いめ(夢)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ゆめ(夢)」の古い形。 ※万葉(8C後)四・四九〇「真野の浦の淀の継橋(つぎはし)心ゆも思へや妹が伊目(イメ)にし見ゆる」
広辞苑 名詞 (「()の目」の意)「ゆめ」の古形。 万葉集12「ぬばたまの―にそ見ゆる」
大言海 名詞 ()(ミエ)ノ約、沖繩ニテハ今モいめ、いみト云フ〕
ゆめノ古言。
萬葉集、十五 二十九 「秋去レバ、戀シキ妹ヲ、 伊米 (イメ)ニダニ、久シク見ムヲ、明ケニケルカモ」
日本紀竟宴歌「磐余彥、見ル伊米覺メテ」

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2023年12月14日 20:42