き(着)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 (動詞「きる(着)」の連用形の名詞化) 着ること。また、着るもの。 ※神楽歌(9C後)宮人「〈本〉宮人の おほよそごろも 膝とほし〈末〉膝とほし 支(キ)の宜しもよ おほよそごろも」
広辞苑 名詞 着ること。また、着るもの。 神楽歌、宮人「―のよろしもよ」

検索用附箋:名詞動作

附箋:動作 名詞

最終更新:2023年06月09日 16:50