き(草)

日本国語大辞典
広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 接尾辞 芽萌 (キザ)すノきニテ、宿根ヨリ芽ヲ生ズル義ナラム、萩ニ 芽子 (ガシ)ノ字ヲ用ヰルモ、是レナルベシ〕
草ノ名ニ用ヰル語。はぎ、(萩)()ぎ、(荻)すすき、(薄)い()すき、(商陸)よもぎ、(艾)うはぎ、(薺蒿)ふふき、(蕗)あまき、(甘草)めどぎ、(蓍)きさのき、(黃芩)くららのき、(苦參)ちョろぎ、(草石蠶)ナド、尙多シ。

検索用附箋:接尾辞

附箋:接尾辞

最終更新:2023年04月30日 13:40