※呪術カテオリキャラファンスレ兼相談スレにあるテンプレートをコピーし、ちょっと書き加えました。これが最適解というわけではありませんし主観込みなので気になる部分は変えてもらって結構です
「」の部分を上から順番に安価&ダイスで埋めていって下さい
「」は安価で埋める事を想定しています
あくまでこれを書いた人が「これなら程々に手を離れて面白いんじゃない?」と思って決めているので、必要に応じて端折ったり改変したりして下さい
このままでもキャラ紹介テンプレートにはなりますが順番が見にくいので別途作る事をおすすめします
性別:dice1d2=
1.男2.女
大抵は2でダイスだけど、3までで性別不詳をいれる場合も最近よくあるよね
1.男2.女
大抵は2でダイスだけど、3までで性別不詳をいれる場合も最近よくあるよね
階級:dice1d7=
1.4級 2.3級 3.準2級 4.2級 5.準1級 6.1級 7.特級
産まれ:dice1d3=
1.非術師家系 2.術師家系 3.御三家家系
3の場合
dice1d3=
dice1d3=
1.五条家 2.禪院家 3.加茂家
基本ステータス(等級に合わせて下駄履かせてもいいと思います)
呪術センス:dice1d10=
座学:dice1d10=
身体能力:dice1d10=
呪力総量 :dice1d10=
呪力出力 :dice1d10=
呪力効率 :dice1d10=
名前「名字と名前で2回取るのがメジャー」
御三家の場合、名字安価は無し
御三家の場合、名字安価は無し
性格:善性、明るさでdice1d100=の後「具体的な性格」
術式:「術式内容」「術式名」
極ノ番 dice1d10=
領域展開dice1d10=
反転術式dice1d10=
それぞれ9か10で習得
天与呪縛や呪力特性について降るのもいいかも?
関係性
主人公組
虎杖 dice2d100=
釘崎 dice2d100=
伏黒 dice2d100=
パンダdice2d100=
真希 dice2d100=
狗巻 dice2d100=
乙骨 dice2d100=
さしす世代
五条 dice2d100=
夏油 dice2d100=
家入 dice2d100=
七海 dice2d100=
灰原 dice2d100=
歌姫 dice2d100=
夜蛾 dice2d100=
京都校
東堂 dice2d100=
加茂 dice2d100=
西宮 dice2d100=
メカ丸dice2d100=
真依 dice2d100=
三輪 dice2d100=
新田 dice2d100=
歌姫 dice2d100=
楽巌寺dice2d100=
10以下と90以上は安価で「深掘り」してもいいかもしれません