いの

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 (終助詞「い」に終助詞「の」が付いたもの) 文末に用いて、感動や呼びかけ、強調を表わす。「いのう」の形でも使われる。 ※狂言記・伯母が酒(1660)「さればいの」
広辞苑 助詞 (終助詞イとノとが複合した語)文末に付けて感嘆・呼びかけの意を表す。 浄瑠璃、新版歌祭文「さあ、此間にちやつと―」

検索用附箋:助詞

附箋:助詞

最終更新:2023年12月06日 21:52