広辞苑 | ||||
---|---|---|---|---|
大言海 | ||||
辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
日本国語大辞典 | 動詞 | ① (動詞「いやる(言)」の変化したもの) 言う。おっしゃる。 | ※洒落本・辰巳婦言(1798)宵立の部「ばかアいやナ」 | 言 |
② (動詞「いやる(言)」の命令形「いやれ」の変化したもの) (イ) 言いなさい。おっしゃい。 |
※浄瑠璃・心中宵庚申(1722)下「ムム其の涙は、まだ母に恨が有るさうな。有るならいや。聞きませう」 | |||
(ロ) (「…といや」の形で用い、「…といやれば」の意) と言えば。 | ※浄瑠璃・国性爺合戦(1715)三「こちゃ日本の女子に成りたい。なぜといや、日本は大きにやはらぐやまとの国といふげな」 |
検索用附箋:動詞
附箋:動詞