いな(助詞)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 (終助詞「い」に終助詞「な」が付いたもの) 軽い感動を表わす。女性の使用が多い。いなあ。 ※浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)四「切(きら)れてお果なされたといな」
※歌舞伎・小袖曾我薊色縫(十六夜清心)(1859)五立「コレ申、どなたぞ此娘御さんを、早ふ連て往て下さんせいな」
広辞苑 助詞 (終助詞イ・ナの複合したもの)肯定・疑問・命令など種々の文末に付いて、感動その他の語勢を添える。 浄瑠璃、ひらかな盛衰記「切れてお果なされたと―」

検索用附箋:助詞

附箋:助詞

最終更新:2023年12月06日 19:06