東海道貨物線(鶴塩線・高島線)
| 列車番号 | 名称 | 編成 | 区間 | 備考 |
| 8860レ | 甲種 | 西浜松→新鶴見 | ||
| 8862レ | 甲種 | 新南陽→川崎貨物 | ||
| 8987レ | ||||
| 試9076レ | 試運転 | DD200形新鶴見車+EF210形新鶴見車又は岡山車 | 相模貨物→東京タ | DD200試運転 |
| 試9077レ | 試運転 | 東京タ→相模貨物 | DD200試運転 | |
| 試9091レ | 試運転 | EF65形新鶴見車+HD300形新鶴見車 | 割畑→相模貨物 | HD300形試運転 |
| 9092M? | 多客臨 | 2100系伊豆急行車(リゾート21EX(黒船電車)) | 伊豆急下田→浜川崎 | 特急「リゾート踊り子92号」 |
| 試9092レ | 試運転 | EF65形新鶴見車+HD300形新鶴見車 | 相模貨物→割畑 | HD300形試運転 |
| 相模貨物→川崎貨物 | HD300形試運転 | |||
| 試9093レ | 試運転 | EF65形新鶴見車+HD300形新鶴見車 | 川崎貨物→割畑 | HD300形試運転 |
| 9095M | 多客臨 | 2100系伊豆急行車(リゾート21EX(黒船電車)) | 浜川崎→鶴見 | 特急「リゾート踊り子91号」 |
| 9380レ | 甲種 | EF65形新鶴見車+トキ25000+タキ1200 | 泉→東京タ | |
| 9467レ | 甲種 | EF64形愛知車+マルチプルタイタンパー | 川崎貨物→川中島 | |
| 9680レ | 甲種 | DE10形新鶴見車+E001系尾久車 | 逗子→東大宮操 | 四季島甲種 |
| 9880レ | 甲種 | DE10形又はDE11形新鶴見車+甲種車両 | 逗子→新鶴見 | |
| 9881レ | 甲種 | DE10形又はDE11形新鶴見車+甲種車両 | 新鶴見→逗子 | |
| 9683レ | 甲種 | EF64形高崎車+元209系改造訓練機器(東大宮操→新鶴見) EF210形新鶴見車+元209系改造訓練機器(新鶴見→逗子) |
東大宮操→逗子 | |
| 9721M | 多客臨 | 485系長野車(いろどり(彩)) | 浜川崎→横須賀 | 快速「はまみらい号」 |
| 9724M | 多客臨 | 485系長野車(いろどり(彩)) | 横須賀→浜川崎 | 快速「はまみらい号」 |
| 回9783M | 回送 | クモヤ145形中原車 | 浜川崎→大船 | クモヤ145形廃車回送 |
| 9797レ | 甲種 | EF66形吹田車+HD300形新鶴見車 | 東京タ→北府中 | |
| 9860レ | 甲種 | 横浜羽沢→東京タ | ||
| 9861レ | 甲種 | EF66形吹田車+EF210形 | 東京タ→横浜羽沢 | |
| 9863レ | 甲種 | EF65形新鶴見車+マルチプルタイタンパー | 川崎貨物→大船 | |
| 9864レ | 甲種 | 横浜羽沢→新鶴見 | ||
| 工9864レ | 工臨 | EF65形田端車+チキ | 横浜羽沢→新小岩操 | 東海道方面工臨返空 |
| 9865レ | 甲種 | EF65形新鶴見車+マルチプルタイタンパー | 川崎貨物→相模貨物 | |
| 9868レ | 甲種 | EF65形新鶴見車+12・14系多度津車 | 横浜羽沢→新鶴見 | 12・14系東武譲渡甲種 |
| 配9870レ | 配給 | EF64形長岡車+209系中原車 | 国府津→新鶴見 | 209系中原車NN廃車回送 |
| 9881レ | 甲種 | DE10形新鶴見車+E721形仙台車 | 新鶴見→逗子 | E721形甲種 |
| 9883レ | 甲種 | EF65形新鶴見車+東京都交通局12-600形 | 新鶴見→根岸 | |
| 試9991レ | 試運転 | EF65形田端車+ホキ | 品川→東高島 | 東高島入換訓練 |
| 試9992レ | 試運転 | EF65形田端車+ホキ | 東高島→品川 | 東高島入換訓練 |
