いも(名詞)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ① 贈り物の包み紙の上に書く平仮名文字。熨斗鮑(のしあわび)の形を略画にしたもので、「のし」と同様という。おもに女子が用いた。
② 手紙、口上書などの末尾に書く「以上」の草体。 ※雑俳・柳多留‐五二(1811)「文は梅手紙の末はいもで留め」
広辞苑 名詞 贈物の包み紙の上に書く平仮名文字。 熨斗鮑 (のしあわび)の略体で「のし」と同じという。主に女が用いた。

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2023年12月14日 21:41