YAESU FT-757GXII
IC-740とトレードで入ってきました。
こちらは600HzのCWフィルタも入っています。
修理の得意なOMさんによるメンテがされていたので、状態はとてもFB。
100W機ですが、こちらも内部SWで50WにしてTSS保証認定。
電源ユニットFP-700を他のOMから譲っていただきました。ベストマッチ。
ちょっとトランスがうなっているような気がしますが、まあ古い物ですし。
大きいスピーカーが入っているので、とても聞きやすくなりました。
マイクが無かったので、別途MH-31の8ピンタイプを購入し、中の基板をパターンカットとジャンパで改造。
このへんとか
このへん参照。
コンパクトで扱いやすいリグです。
このくらいのボタン・ツマミの量がいいですね。
これ以上あるとさっぱり分からなくなりそうです(笑。
Driveツマミでパワーを調整するのがちょっと難しいかな。
10Wとか5Wとか、かなりパワーを絞る、というのが難しいかも。
IF SHIFTとNOTCHは確かに効果があるのですが、混雑しているときの7MHzなどはちょっとキビシイです。
フィルタはそこそこキレるようですが、強い局がでてくると2kHzくらい離れていてもカツカツ入ってきます。600Hzだとちょっと広いですね。
この固体のせいかどうかわかりませんが、一度煙を吹きました(汗。
インダクタが焼き切れるようで、交換してなんとかなっていますが、また再発するかも知れません。
とりあえず次のリグを何とかするまでの間、これをメインにQRVするつもりです。
最終更新:2012年07月28日 00:47