うそ(嘯)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 口をすぼめて息を強く吐き出すこと。また、その音。うそぶきうそむき。口笛。皮笛。 ※たまきはる(1219)「こぜんじの紙、まきあげの筆と、うそに吹きいだしたるを」
広辞苑 名詞 口をつぼめて強く吹き出す息。くちぶえうそぶき 竹取物語「あるいは―を吹き」
大言海 名詞 うそぶくノ條ヲ見ヨ〕
嘯吹 (ウソブキ)ノ略。皮笛。口笛。
言塵集 (ゴンヂンシフ)(應永、今川了俊)三 十六 「くち笛ハ、うそノ事也」
同、四 三十五 「かは笛トハ、一說ニ、うそノ事ト、云云」

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2024年01月07日 19:54