辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | (「おけ(麻笥)」と同意の語か) 語義未詳。口の広い桶か。誓槽(うけぶね)。 | ※古事記(712)上「天の石屋戸に汙気(ウケ)伏せて踏みとどろこし神懸(かむがか)り為(し)て」 | 槽 |
広辞苑 | 名詞 | ①中が空っぽの大きないれもの。 | 古事記上「―伏せて踏みとどろこし」 | 槽 |
②樽などを使った漁業用の浮き。 | ||||
大言海 | 名詞 |
〔 うけぶね。大イナル |
古事記、上
廿五
「伏
二
神代紀、上 廿八 「覆 レ 槽、此云 二 貞觀儀式「御巫覆 二 |
槽 |
検索用附箋:名詞物品