家やるとドラフトって辛いな~って思うわけで
人と相当考えてることが違います。
ちゃんとやるときや,バファリンのようなやさしさを持った
流し方するときもたまにあるんで,下家になった人は凹まないでください。
これから環境考察書いて,ドラフト用の物語*2,謀叛*1の環境書けるわけで,
結構駄文をかいたな~っと思いました。
基本的に私の下家やるとドラフトって辛いな~って思うわけで
人と相当考えてることが違います。
ちゃんとやるときや,バファリンのようなやさしさを持った
流し方するときもたまにあるんで,下家になった人は凹まないでください。
そういえば,英君とかがDCIポイント気にしてたけど
あれって減るのかな~とか思ったりした。
シールドなんかだと自分のデッキで生き残れるラインを把握してれば
ちゃんと2-1でドロップして±0にできるんだけどな~。
基本的に最後まで残ってる人は、ただやりたい人とPACKの強さに自信有りな人しか
残ってないんで後半になればなるほど辛いPACKな人しか残らんよ~。
そうやってれば、まず減らないのであとはたま~に勝つだけOK。
長岡らへんだとLimited 1791もあればメタルスライム状態。
しかもいつもPACKは弱いんで,ほんとのメタルスライムだ。
「僕を殺してくれ。」
って感じ^^;
あれって減るのかな~とか思ったりした。
シールドなんかだと自分のデッキで生き残れるラインを把握してれば
ちゃんと2-1でドロップして±0にできるんだけどな~。
基本的に最後まで残ってる人は、ただやりたい人とPACKの強さに自信有りな人しか
残ってないんで後半になればなるほど辛いPACKな人しか残らんよ~。
そうやってれば、まず減らないのであとはたま~に勝つだけOK。
長岡らへんだとLimited 1791もあればメタルスライム状態。
しかもいつもPACKは弱いんで,ほんとのメタルスライムだ。
「僕を殺してくれ。」
って感じ^^;